日経クロストレンド「未来消費カレンダー」は、将来話題となりそうな新製品、新施設、商戦・イベントなどの予定を一覧できるサービスだ。新着情報を毎週金曜日に更新している。2020年1月「5Gを活用した『渋谷エンタメテック推進プロジェクト』始動」など31件の情報を追加した。

【2019】
9月10日 東京ディズニーリゾート、「ディズニー・ハロウィーン」を開催
オリエンタルランドは、東京ディズニーリゾートで「ディズニー・ハロウィーン」を開催する。ゴーストが仮装をしたスペシャルグッズや「牛カルビコーン」などのスペシャルメニューも販売する。10月31日まで。

9月10日 JR東海、ラグビーW杯2019の訪日外国人旅行者向けにPR強化
JR東海は訪日する旅行者向けに、関心の高いアートや伝統文化の体験に関する沿線のコンテンツの紹介し、デジタルクーポンを配布する。10月1日からは沿線の観戦者に向け、海外から人気の周遊きっぷが購入できるオンライン販売を開始する。

9月11日 西洋和菓子ブランド「弘乳舎TOKYO」第1号店オープン
セルフィユは、弘乳舎が製造する国産純白バターを基軸素材とした西洋和菓子ブランド「弘乳舎TOKYO」第1号店を「有楽町イトシア」(東京・千代田区)にオープンする。

9月13日 KDDI、「auデータMAXプラン Netflixパック」を提供開始
KDDI、沖縄セルラーは、月間データ容量に上限がなく、Netflix「ベーシックプラン」とセットで月額4880円(税別)から利用できる料金プラン「auデータMAXプラン Netflixパック」を開始する。

9月14日 エドウイン、「503」シリーズを刷新
エドウインは、同社の代表的デニムとして、1997年に誕生した「503」シリーズを刷新し、一部の直営店およびオンラインストアで先行販売する。シルエット、ロゴ、糸、仕上げ方も新しくした。

9月14日 シャトレーゼ、新ブランド「YATSUDOKI(ヤツドキ)」を銀座に出店
シャトレーゼは、都心型新ブランド「YATSUDOKI(ヤツドキ)」の第1号店「YATSUDOKI 銀座7丁目」(東京・銀座)をオープンする。八ヶ岳山麓の卵や牛乳を使用し、手作りの専門店品質を売りにした約70種類の商品を取り扱う。

9月16日 カルビー、“甘くない”シリアル「グラノーラ」を発売
カルビーは、甘くないプレーンタイプのシリアル「グラノーラ」を発売する。ココナツやドライフルーツを入れず、シロップの一部にオリゴ糖を使用。発芽玄米パフやスイートコーンパウダーで香ばしさを向上した。

9月16日 伊藤園、「お~いお茶」プレミアムティーバッグシリーズを発売
伊藤園は、国産一番茶を 100%使用したリーフ製品「お~いお茶 一番摘みの玉緑玄米茶 700」「お~いお茶 一番摘みのほうじ茶 700」を発売する。

9月17日 ブリヂストン、AIでスタッドレスタイヤの摩耗を診断
ブリヂストンリテールジャパンは、AIを用いてスタッドレスタイヤの摩耗状況を診断するサービスを開始する。タイヤの接地部をスマートフォンで撮影し、その画像をウェブにアップすると、AIが摩耗状況の診断して結果を表示する。

9月17日 大正製薬、タウリン最大量配合の「リポビタンDハイパー」発売
大正製薬は、「リポビタンDハイパー」を発売する。医薬部外品のリポビタンシリーズとしてタウリンを最大量である3000ミリグラム配合。ローヤルゼリーや、ジクロロ酢酸ジイソプロピルアミン(DADCA)を配合した。

9月17日 サントリー食品、「伊右衛門 焙じ茶」を季節限定発売
サントリー食品インターナショナルは、「伊右衛門 焙じ茶」を季節限定発売する。焙じ茶葉をベースに上質で甘香ばしい香りが楽しめる「雁々音(かりがね)茶」を加え、深みのあるぜいたくな味わいに仕上げた。

9月24日 ピップ、楽しく水嫌いから卒業できる「シャンプーハット」発売
ピップはシャンプーハット発売50周年を記念し、「ピップ ステップ!シャンプーハット」を全国のドラッグストア・量販店などで発売する。楽しく水嫌いからの卒業に挑戦できる「3ステップ卒業設計」。

9月25日 パナソニック、デジタルカメラ「LUMIX DC-S1H」発売
パナソニックは、フルサイズイメージセンサー搭載のミラーレス一眼デジタルカメラ「LUMIX DC-S1H」を発売する 。LUMIX「Sシリーズ」初となるシネマ品質の動画プロフェッショナルモデルだ。

9月27日 クリーマ、COREDO室町テラスに「Creema&Essence」開業
クリーマは、「COREDO室町テラス 誠品生活日本橋内」(東京・中央区)に、ハンドメイドマーケットプレイス「Creema(クリーマ)」の常設エディトリアルショップ「Creema&Essence」を開業する。

9月30日 キッコーマン、ホット専用濃縮野菜飲料「ほっとトマト」発売
キッコーマン飲料はお湯で希釈するホット専用濃縮野菜飲料「デルモンテ ほっとトマト」を発売する。カップ1杯(150ミリリットル)にトマト1.5個分のリコピンを含み、1本で約6杯分を作れる。内容量は340ミリリットル。

P&G、世界初の「スキンガード」カミソリ

10月4日 カフェ併設「PLAZA 東京店」、東京国際フォーラムにオープン
スタイリングライフ・ホールディングス プラザスタイル カンパニーは、東京国際フォーラムに、ライフスタイルストア「PLAZA」の新店舗「PLAZA 東京店」をオープンする。

10月4日 「和ハロウィーン in 東京ドームシティ アトラクションズ」開催
東京ドームシティ アトラクションズは「和ハロウィーン in 東京ドームシティ アトラクションズ」を開催する。VR×リアル恐怖体験やお化け屋敷「怨霊座敷」、お化けと盆踊りなどが楽しめる。11月17日まで。

10月5日 P&G、世界初の「スキンガード」カミソリ
P&Gジャパンは、男性用シェーブケアブランド「ジレット」から、世界で初めて刃の間にスキンガードコームを搭載したカミソリ「スキンガード」を発売する。

10月8日 サントリービール、「金麦〈濃いめのひととき〉」数量限定発売
サントリービールは、「金麦〈濃いめのひととき〉」を数量限定発売する。秋冬シーズンにユーザーがビール類に求める“コクのあるしっかりとした味わいを楽しみたい”というニーズに応え、深いコクとまろやかな余韻を実現した。

10月23日 タカラトミーアーツ、「じゃがりこクッキング」を発売
タカラトミーアーツは、カルビーの「じゃがりこ」を使ってクッキングを楽しめる「じゃがりこクッキング」を「じゃがりこの日」に発売する。2980円(税別)。

10月29日 サッポロ、「サッポロ 冬物語」を数量限定発売
サッポロビールは「サッポロ 冬物語」を数量限定発売する。2019年の「ウィーンモルト」を一部使用し、まろやかなコクを追求した。アルコール度数は6%となる。

10月 JR東日本、新幹線・特急列車車内で「地産品PR販売」開始
JR東日本とJR東日本サービスクリエーションは、地域活性化に向けた取り組みとして、新幹線・特急列車車内で主にJR東日本エリア各地域の地産品販売を開始する。第1弾は新潟県の地産品を販売する。

2020年1月、5Gを活用した「渋谷エンタメテック推進プロジェクト」始動

11月1日 パナソニック、ななめドラム洗濯乾燥機「NA-VX900AL」発売
パナソニックは、ななめドラム洗濯乾燥機「NA-VX900AL」ほか、4機種を発売する。「約40℃つけおきコース」を進化させ、おしゃれ着も黄ばみ除去ができるようにした。

11月6日 「サッポロ生ビール黒ラベル『JRA有馬記念缶』」数量限定発売
サッポロビールは、「第64回有馬記念」とタイアップした、サッポロ生ビール黒ラベル「JRA有馬記念缶」を数量限定で販売する。

11月21日 サントリーワイン「セブン&アイ限定のボージョレ」を発売
サントリーワインインターナショナルは、セブン&アイグループの酒類取扱店で「ジョルジュ デュブッフ ボージョレ・ヴィラージュ ヌーヴォー トラディション 2019」などを発売する。

11月中旬 国内初、仏・人気コスメ「イヴ・ロシェ」販売開始
イオンは首都圏のウエルシアやイオンの総合スーパーなど約100店舗で、仏のボタニカルビューティケアブランド「YVES ROCHER(イヴ・ロシェ)」を展開。2025年度までに全国約2000店舗での販売を目指す。

【2020】
1月 5Gを活用した「渋谷エンタメテック推進プロジェクト」始動
渋谷区観光協会、渋谷未来デザイン、KDDIは、渋谷の魅力を発見・発信する「渋谷エンタメテック推進プロジェクト」として、渋谷の一部を順次5Gエリア化し、5Gを活用した取り組みを実施する。

3月14日 近鉄、新型名阪特急「ひのとり」を運行開始
近畿日本鉄道は、「くつろぎのアップグレード」をコンセプトとした新型名阪特急を運行開始する。日本で初めて全席にバックシェルを設置し、車内の居住性を従来より大幅に向上させた。

3月 東武鉄道、栃木県日光市の二社一寺に「西参道茶屋」を開業
東武鉄道は、世界遺産登録20周年を迎えた栃木県日光市の二社一寺(日光東照宮、日光山輪王寺、日光二荒山神社)の西参道に、地元食材を生かしたスイーツや飲み物の提供を行う店舗区画「西参道茶屋」を開業する。

3月 KDDI、5G時代の「UNLIMITED WORLD」を始動
KDDIは、第5世代移動通信システム「5G」時代を見据え、「UNLIMITED WORLD」を提案。「通信とライフデザインの融合」を推進する。あわせて「au 5G」のロゴを刷新する。

夏 三井不動産など、「フォーシーズンズホテル東京大手町」を開業
三井不動産とフォーシーズンズ ホテルズ アンド リゾーツは、東京・大手町で推進中の「(仮称)OH-1 計画」B棟上層階に「フォーシーズンズホテル東京大手町」を開業する。

この記事をいいね!する