加熱式たばこをモチーフにしたミント菓子「マイコス」は6本入り50円(税別)。大手たばこ会社からのクレームを乗り切るため、ローマ字表記を変更した(写真は「myCOS」に変更する前のパッケージ)。舞妓のイラストもしゃれが利いている

「ココアシガレット」が人気再燃 老舗駄菓子会社のしたたか経営

2019年09月02日
  • 1951年発売のオリオンの看板商品「ココアシガレット」。ハッカの香りとココアの風味が口の中に広がる砂糖菓子で、最近は禁煙グッズとして大人にも好評
  • 大阪市淀川区のオリオン本社。本社内の工場では主に「梅ミンツ」を製造している。インバウンドとSNS効果で売り上げを伸ばしている
  • 1978年発売のロングセラー商品「ミニコーラ」をはじめとするミニシリーズ。缶飲料をかたどった小さな容器に、コーラ味やピーチ味などのラムネが入っている
  • 「見て楽しい、もらってうれしい、食べておいしい、また欲しいの4Cがコンセプト」と話す高岡五郎常務。「飲み屋で面白いアイデアが生まれることが多い」
  • あいみょんがインスタに投稿し、話題を集めた1枚。たばこを吸っているのかと思いきや、ココアシガレットを指に挟んでいる姿がカッコいいと評判に
  • 加熱式たばこをモチーフにしたミント菓子「マイコス」は6本入り50円(税別)。大手たばこ会社からのクレームを乗り切るため、ローマ字表記を変更した(写真は「myCOS」に変更する前のパッケージ)。舞妓のイラストもしゃれが利いている
  • 7月末から販売しているココアシガレットのスマホケース。ミニコーラやココアシガレットの商標を使用したグッズは今後増えそう
  • セリア・ロイルとのコラボで実現したミニコーラの氷菓。19年7月15日に発売し、西友、イオン九州、ライフなどで売れ行きは好調
  • コーラ味のかき氷の中に、ミニコーラのラムネが入った「ミニコーラ氷」140円(税別)。20年度は増産し、本格的に販売する予定