ゲーミングパソコンやゲーミングチェアなど、ゲーム周辺機器にはDeToNatorモデルもある

サンリオとも協業 古豪チームが語るeスポーツとマーケティング

2019年09月06日
  • プロゲーミングチーム「DeToNator」代表/Ownerの江尻勝氏。小室哲哉氏や谷村新司氏などを担当する美容師/ヘアメークとして活動していたが、ネクソン運営のFPS『サドンアタック』でゲームに開眼。自身もプレーヤーとして活躍した後、2009年9月にDeToNatorを設立
  • 19年3月のDeToNator設立10周年記念ファンミーティングはサンリオピューロランドで開催。異なるファン層の来場に期待したサンリオからの声を掛けられたという
  • サンリオとは製品コラボも。Tシャツやタオルを販売している
  • ゲーミングパソコンやゲーミングチェアなど、ゲーム周辺機器にはDeToNatorモデルもある
  • 『PUBG』のプロリーグ「PUBG KOREA LEAGUE」に参加するDeToNatorのメンバー
  • DeToNatorが企業向けに作成している資料。50ページ以上あり、DeToNatorの来歴から今まで開催したイベントの紹介、ウェブサイトのページビューやライブ配信の視聴者数といったデータが並ぶ。相手企業に応じて、抜粋して渡すこともあるという
  • DeToNatorに所属するストリーマー。左からYamatoN氏、SPYGEA氏、StylishNoob氏、SHAKA氏
  • SHAKA氏らストリーマーはTwitchやYouTubeでプレーの様子を配信して人気を集めている
  • 江尻勝氏