日経クロストレンド「未来消費カレンダー」は、将来話題となりそうな新製品、新施設、商戦・イベントなどの予定を一覧できるサービスだ。新着情報を毎週金曜日に更新している。2022年「住友商事と東急ホテルズ、“ミュージアム・ホテル”を開業」など24件の情報を追加した。

【2019】
7月23日 ディズニーシー「ソアリン:ファンタスティック・フライト」開業
オリエンタルランドは、東京ディズニーシーに大型アトラクション「ソアリン:ファンタスティック・フライト」をオープンする。ライドに乗って風や匂いを感じながら、世界中の名所や大自然をめぐる空の旅を楽しめる。

7月23日 「東京ディズニーリゾート・アプリ」でファストパス取得開始
東京ディズニーリゾートは、「東京ディズニーリゾート・アプリ」でパークのどこからでもディズニー・ファストパスを取得できるサービスを開始する。東京ディズニーランドとシーの両パーク合計18施設で利用できる。

[画像のクリックで拡大表示]

7月23日 ロート製薬、「タピオカミルクティー」など限定リップ発売
ロート製薬は、リップクリーム「メルティクリームリップ」シリーズから、「タピオカミルクティー」「チョコミント」を限定発売する。

[画像のクリックで拡大表示]

7月26日 「リーバイス 原宿 フラッグシップストア」オープン
リーバイスは、東京・原宿のキャットストリートに、アジア最大級の「リーバイス 原宿 フラッグシップストア」をオープンする。記念として、4週間にわたるスペシャルオープニングイベントを開催する。

[画像のクリックで拡大表示]

7月27日 ららぽーと海老名「雪で遊べるイベント」開催
三井ショッピングパークららぽーと海老名は、夏に雪で遊べるイベント「ららぽーと海老名プレゼンツ 雪でアソビナ2019」を、海老名駅西口中央広場にて実施。荒天の場合は7月28日に延期する。

7月29日 日清食品、麻・辣・酸の辛さを楽しめる“夏の辛口トリオ”発売
日清食品は、「カップヌードル 四川麻辣よだれ鶏味」「日清のどん兵衛 黒酢酸辣湯うどん」「日清焼そば U.F.O. 四川花椒香る担々焼そば」を発売する。

[画像のクリックで拡大表示]

7月30日 明治、「宙(そら)アポロ」限定発売
明治は、2019年で発売50周年を迎える「アポロ」ブランドより、宇宙にちなんだ大粒アポロ「宙(そら)アポロ」をコンビニエンスストア、駅売店限定で期間限定発売する。ミックスベリーとソーダ味。

[画像のクリックで拡大表示]

原宿駅前に「東京タピオカランド」オープン

8月1日 不二家、「東京おかしランド」に期間限定ショップ
不二家は「東京駅一番街」の地下1階「東京おかしランド」に、「カントリーマアム トーキョウ プレミアム」を期間限定オープンする。洋菓子仕立てのカントリーマアム専門店となる。9月25日まで。

[画像のクリックで拡大表示]

8月7日 「激辛グルメ祭り2019」開催
激辛グルメ祭り実行委員会は、日本最大の激辛グルメの祭典「激辛グルメ祭り2019」を、東京・新宿歌舞伎町大久保公園特設会場で開催する。ラウンド(全6回)ごとに店舗や料理が入れ替わる。9月18日まで。

[画像のクリックで拡大表示]

8月10日 「肉フェス KARUIZAWA 2019」開催
テレビ信州は、軽井沢・プリンスショッピングプラザで「肉フェス」を開催する。これまで軽井沢で開催した「肉フェス」では提供されていない<肉丼、肉麺、肉パスタ>など全10品が集結する。8月14日まで。

[画像のクリックで拡大表示]

8月13日 原宿駅前に「東京タピオカランド」オープン
STARSは東京・原宿の新商業施設「ジング(jing)」に、タピオカテーマパーク「東京タピオカランド」をオープンする。タピオカ有名店などが出店し、ドリンクやフードなどのタピオカを楽しめる。9月16日まで。

[画像のクリックで拡大表示]

8月20日 サントリービール、「金麦〈琥珀のくつろぎ〉」を数量限定発売
サントリービールは、「金麦〈琥珀(こはく)のくつろぎ〉」を数量限定発売する。ロースト麦芽一部使用し、アルコール度数は6%で、深い味わいと飲みやすさのバランスが特徴となる。

[画像のクリックで拡大表示]

8月 ソフトバンク、USIMカード対応PC「Yoga C630」発売
ソフトバンクは、同社のUSIMカードに対応するノートPC「Yoga C630」(Lenovo製)を発売する。「タブレットずーっと割」に加入すると、月額利用料金980円(税別)から利用できる。

[画像のクリックで拡大表示]

8月下旬 バッテリーを強化した新モデル「Nintendo Switch」発売
任天堂は、「Nintendo Switch」(ニンテンドースイッチ)の新モデルを発売する。バッテリーは現行モデルが「約2.5~6.5時間」に対し、新モデルでは「約4.5~9.0時間」となる。価格は2万9980円(税別)と据え置き。

[画像のクリックで拡大表示]

住友商事と東急ホテルズ、“ミュージアム・ホテル”を開業

9月10日 NTTドコモ、「docomo in Car Connect」提供開始
NTTドコモは、ドコモの高速データ通信を定額で制限なく利用できる車内向けインターネット接続サービス「docomo in Car Connect」を提供開始する。1日500円(税別)、30日1500円(同)、365日1万2000円(同)の利用期間から選択可。

[画像のクリックで拡大表示]

9月12日 三菱自動車、「マイガーデンギンザ」を東京・銀座にオープン
三菱自動車は、ブランド発信拠点「MI-Garden GINZA(マイガーデンギンザ)」を東京・銀座にオープンする。ブランドメッセージ「Drive your Ambition」を体現するクルマや技術の展示と、ライフスタイル提案を目的とする。

[画像のクリックで拡大表示]

9月13日 卵料理専門店「eggslut(エッグスラット)」日本初上陸
フレーバーワークスは、新宿サザンテラスに、米ロサンゼルスの卵料理専門店「eggslut(エッグスラット)」の日本第1号店をオープンする。

[画像のクリックで拡大表示]

9月20日 第一三共ヘルスケア、「ミノン」の男性向け全身シャンプー発売
第一三共ヘルスケアは、男性の敏感肌向けスキンケアシリーズのボディーケアラインとして「ミノン メン 薬用全身シャンプー」(医薬部外品)を発売する。皮脂量が多いのに水分が不足しがちな男性の肌に着目した。

[画像のクリックで拡大表示]

10月1日 NHK、テレビなど受信設備の設置初月の受信料を無料に
NHKは新たに受信設備を設置したユーザーの受信料の負担軽減を図るため、受信設備を設置した月の受信料を無料化する。これまでは「月末に設置」した場合も、1か月分(月額)を支払う必要があった。

12月 コーセー、コンセプトストア「Maison KOSE」を開業
コーセーは、デジタルプラットフォームと体験を融合した「Maison KOSE」を東京・銀座にオープンする。コーセーの全ブランドをそろえ、化粧や美容に関わる新たなソフトウエアやハードウエアをブランド横断型でいち早く試せる。

[画像のクリックで拡大表示]

【2020】
3月19日 KONAMI、「PCエンジン mini」発売
KONAMIは「PCエンジン」のミニサイズ復刻版となる「PCエンジン mini」を発売する。「ときめきメモリアル」「スーパー桃太郎電鉄II」など50タイトルを収録し、価格は1万500円(税別)。

[画像のクリックで拡大表示]

3月 ヘリーハンセン×アクタス、ウエアやグッズの新コラボ商品発売
ゴールドウインが展開する「HELLY HANSEN(ヘリーハンセン)」と「ACTUS(アクタス)」は、日常生活でもアウトドアシーンでも共通して使用できるウエアやグッズのコラボレーション商品を全国のHELLY HANSEN及びACTUSで販売する。

[画像のクリックで拡大表示]

【2021】
 森トラスト、「東京エディション銀座」を開業
森トラストは、銀座二丁目に、マリオット・インターナショナルの最高級ホテルブランド「東京エディション銀座」を開業する。デザイナーとして、建築家である隈研吾氏を起用した。

[画像のクリックで拡大表示]

【2022】
夏 住友商事と東急ホテルズ、“ミュージアム・ホテル”を開業
住友商事と東急ホテルズは、京都・東山の小学校跡地に、「ミュージアム・ホテル」をコンセプトとするホテルを出店する。ただ泊まるだけではない、京都の伝統と文化を感じられるホテルを目指す。

[画像のクリックで拡大表示]