発表会のさなかに壇上で動き出すポンちゃんと、それをあやす徳光氏

ソニーが渋谷区と認知症予防に「aibo」活用 徳光アナも一役

2019年06月20日
  • ソニーが渋谷区と認知症予防に「aibo」活用 徳光アナも一役(画像)
  • 左から日本認知症予防学会理事長の浦上克哉氏、渋谷区長の長谷部健氏、フリーアナウンサーの徳光和夫氏、ソニーAIロボティクスビジネスグループ事業企画管理部統括部長の矢部雄平氏
  • 今回の協定や認知症予防の取り組みなどについて語る渋谷区長の長谷部健氏
  • “愛犬”の「ポンちゃん」を連れて登壇した徳光和夫氏は、軽妙なジョークを交えつつ自身の認知症に対する考えなどを語った
  • ソニー AIロボティクスビジネスグループ事業企画管理部統括部長の矢部雄平氏は、介護施設や病院などでのaiboを使った実証例を紹介
  • 発表会のさなかに壇上で動き出すポンちゃんと、それをあやす徳光氏
  • 2019年6月28日まで開催されている「認知症なっても展」。認知症への理解を深めるためのパネルや、さまざまな企業や渋谷区の認知症への取り組みを紹介
  • コミュニケーションツールとして認知症予防に効果が期待されるaibo。「認知症なっても展」の会場には、aiboと触れ合えるコーナーも用意されている