日経クロストレンド「未来消費カレンダー」は、将来話題となりそうな新製品、新施設、商戦・イベントなどの予定を一覧できるサービスだ。カレンダー情報を毎週金曜日に更新している。6月1日「渋谷公会堂の新名称『LINE CUBE SHIBUYA』に決定」など32件の情報を追加した。
【2019】
5月20日 「日清焼そば U.F.O.辛口ラー油マヨ油そば」発売
日清食品は、「日清焼そば U.F.O.辛口ラー油マヨ油そば」を全国発売する。トッピングの「辛口ラー油マヨ」は、通常比 350%の大容量となる。1食当たり205円(税別)。
5月20日 ロッテ、「雪見だいふく涼み抹茶」を発売
ロッテは、抹茶を使用した雪見だいふく「雪見だいふく涼み抹茶」を発売する。京都府産宇治抹茶を使用した抹茶アイスをおもちで包む。アイス部は、抹茶のアイスの真ん中に抹茶餡(あん)を入れ、抹茶の味わいを最後までしっかり堪能できる。
5月20日 東ハト、「オールシトラス」を発売
東ハトは、はちみつをアクセントに加えた生地に、レモン果汁をまぶしたザボンピールを挟み込んで焼きあげた、「オールシトラス」を発売する。同クッキーは保存や持ち運びに便利な2枚入り個包装となっている。
5月20日 コカ・コーラシステム、「Qoo 塩分プラス麦茶」を発売
コカ・コーラシステムは、「Qoo」ブランドから、水分とともに塩分も補給できる「Qoo 塩分プラス麦茶」を発売する。保存料、合成着色料、甘味料は使用せず、カフェインはゼロ。日本学校保健会から推薦を受けた商品となる。
5月21日 「グランドキリン セッションIPA ギャラクシーホップ」発売
キリンビールは、希少品種の「ギャラクシーホップ」を、ディップホップ製法で引き出した「グランドキリン セッションIPA ギャラクシーホップ」を数量限定で発売する。容量は350ミリリットル缶。アルコール分は4.5%。

5月22日 「人とくるまのテクノロジー展2019 横浜」開幕
自動車技術会は、神奈川県横浜市のパシフィコ横浜で、「自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2019 横浜」を開催する。28回目となる今回は、624社が出展する。5月24日まで3日間。

5月24日 パイロット、天皇即位記念蒔絵(まきえ)万年筆「鳳凰」を数量限定発売
パイロットコーポレーションは、天皇即位記念蒔絵(まきえ)万年筆「鳳凰(ほうおう)」を発売する。限定800本。価格は15万円(税別)となる。
5月25日 小田急電鉄、特急ロマンスカー・SE(3000形)記念グッズを発売
小田急電鉄は、特急ロマンスカー・SE(3000形)のグッズ全4アイテムを発売する。これは、5月25日、26日に開催される「小田急ファミリー鉄道展 2019」と小田急グッズショップ「TRAINS(トレインズ)」で発売される。
5月27日 伊藤園、「お~いお茶」日本全国ご当地パッケージデザイン販売
伊藤園は、「お~いお茶」発売30周年記念企画第6弾として、「地域密着」をテーマに、47都道府県ごとの日本を代表する名所や名物を「お~いお茶」のパッケージにデザインして期間限定販売する。
5月30日 大阪城公園に和モダンな仲見世「大阪城下町」がオープン
デジサーフは大阪城公園にある複合施設「JO‐TERRACE OSAKA」内に日本初となる大阪や関西の“うまいもん、ええもん”を取りそろえた和のサードプレイス「大阪城下町」をオープンする。忍術を体験できる「VR NINJA」も楽しめる。

5月下旬以降 西武鉄道、沿線施設でプラスチック製ストローを順次廃止
西武鉄道は、「としまえん」や「西武園ゆうえんち」で、使い捨てプラスチック製ストローの使用を順次廃止する。ストローが必要な場合は、紙製ストローなどの環境にやさしいストローを提供する。

渋谷公会堂の新名称「LINE CUBE SHIBUYA」に決定
6月1日 富士フイルム、写真フィルム製品を値上げ
富士フイルムは、写真フィルム製品の価格改定を国内で実施する。対象商品について、30%以上の値上げとなる。対象は「カラーネガフィルム」「レンズ付フィルム」「プロ用ネガフィルム」「リバーサルフィルム」となる。
6月1日 KDDIなど、新料金プラン「新auピタットプラン」提供開始
KDDI、沖縄セルラーの提供する新料金プラン「新auピタットプラン」はデータ利用量に合わせて、月々2980円(税別)から3段階の月額料金が自動的に適用される。また、割引サービスの適用によって月々1980円(税別)から利用できる。
6月1日 渋谷公会堂の新名称「LINE CUBE SHIBUYA」に決定
アミューズ、LINE、パシフィックアートセンターの3社で施設管理・運営を行う渋谷公会堂の新名称が「LINE CUBE SHIBUYA」に決定した。LINE社のネーミングライツの使用期間は2029年3月31日まで。
6月6日 ロッテリア、「夏バーガートリオ」3商品を期間限定販売
ロッテリアは、「ロッテリア クラシック スパイシー」「アボカドエビバーガー」「炭焼きタンドリーチキンナンサンド」の3商品を期間限定販売する。7月下旬まで(「アボカドエビバーガー」は、8月下旬まで)。
6月10日 常盤薬品、炭酸飲料「眠眠炭酸 クリアスカッシュ」を発売
常盤薬品は、炭酸飲料「眠眠炭酸 クリアスカッシュ」を、関東地区の一部のコンビニで先行発売する。カフェイン100ミリグラムと体をサポートする成分であるビタミンB群、BCAA(分岐鎖アミノ酸)、アルギニンなどを配合した。
6月16日 コーセー、「ルシェリ」から「酵素クレンジングオイル」を発売
コーセーは、高保湿エイジングケアブランド「ルシェリ」から、酵素を配合したオイル状メイク落とし「酵素クレンジングオイル」を発売する。酵素を安定的に配合することで、毛穴汚れやザラつきまですっきり落とす。
6月18日 「サントリー天然水 うめソルティ」発売
サントリー食品インターナショナルは、夏場に向けた熱中症対策飲料として、すっきりゴクゴク飲める熱中症対策飲料「サントリー天然水 うめソルティ」を発売する。
6月22日 日立、過熱水蒸気オーブンレンジ「ヘルシーシェフ」を発売
日立グローバルライフソリューションズは、ネットを介してスマートフォンとデータを送受信できる機能を持つ過熱水蒸気オーブンレンジ「ヘルシーシェフ」 MRO-W10Xを発売する。食品の分量に合わせて火加減を自動でコントロールする「Wスキャン調理」に、「クックパッド」で殿堂入りした30レシピを採用した。

6月29日 タカラトミー、ポテトチップスを食べられるタッチペンを発売
タカラトミーアーツは、カルビーとコラボレーションし、「ポテトチップス」を手を汚さずに食べることができる専用デバイス「スマートポテトチップス」を発売する。価格は1280円(税別)。
6月中旬 ソニーモバイル、「Xperia 1(エクスペリア ワン)」を発売
ソニーモバイルコミュニケーションズは、アスペクト比 21:9画面、世界初「4K有機ELディスプレー」と「瞳AF」対応のトリプルレンズカメラを搭載したスマートフォン「Xperia 1(エクスペリア ワン)」を発売する。
ハワイでジャルパック初の「初日の出フライト」を運航
7月2日 「サッポロチューハイ99.99クリアジンジャー」限定発売
サッポロビールは「サッポロチューハイ99.99クリアジンジャー」を全国で数量限定で発売する。暑い夏にふさわしいジンジャーテイストを99.99流に仕上げ、ジンジャーの華やかな香りと爽やかな刺激を楽しめる。
7月12日 「MIDTOWN LOVES SUMMER 2019」開催
東京ミッドタウンは、「日本の夏の涼」をコンセプトに、縁側の夕涼み、小川のせせらぎ、緑あふれる開放的な和の空間を通して五感で涼を感じられる夏イベント「MIDTOWN LOVES SUMMER(ミッドタウン ラブズ サマー) 2019」を開催する。8月25日まで。
8月6日 「ピカチュウ大量発生チュウ!2019」開催
ポケモンは、神奈川県横浜市のみなとみらい地区周辺にて「ピカチュウ大量発生チュウ!2019」を開催する。みなとみらいの夜景とテクノロジーを生かしたピカチュウたちのパフォーマンスを、毎夜開催。8月12日まで。
夏 Gap、軽くて涼しいデニム「ウェアライトデニム」発売
Gapは、暑い夏に快適にはけるデニムコレクション、「ウェアライトデニム」をウィメンズ、メンズ、キッズ&ベビーで展開する。ウェアライトデニムは、伸縮性と耐久性に優れたGapFlexストレッチを採用した。
10月1日 京阪電鉄、京阪線2駅の駅名を変更
京阪電気鉄道は、地域との連携や観光事業の強化を目的に、京阪線2駅の駅名を変更する。「八幡市」駅は「石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)」駅に。「深草」駅は「龍谷大前深草(りゅうこくだいまえふかくさ)」駅に変更する。
10月14日 TDL、新キッズダンスプログラム「ジャンボリミッキー!」公演開始
東京オリエンタルランドは、キッズ向けの新しいエンターテインメントプログラム「ジャンボリミッキー!」を、東京ディズニーランドのシンデレラ城前で毎日公演する。音楽に合わせて、ディズニーの仲間たちと一緒にダンスを楽しめる。
10月27日 “月にいちばん近い島”を自転車で1周「ジロ・デ・種子島2019」
島1周・約150キロメートルのコース上では、美しい青い海や日本最大のロケット発射場である種子島宇宙センターなど、貴重な風景を堪能することができる。ロングライドビギナーにもうれしい、島半周・約78キロメートルのコースもある。
秋 ユナイテッドアローズ、新レーベル「LOEFF(ロエフ)」を展開
ユナイテッドアローズは、「BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS」の新レーベル「LOEFF(ロエフ)」を展開する。美しく歳を重ねるため、「トラディショナルをすてきに着こなすこと」を日本の文化に浸透させることを狙う。

秋 ヤクルト、乳製品乳酸菌飲料「Yakult 1000」を発売
ヤクルトは、乳製品乳酸菌飲料「Yakult(ヤクルト)1000」を発売する。生きた「乳酸菌 シロタ株」を1本(100ミリリットル)に1000億個含み、自社史上最高菌数・最高密度の乳製品乳酸菌飲料となる。
【2020】
1月1日 ハワイでジャルパック初の「初日の出フライト」を運航
日本航空はジャルパック55周年特別プランとして、「ホノルル発着 初日の出チャーター」を運航する。ジャルパックの年末年始に滞在するツアーを予約したユーザーへのオプショナルツアーとして提供。発売は5月14日から。
春 札幌東武ホテルを「フェアフィールド・バイ・マリオット札幌」に改名
東武鉄道が所有し、東武緑地が運営する「札幌東武ホテル」は、マリオット・インターナショナルと提携し、「フェアフィールド・バイ・マリオット札幌」にリブランドする。「フェアフィールド・バイマリオット」は日本初進出となる。