日経クロストレンド「未来消費カレンダー」は、将来話題となりそうな新製品、新施設、商戦・イベントなどの予定を一覧できるサービスだ。新着情報を毎週金曜日に更新している。2019年5月13日には、5月20日『アサヒ“水で戻す”「汁なし麺0(ゼロ)麻辣担々麺」を発売』など30件の情報を追加した。

【2019】
5月13日 日清食品、「カップヌードル 激辛味噌 ビッグ」を発売
日清食品は、「カップヌードル 激辛味噌 ビッグ」を発売する。赤味噌をベースに豚肉と鶏肉のうまみと唐辛子をたっぷりきかせ、ジンジャーとガーリックでアクセントを加えた濃厚な辛味噌スープが特徴。


5月13日 東ハト、「キャラメルコーン・ミルキー味」などを発売
東ハトは、不二家とのブランドコラボレーション商品「キャラメルコーン・ミルキー味」と「ハーベストクリームサンド・ミルキー味」を限定発売する。不二家とのブランドコラボレーションは、2018年に続いて2度目となる。


5月13日 「ファンタ よくばりミックス ピンクグレープフルーツ」発売
コカ・コーラシステムは、クエン酸とビタミンCを配合した「ファンタ よくばりミックス ピンクグレープフルーツ」を期間限定発売する。


5月13日 東洋水産、「赤いたぬき天うどん」を発売
東洋水産は、カップ入り即席麺「マルちゃん 赤いたぬき天うどん」を発売する。2018年に行った、赤いきつね40周年記念キャンペーンのマニフェストを実現し、史上初の「赤いたぬき」が登場する。


5月13日 「日清のどん兵衛 汁なしピリ辛肉みそうどん」発売
日清食品 は、「日清のどん兵衛 汁なしピリ辛肉みそうどん」を発売する。「日清のどん兵衛」のテレビCMシリーズに「どんぎつね」として出演する吉岡里帆さん考案によるアイデアレシピとなる。


5月13日 スパイダーマンとのコラボ「ピザポテト マルゲリータ味」発売 
カルビーは、トマトソースとバジルを使った新商品「ピザポテト マルゲリータ味」をコンビニエンスストア先行で全国発売する。期間限定で7月下旬に終売予定。コンビニエンスストア以外では、5月27日(月)の発売となる。


5月14日 日清ヨーク、「ピルクル Amino」を発売
日清ヨークは、乳酸菌飲料「ピルクル Amino」を沖縄を除く全国で発売する。必須アミノ酸であるBCAA(バリン、ロイシン、イソロイシン)を1500ミリグラム配合し、カロリーは従来の製品に比べて30%オフとなる。

Google、「Pixel 3a」を発売


5月17日 Google、「Pixel 3a/Pixel 3a XL」を発売 日本はFeliCa搭載
米Googleは、自社開発の新型スマートフォン2機種を発売する。「Pixel 3a」は、5.6インチモデルが4万8600円。「Pixel 3a XL」は6.0インチモデルが6万円(いずれも税込み)。


5月17日 那須ロープウェイ、夜間特別運行イベントを開催
那須ロープウェイの主催で、夜間特別運行「ムーンライト・スペシャルナイト」を開催。開催日は満月に近い日なので、運が良ければ標高1700メートルから明るい十三夜の月を鑑賞できる。次回は6月14日(金)。


5月20日 アサヒ、“水で戻す”「汁なし麺0(ゼロ)麻辣担々麺」を発売
アサヒグループ食品は、寒天とコンニャクで作った糖質ゼロの麺を使った、シリーズ初の、水で5分で戻す「汁なし麺0(ゼロ)麻辣担々麺」を発売する。


5月20日 エスビー食品、「超辛アラビアータ」「超辛麻辣ボロネーゼ」発売
エスビー食品は、唐辛子・花椒(ホアジャオ)の「辛さ」「しびれ」を最大限生かした、超辛パスタソース「超辛アラビアータ」「超辛麻辣ボロネーゼ」を夏季限定発売する。


5月20日 「日清のどん兵衛 レモン仕立ての塩豚ねぎうどん」新発売
日清食品 は、「日清のどん兵衛 レモン仕立ての塩豚ねぎうどん」を発売する。「日清のどん兵衛」のテレビCMシリーズに「どんぎつね」として出演する吉岡里帆さん考案によるアイデアレシピとなる。


5月20日 「チキンラーメンビッグカップ 燻たまベーコンエッグ」新発売
日清食品 は、「チキンラーメンビッグカップ 燻たまベーコンエッグ」を発売する。ローストしょうゆ味の元祖鶏ガラスープのおいしさはそのままに、香ばしいベーコンを具材に使用する。サンリオの人気キャラクター「ぐでたま」とのコラボレーション商品となる。


5月28日 ビッグエコー全店で「スマホ決済サービス8種類」が利用可能に
第一興商は、カラオケルーム「ビッグエコー」全店において、スマホ決済サービス8種類を導入する。国内向けは、d払い、楽天ペイ、PayPay、LINE Pay、メルペイ、au PAY。インバウンド向け(訪日外国人観光客)はアリペイ、WeChatPayとなる。


5月31日 サッポロ生ビール黒ラベル「パーフェクトスターワゴン2019」開催
サッポロビールは「サッポロ生ビール黒ラベル『パーフェクトスターワゴン2019』」を全国8都市で順次開催する。移動式のキャンピングトレーラーが各都市をキャラバンし、開放的な雰囲気の中で生ビールを楽しめる。開催地は、札幌、長崎、浜松、金沢、神戸、宇都宮、高松、仙台。

ソフトバンク、ヤフーを連結子会社化


6月1日 松竹系映画館、鑑賞料金を一部値上げ
松竹マルチプレックスシアターズ(以下、SMT)は、シニア料金や「レディースデイ」などの料金をそれぞれ100円ずつ引き上げる。一般料金は一部の映画館を除き据え置く。改定の対象はSMTが直営するMOVIXなど全国25カ所の映画館。


6月11日 アサヒ「メンテナンスウォーターfrom『守る働く乳酸菌』」発売
アサヒ飲料は、夏場の体調管理と脱水対策をサポートする「メンテナンスウォーターfrom『守る働く乳酸菌』」(PET490ミリリットル)と「メンテナンスゼリー補水設計from『守る働く乳酸菌』」(180グラム)を発売する。


6月12日 ソフトバンク、スマホを月額980円から利用できるプラン開始
ソフトバンクは、新料金サービスとして、現在ケータイを利用中で、これからスマートフォンを契約するユーザーを対象に、各種契約割引によって1年間、月額980円から利用できる「スマホデビュープラン」の提供を開始する。


6月12日 カフェ型水族館「ジュエリーアクアリウム」期間限定オープン
アイティベルは、埼玉県越谷市の「イオンレイクタウンKaze」に、宝石のように美しい2000匹の世界の魚を展示する日本初のカフェ型水族館「ジュエリーアクアリウム」を期間限定オープンする。7月7日まで。


6月17日 湖池屋、「ポテトチップス FEEL ALOHA ココナッツ&ソルト/マンゴー&バター」発売
湖池屋は、ハワイ州観光局公認ポテトチップス「ポテトチップス FEEL ALOHA ココナッツ&ソルト」、「ポテトチップス FEEL ALOHA マンゴー&バター」をコンビニエンスストアで先行して発売する。全国スーパーマーケットなどでの発売は6月24日から。


6月27日 SUBARU「レヴォーグ」改良モデルを発表
SUBARUは、今回の改良に際して特別仕様車として2モデルを追加。「1.6/2.0 STI Sport Black Selection」には、レヴォーグ初となるRECAROフロントシートを採用。「1.6GT-S EyeSight Advantage Line」には、ボディーカラーに専用色クールグレーカーキを採用した。


6月下旬 ソフトバンク、ヤフーを連結子会社化
ソフトバンク(SB)は、ヤフーを連結子会社化する。ヤフーが実施するSBを割当先とする第三者割当増資による新株式発行を引き受ける。ヤフーが発行する新株式15億1147万8050株の全てを4565億円で取得する。


7月1日 社内のデータ資産をフルに生かすAIドキュメント検索ボット
ARアドバンストテクノロジは、AIチャットボットサービス「LOOGUE BIGdocument(ローグ ビッグドキュメント)」を提供する。AIチャットボットから質問するだけで企業内でビッグデータ化した大量なドキュメントファイルから、ユーザーが必要とするドキュメントの検索と入手の効率化を図れる。


7月9日 「サッポロ 麦とホップ 夏づくり」限定発売
サッポロビールは、麦の穀皮を分離した「磨き大麦麦芽」を使用し、氷点下で熟成・ろ過することで、雑味を抑えた上品な麦のうまみを感じられる味わいの「サッポロ 麦とホップ 夏づくり」を数量限定発売する。


7月 通信各社、ユニバーサルサービス料金1円値上げ
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクなど通信各社は、全国一律の「ユニバーサルサービス料金」を1円引き上げ、月額3円にする。各社のスマートフォンや固定電話などの契約者が負担する。


7月 タカラトミー、「プラレール」60周年記念商品を発売
タカラトミーは、架空の鉄道会社「プラレール鉄道」のオリジナル車両が同梱(こん)された60周年記念商品・プラレール「レールも!車両も!情景も!60周年ベストセレクションセット」を発売する。価格は4980円(税抜き)。


8月1日 シャープ、スマホのフラッグシップモデル「AQUOS R3」を発表
シャープは「AQUOS R3」に約15秒のダイジェストムービーをリアルタイムに作成する「AIライブストーリー」機能を搭載。新開発の「Pro IGZO」ディスプレー採用により、10億色の表現力と従来機比約2倍の明るさを実現した。


12月 パナソニックホームズ、「Vieuno Stay」で宿泊事業に本格参入
パナソニック ホームズは、多層階住宅「Vieuno(ビューノ)」と宿泊事業の運営サポート体制を組み合わせて提案する、「Vieuno Stay(ビューノステイ)」の第1号を、12月に東京都大田区に竣工する。

【2020】
東邦ガス、愛知県豊田市内に水素ステーションを建設
東邦ガスは、日本水素ステーションネットワーク合同会社(JHyM)と共同で、水素ステーションを建設する。同ステーションは、燃料電池バスの充填基準に適合した供給能力を持ち、同社がJHyMと共同で建設する最初の水素ステーションとなる。

【2030】
セブン&アイHDがレジ袋全廃へ
セブン&アイ・ホールディングスは、2050年までに取り組むグループ全体の環境施策の一環として、2030年を目標にプラスチック製レジ袋を全廃し、紙袋などに変更する。

この記事をいいね!する