フランス発スポーツ用品専門店「デカトロン」の日本1号店が、2019年3月29日にオープン。世界51カ国に1500店舗を展開し、売上高は約1兆4000億円。企画開発から販売まで手がけ、低価格で高機能なオリジナル商品を提供する。スポーツ用品のガリバー企業は、日本で受け入れられるのか。
340円のバックパックに3590円のテント、とにかく格安
兵庫県西宮市にあるショッピングモール、阪急西宮ガーデンズが開店する午前10時。シャッターが開くと同時に、数人の客が一目散に駆け出した。お目当ては本館3階東モールに出店したスポーツ用品店「デカトロン」。店舗の入り口では全スタッフが列になり、拍手と歓声で客を出迎える。お祭り騒ぎのようなオープニングは、外資ならではの光景だ。

すぐに人だかりができたのは、キャンプ売り場前に置かれたワゴン。中にはエメラルドグリーンやパーブルなどの、カラフルな携帯用バックパックが積まれている。価格は税込みで340円だが、超軽量かつコンパクトで、ちょっとしたハイキングにも十分使えるという。
ハイキングコーナーでは、ずらり並ぶバックパックの中に「ベストプライス390円」というPOPを発見。容量は10リットルと小ぶりだが、10年間の保証付きだ。
子供用に2色購入したという西宮市内の親子は、「以前オンラインショップで購入したが、軽くて重宝しているので同じものを買いにきた。子供が汚したり、破れたりしても気にならない安さがいい。フランスのブランドらしく色使いもかわいい」と、コストパフォーマンスの高さに満足している様子。バックパックをまとめ買いする客は多く、300円台のバックパックは同ブランドのロスリーダー(採算度外視の戦略商品)として、高い集客力を発揮していた。
キャンプ用品売り場で戦略商品と位置付けられるのが、3590円の2人用キャンプテント。展示されたテント内には、2390円のエアーマットレスや690円のランタンライト、1690円の寝袋などもあり、「トータルで1万円以内でそろう」(キャンプ用品担当)という。破格の安さはデカトロンの最大の強みになっている。
このコンテンツは有料会員限定です。お申し込みをされますと続きをご覧いただけます。
- ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
- ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
- ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
- ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー