【2019年】
3月11日 「明治 チョコミントアイスバー」発売
明治は、清涼感のあるミントアイスに、クッキー入りのチョコレートをマーブル状に混ぜ込んだスティックアイス、「明治 チョコミントアイスバー」を発売する。

3月11日 ロッテ、「BIGスイカバー」など発売
ロッテは、大容量・お手軽価格の「BIGスイカバー」「カルピスアイスバーBIG」「BIGバニラバー北海道」を同時発売する。

3月11日 ブランド誕生25周年「ナイーブボディソープ」全面リニューアル
クラシエホームプロダクツは、「ナイーブ」ブランドのボディーソープを全面リニューアルする。「植物性アミノ酸系洗浄成分MIX」を新配合し、つっぱらず、すべすべの洗いあがりに導く。

3月11日 白元アース、「アイスノン FOR SPORTS」発売
白元アースは、アイスノンブランドから新シリーズ「アイスノン FOR SPORTS」を発売する。トリガーノズルで運動後の筋肉をピンポイント冷却する「同 アイシングスプレー」などを展開。

3月12日 「カルピス」シチリア産レモン/完熟メロンを期間限定発売
アサヒ飲料は、「カルピス」シチリア産レモンを期間限定で発売する。「カルピス」完熟メロンは2019年4月9日より。

3月12日 アメリカンチャイニーズ「PANDA EXPRESS」東京初上陸
力の源ホールディングスのグループ企業が運営するアメリカンチャイニーズレストラン「PANDA EXPRESS(パンダエクスプレス)」は、「ダイバーシティ東京プラザ」店を開店する。日本国内3店舗目、東京初出店となる。

3月12日 「ヤフーニュースのヤフージュース」、原宿に期間限定オープン
ヤフーは、選んだニュースに合わせたオリジナルジュースを提供するジューススタンド「ヤフーニュースのヤフージュース」を、東京・原宿の「BOK Gallery」に開業する。3月18日までの期間限定。

3月15日 「ららぽーとTOKYO-BAY」大規模リニューアル
三井不動産が運営する三井ショッピングパーク「ららぽーとTOKYO-BAY」で、新規・改装・移転の51店舗が順次オープンし、大規模リニューアルする。

3月15日 不二家、桜スイーツフェア商品を発売
不二家は、「桜のお花見ロール」「桜のふんわりヴェリーヌ」「桜クリームモンブラン」など、桜スイーツフェア商品を発売する。

3月15日 タリーズコーヒー、「バナナキャラメルクランチラテ」を発売
タリーズコーヒージャパンは、季節限定ドリンク「バナナキャラメルクランチラテ」を発売する。エスプレッソに、タリーズ初登場となるバナナホイップクリームと塩キャラメルソースを合わせた。

3月15日 チーズバーガー専門店「DAIGOMI BURGER」オープン
アカツキライブエンターテインメントは、チーズバーガー専門店「DAIGOMI BURGER(ダイゴミ バーガー)」を、横浜駅直通の複合型エンターテインメントビル「アソビル」にオープンする。

3月15日 「ユニバーサル・イースター・セレブレーション」開催
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、同パーク史上初となる2つのエリアで楽しめる「ユニバーサル・イースター・セレブレーション」を期間限定で開催する。

3月16日 土屋鞄製造所、「おもう、つくる、そのさき展」開催。
土屋鞄製造所は、東京・西新井本店・工房にて、子どもたちの感性を育み、全身で体験するイマーシブイベント「おもう、つくる、そのさき展」を開催する。2019年4月7日まで。

タワレコ初、アナログ専門「TOWER VINYL SHINJUKU」開店など
3月17日 「JALしまじろうジェット」の第2弾が就航
日本航空とベネッセコーポレーションは、「こどもちゃれんじ」30周年の一環として、「JALしまじろうジェット」(ボーイング737型機)第2弾を国内線で就航する。子供から公募した夢の飛行機の絵を基にデザインした。

3月18日 「日清焼すぱ 下町にんにくバター味」発売
日清食品は、パスタでも焼そばでもない庶民的な味わいが人気の「B 級焼すぱ」シリーズにて、「日清焼すぱ 下町にんにくバター味」を発売する。

3月18日 「日清焼そば U.F.O.大盛 ホイコーロー味焼そば」発売
日清食品は、コシのある中太麺、みそ、豆鼓醤、豆板醤をベースににんにくでアクセントを加えたソース、具材のキャベツ、チャーシューが三位一体となった「日清焼そば U.F.O.大盛 ホイコーロー味焼そば」を発売する。

3月18日 伊藤園、抹茶製品「お~いお茶 宇治抹茶」などを発売
伊藤園は、京都府産の石臼挽き宇治抹茶を使用した本格的な抹茶製品「お~いお茶 宇治抹茶」と「matcha LOVE 有糖抹茶スティック」を発売する。

3月18日 クラシエフーズ、「フリスク」をリニューアル
クラシエフーズは、ミント錠菓「フリスク」を全面リニューアする。ユーカリの成分を配合し、清涼感をアップした。ペパーミント、ブラックミント、スペアミント、ベリーミントの4フレーバー。

3月18日 「ファンタ 贅沢ダブル 白桃&黄桃」期間限定発売
コカ・コーラシステムは、「ファンタ」ブランドから、白桃と黄桃の2種類の桃をブレンドした、ぜいたくな味わいの「ファンタ 贅沢ダブル 白桃&黄桃」を数量限定で発売する。

3月19日 森永、糖質オフの「inバープロテイン ベイクドビター」発売
森永製菓は、同社製品比で糖質を40%カットした「inバープロテイン ベイクドビター」を発売する。

3月19日 「亀田の柿の種 タネザック スパイシーコンソメ味」発売
亀田製菓は、「50g 亀田の柿の種 タネザックスパイシーコンソメ味」を、コンビニエンスストアで期間限定発売する。砕いた柿の種とピーナッツを一口サイズに固めたザクザク新食感を楽しめる。2019年5月中旬まで。

3月19日 アサヒ飲料、「三ツ矢サイダー ゼロストロング」を発売
アサヒ飲料は、カロリー・糖質・保存料・カフェインゼロの炭酸飲料「三ツ矢サイダー ゼロストロング」を刷新。強炭酸の刺激はそのままに、キレのある爽快な後口を実現した。

3月19日 「松竹梅白壁蔵『澪』<GOLD>スパークリング清酒」発売
宝酒造は2019年5月1日の新元号への移行による祝福ムードが高まる時期に向け、金箔入りの「松竹梅白壁蔵『澪』<GOLD>スパークリング清酒」を期間数量限定で発売する。

3月21日 タワレコ初、アナログ専門「TOWER VINYL SHINJUKU」開店
タワーレコードは、リニューアルするタワーレコード新宿店の10階に、初のアナログ盤レコード専門店「TOWER VINYL SHINJUKU / タワーヴァイナルシンジュク」をオープンする。

3月22日 ゼブラ、キャップがなくても乾かないペン「クリッカート」発売
ゼブラは、キャップがなくても乾かない、新開発のインクを搭載したノック式の水性カラーペン「クリッカート」を発売する。カラーバリエーションは36色。

3月25日 東洋水産、「MARUCHAN QTTA EXTRA HOTラーメン」発売
東洋水産は、カップ入り即席麺「MARUCHAN QTTA EXTRA HOT(クッタ エクストラ ホット)ラーメン」を発売する。うまさも兼ね備えた激辛味。同日より既存の「TONKOTSU ラーメン」も刷新。

3月25日 ラグジュアリーホテル「そわか」京都・祇園に新館誕生。
畑中は、京都・祇園八坂エリアにラグジュアリーホテル「そわか(SOWAKA)」の新館を開業する。元老舗料亭の数寄屋建築をリノベーションした本館に隣接し、新しい現代の数寄を体感できるスペースとして誕生する。

3月28日 木村屋総本店、「150周年記念生食パン」を期間限定発売
木村屋総本店は150周年特別企画として、油脂・卵・乳製品を使用していない「150周年記念生食パン」を2019年4月4日まで販売する。パン生地にお粥と自家製の酒種酵母菌を合わせた。価格は2000円(税込み)。

3月30日 花王、初の男性用「エッセンシャル FREE&EASY」発売
花王は、ヘアケアブランド「エッセンシャル」から、初の男性用シャンプー・コンディショナー「エッセンシャル FREE&EASY(フリーアンドイージー)」を発売する。

3月下旬 P&G、台所用洗剤ブランド「ジョイ」を全面リニューアル発売
P&Gは、台所用洗剤ブランド「ジョイ」シリーズを1996年の発売開始以来23年ぶりに全面ブランドリニューアルする。3月下旬に初のスプレータイプ「ジョイ ミラクル・クリーン泡スプレー」を発売する。
3月下旬 UCC、好みのコーヒー豆が届く「My COFFEE お届け便」を開始
UCC上島珈琲は、好みに応じたコーヒー豆が毎月届く「My COFFEE お届け便」を開始する。好みは、テイスティングキットの4種のコーヒーを飲んだ感想をアプリに登録することで作成する「COFFEE マップ」から判定。

成田空港で顔認証技術を用いた搭乗手続きなど
4月1日 ネスレ日本、アイスクレマラテも作れるサーバーを発売
ネスレ日本はボトルコーヒーを利用して、きめ細かいクレマ(泡)がのったアイスクレマコーヒーやアイスクレマラテを手軽に作れる「ネスカフェ ゴールドブレンド ハンディ アイスクレマサーバー」を発売する。

4月1日 日清食品、「MOMOFUKU NOODLE」で新メニューを期間限定販売
日清食品は阪急うめだ本店の直営店舗「MOMOFUKU NOODLE」で、新メニュー「キャベツとマスカルポーネのホワイトスムージースープ」と「大豆のお肉 バジルチキン風味」を期間限定販売する。2019年7月31日まで。

4月1日 「明星 中華三昧タテ型ビッグ 赤坂榮林 酸辣湯麺」発売
明星食品は、タテ型ビッグサイズカップめん「明星 中華三昧タテ型ビッグ 赤坂榮林 酸辣湯麺」を発売する。酸辣湯麺発祥の店といわれる中国料理店「赤坂榮林」が監修。

4月1日 「SIXPAD STATION 六本木」をオープン
MTGは、身に付けるトレーニングギア「SIXPAD」ブランドのトレーニングジム「SIXPAD STATION 六本木」をオープンする。全身9部位18箇所に電極が配置されたEMSフルボディスーツを使用してトレーニング。

4月2日 カンロ、「ピュレサプリグミiMUSEプラズマ乳酸菌」を発売
カンロ「ピュレグミ」とキリン「iMUSE」がコラボレーションし、「ピュレサプリグミ iMUSEプラズマ乳酸菌」を販売する。

4月13日 「ニベア エンジェルスキン ボディウォッシュ」発売
ニベアは、洗うだけで古い角質をオフ&保湿する「ニベア エンジェルスキン ボディウォッシュ」を発売する。20~30代女性に多い「ざらつき」の肌悩みに対応。

4月19日 三菱鉛筆、水性サインペン「EMOTT(エモット)」全40色を発売
三菱鉛筆は、8つのカラーグループからなる全40色の多彩な色調で細く書き続けられる水性サインペン「EMOTT(エモット)」を発売する。「おしゃれ」など自らのこだわりが表現できる商品として企画。

4月20日 花王、「リーゼ」を6年ぶりに刷新
花王は、ヘアスタイリングブランド「リーゼ」を6年ぶりに刷新する。ロゴと香り、パッケージデザインを刷新し、用途別にラインアップを再編、アイロンユーザーの増加に伴い、アイロン用の商品の品ぞろえを強化した。

5月21日 カルビーポテトチップス・ピザポテト値上げ
カルビーは順次、「堅あげポテト・カルビーポテトチップス・ピザポテト」を価格改定する。価格はメーカー出荷価格2.9~6.3%増となる。
6月1日 フジッコ、とろろ昆布・豆製品など製品の一部を値上げ
フジッコは、製品の一部において、価格改定及び規格変更を実施する。業務用商品は2019年7月1日より実施。 一般商品は1~20%の値上げ、業務用商品は3~5%となる。
10月8日 「NBA Japan Games 2019 Presented by Rakuten」を開催
米国の男子バスケットボールリーグのNBAの試合「NBA Japan Games 2019 Presented by Rakuten」の2試合が、さいたまスーパーアリーナで2019年10月8日と10日に開催される。

【2020年】
1月 アカデミー賞の前哨戦「ゴールデングローブ賞」
2月29日 「熊本パルコ」営業終了
熊本パルコは、建物の老朽化への対応や熊本の商業環境変化などを勘案した結果、営業を終了する。
春 成田空港で顔認証技術を用いた搭乗手続き「OneID」スタート
成田空港で、世界最先端の顔認証技術を用いた新しい搭乗手続き「OneID」が始まる。空港での最初の手続き時に顔写真を登録すると、その後の手続き(手荷物預け、保安検査、搭乗ゲート)を顔パスで通過できる。

秋 三井不動産、寺院と一体の「(仮称)京都浄教寺ホテル」開業
浄教寺と三井不動産グループは、寺院とホテルの複合一体建物を建設し、一部をホテルとして開業する。寺院と一体になったホテルは全国的にも珍しい。
【2021年】
春 全日本実業団自転車競技連盟、新リーグを設立
全日本実業団自転車競技連盟は、世界を見据え、地域に根ざした統一的な自転車新リーグを設立する。最上位のプロフェッショナルカテゴリーでは各クラブが本拠地と一体となったクラブづくりを進める。