サムスン電子の5G対応スマートフォン「Galaxy S10 5G」。前面と背面に、カメラと共に3D深度センサーを搭載、本格的なARコンテンツを提供しやすくしている

「折り畳み」「5G」でスマートフォンは変わるのか

2019年02月28日
  • サムスン電子の「Galaxy Fold」。外側に4.6インチ、内側に7.3インチのディスプレーを搭載し、開くと大画面で利用できる仕組みだ
  • ファーウェイ・テクノロジーズの「HUAWEI Mate X」。外側にある8インチディスプレーを折り曲げるスタイルで、畳んだ状態では6.38インチのスマートフォンとして使える
  • LGエレクトロニクスの5G対応スマートフォン「LG V50 ThinQ」。専用のディスプレー付きケースを装着することで、2画面スマートフォンとしても使えるなどの特徴を備える
  • サムスン電子の5G対応スマートフォン「Galaxy S10 5G」。前面と背面に、カメラと共に3D深度センサーを搭載、本格的なARコンテンツを提供しやすくしている
  • ソニーモバイルコミュニケーションズが19年2月25日に発表した「Xperia 1」。21:9比率の4K有機ELディスプレーを世界初搭載し、映像を視聴することに強くこだわっている