日経クロストレンド「未来消費カレンダー」は、将来話題となりそうな新製品、新施設、商戦・イベントなどの予定を一覧できるサービスだ。新着情報を毎週金曜日に更新している。2019年2月15日には、3月15日「『うんこミュージアム YOKOHAMA』期間限定オープン」など40件の情報を追加した。

【2019年】
2月18日 はごろもフーズ、低糖質ショートパスタ「CarbOFF」発売
はごろもフーズは、糖質50%OFFの低糖質ショートパスタ新製品2品「CarbOFF エルボ」「CarbOFF フジッリ」を発売する。

2月18日 東ハト、「キャラメルコーン・平成味/昭和味」を期間限定発売
東ハトは、「キャラメルコーン・平成スイーツ ティラミス味」と「キャラメルコーン・昭和スイーツ フルーツパフェ味」を、期間限定で発売する。

2月19日 アサヒ、「ボルス ピンクグレープフルーツ」発売
アサヒビールは、オランダのルーカス・ボルスが製造する本格リキュール「ボルス」ブランドから、新フレーバー「ボルス ピンクグレープフルーツ」(瓶700ミリリットル)を発売する。

2月23日 ラフォーレ原宿、ファッション提案を強化し29店舗をリニューアル
ラフォーレ原宿は、合計29店舗のリニューアルを2019年春にかけて順次実施する。SNS発人気ブランドの1号店など、次世代発信型ファッションの提案を強化し、最先端のファッションやカルチャーの発信をさらに強める。

2月23日 「富士急行5000形電車」引退
富士急行は、1975年3月に営業運転を開始した富士急行5000形「トーマスランド号」の営業運転を終了する。2月13日から「ありがとうトーマスランド号キャンペーン」を実施する。

2月25日 「日清のどん兵衛ミニ 東西食べ比べ」4品、期間限定発売
日清食品は、「日清のどん兵衛 きつねうどんミニ」「日清のどん兵衛 天ぷらそばミニ」の東日本仕様、西日本仕様計4品を期間限定発売する。ミニサイズでの「東西食べ比べ」企画を初めて実施する。

2月26日 サントリー、「デカビタC ダブルスーパーチャージ」リニューアル
サントリー食品インターナショナルは、炭酸飲料「デカビタC ダブルスーパーチャージ」をリニューアル販売する。熱中症対策のためにナトリウムを増量し、炭酸をより強く感じられる味わいに仕上げた。

2月26日 小田急線登戸駅構内に「ドラえもん」装飾が登場
小田急電鉄は、川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムの協力の下、小田急線登戸駅において、ドラえもんのキャラクターによる装飾を実施する。

2月27日 ライオン、「CHARMY Magica 酵素+(プラス)」シリーズ発売
ライオンは、こびりつき汚れをつけおき洗いで落とせる台所用洗剤「CHARMY Magica 酵素+(プラス)」を発売する。つけおきで酵素が汚れを分解し、食器洗いがラクになる新習慣「ほったらかし洗い」を提案する。

3月1日 健康をテーマにした新形態店舗、ホームズさいたま中央店オープン
島忠は、さいたま市に「ホームズさいたま中央店」をオープンする。1階は家具とホームセンターの複合店舗、2階にはタニタ食堂など健康にまつわる専門店を集めた「HEALTH MALL」を展開する。

3月1日 那須ハイランドパークに、「VRライドシアター」登場
「那須ハイランドパーク」に、VR映像に合わせて激しく動くシート「MX4Dシート」に座り、水しぶきや風を感じる新感覚の没入ライドアトラクション、「VRライドシアター」が登場する。

3月1日 キーコーヒー、香りに着目したドリップ式の簡易抽出コーヒー発売
キーコーヒーは、ドリップ式の簡易抽出コーヒー「ドリップ オン」シリーズから香りに着目した新コンセプト商品「ドリップ オン アロマポケット」を2種のフレーバー(芳醇ベリー、大人ショコラ)で発売する。

世界初、ラルフローレンとコラボした理容店がオープンなど

3月4日 不二家、「ミルフィーユバーガー」を発売
不二家は、全国の不二家洋菓子店で、手で持って食べられる新感覚ミルフィーユ「ミルフィーユバーガー」を発売する。パイでミルキー風味の軽いカスタードクリームをサンドした商品。

3月4日 亀田製菓、「ハッピーターン コクのやみつきカレー味」発売
亀田製菓は、「85g ハッピーターン コクのやみつきカレー味」を、2019年8月末まで期間限定発売する。

3月4日 S&B、「きざみねぎ塩」チューブ入りを発売
エスビー食品は、きざみシリーズとして「きざみねぎ塩」を発売する。チューブタイプでいつでも好きな量だけ使え、「みじん切り」「味付け」の手間を解消する。

3月12日 キリン、「トロピカーナ W オレンジブレンド」を発売
キリン・トロピカーナは、「果実のおいしさ」と「カラダにうれしい成分」が1本で味わえる果汁飲料「トロピカーナ W オレンジブレンド」を発売する。

3月14日 世界初、ラルフローレンとコラボした理容店がオープン
世界初となるラルフローレンとコラボした理容店が、有楽町・阪急メンズ館7F DOUBLE RL(ラルフローレン)ショップ内にプレオープンする。店内は古き良き時代のアメリカをイメージさせる。

3月15日 ジーユー、「STUDIO SEVEN」とのコラボ商品を発売
ジーユーはEXILE/三代目 J SOUL BROTHERSのパフォーマー「NAOTO」がクリエイティブ・ディレクターを務めるファッションブランド「STUDIO SEVEN」とのコラボレーション商品を販売する。

3月15日 三井不動産、「ららぽーと TOKYO-BAY」大規模リニューアル
三井不動産は、「三井ショッピングパーク ららぽーと TOKYO-BAY」の17度目となる大規模リニューアルを実施する。新規・改装51店舗が順次オープンする。

3月15日 「うんこミュージアム YOKOHAMA」期間限定オープン
カヤックとアカツキライブエンターテインメントは、横浜駅東口の複合型体験エンターテインメント施設「ALE-BOX」内に、「うんこミュージアム YOKOHAMA」を期間限定オープンする。2019年7月15日まで。

3月15日 BABY-G×ハローキティ「ピンクキルトシリーズ」コラボモデル発売
カシオ計算機は、女性向け耐衝撃ウオッチ「BABY-G」より、ハローキティの「ピンクキルトシリーズ」をテーマにしたコラボレーションモデル「BGA-150KT」を発売する。

3月16日 花王、泡タイプの「ビオレ GUARD薬用泡ハンドソープ」発売
花王は、殺菌成分配合で、バイ菌をしっかり洗い落とす「ビオレ GUARD(ガード)」から、泡タイプの「ビオレ GUARD薬用泡ハンドソープ」を発売する。いつもの手洗いで、しっかり洗浄・殺菌・消毒ができる。

3月16日 葛西臨海公園に、ハワイをテーマにしたレストランが開店
ゼットンは、都立葛西臨海公園に、ハワイをテーマにした「PARKLIFE CAFE & RESTAURANT」をオープンする。海辺で楽しめるカフェ&BBQをコンセプトにした店舗「CRYSTAL CAFE」も4月16日オープン。

東急やJR東日本など、観光列車でJR北海道の観光事業を支援

3月19日 三井ショッピングパーク ららぽーと横浜、大規模リニューアル
三井不動産は、「三井ショッピングパーク ららぽーと横浜」で2019年3月19日と4月10日の2回に分けて、新規・改装53店舗をオープンする。2013年以来6年ぶり、開業から2度目の大規模リニューアルとなる。

3月22日 京急のホステル「plat hostel keikyu」、浅草から展開
京浜急行電鉄は、訪日外国人の増加にともない、需要の高まりが見込まれるホステル事業に進出。第1弾として浅草エリアの東駒形に「plat hostel keikyu asakusa karin」をオープンする。

3月23日 バンダイ、タッチパソコン型カラー液晶玩具を発売
バンダイは、タブレット型にもなるパソコン型カラー液晶玩具「ディズニー&ディズニー/ピクサーキャラクターズパソコンとタブレットの2WAYで遊べる!ワンダフルドリームタッチパソコン」を発売する。

3月23日 花王、浴室用洗剤「バスマジックリン デオクリア」発売
花王は、汚れも、こもったニオイもスッキリ落とす「バスマジックリン デオクリア」を発売する。パワフル消臭技術を新採用し、汗・皮脂由来の悪臭成分による浴室空間のこもったニオイまで強力消臭する。

3月26日 「名探偵コナンカフェ2019」全国9都市11店舗で開催
劇場版「名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)」の公開を記念して、「名探偵コナンカフェ2019」が、東京・大阪をはじめとした全国9都市11会場で、2019年6月2日までの期間限定で開業する。

3月29日 「イクスピアリ・イースターエッグパーティー」開催
東京ディズニーリゾート内の商業施設「イクスピアリ」は、イースターをテーマにしたスペシャルイベント「イクスピアリ・イースターエッグパーティー」を開催する。2019年5月6日まで。

4月9日 サッポロ、「Innovative Brewer SORACHI1984」発売
サッポロビールはビール「Innovative Brewer SORACHI1984」の缶商品を発売する。独自開発のホップ「ソラチエース」を使用して杉やヒノキ、レモングラスのような香りを引き出し、軽やかなゴールデンエールに仕上げた。

4月9日 「サッポロ クラシック 春の薫り」北海道限定発売
サッポロビールは、北海道産のフレーバーホップ「ふらのほのか」を一部使用した、春らしい香りと爽やかな味わいが特徴のビール「サッポロ クラシック 春の薫り」を北海道限定で発売する。

4月13日 パナソニック、TOKYO リノベーション ミュージアムをオープン
パナソニックは、住まいのリノベーション需要の高まりに対応し、パナソニック東京汐留ビルの1階に「TOKYO リノベーション ミュージアム」をオープンする。

5月1日 大塚食品、大型ペットボトル製品2品を値上げ
大塚食品は、大型ペットボトル製品2品について小売価格を改定、20円の値上げを実施する。

6月1日 明星食品、即席袋めん・即席カップめんを値上げ
明星食品は、即席袋めんおよび即席カップめんの製品価格を改定する。希望小売価格の約3~7%アップとなる。

7月 東急やJR東日本など、観光列車でJR北海道の観光事業を支援
JR北海道・東京急行電鉄・JR東日本・JR貨物は、北海道での観光事業で連携。JR東日本は観光列車「びゅうコースター風っこ」を、東急は観光列車「ザ・ロイヤルエクスプレス」(2020年から)を北海道で走らせる。

【2020年】
4月 大和ハウス、水族館を併設した大型複合商業施設を沖縄にオープン
大和ハウス工業は、沖縄県豊見城市豊崎に、沖縄県初となる水族館(DMM RESORTS運営)を併設した大型複合商業施設「沖縄豊崎タウンプロジェクト(仮称)」をオープンする。

7月 「東京ベイ潮見プリンスホテル」開業
プリンスホテルは、JR京葉線の「東京駅」と「舞浜駅」の中間地点に位置する東京都江東区潮見に、全605室の「東京ベイ潮見プリンスホテル」を開業する。

夏 「(仮称)京都二条ホテルプロジェクト」開業
三井不動産は、京都・二条城近くにラグジュアリーホテル「(仮称)京都二条ホテルプロジェクト」を開業する。17世紀末から昭和中ごろまで三井総領家(北家)の居宅の遺構をエントランスや庭園の景石などとして活用。

未定 羽田空港、1日約50便が増便に
羽田空港の新ルート開設で1日当たり約50便が増設される。政府が目標に掲げる2020年に4000万人の訪日観光客数を達成させる施策の1つで、東京オリンピック・パラリンピック前に開始予定。

【2025年】
年内 経産省「コンビニ電子タグ1000億枚宣言」実現
経済産業省は、セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、ニューデイズと共同で、全取扱商品(推計1000億個/年)に電子タグを貼り付け、商品の個品管理を実現する。

この記事をいいね!する