出典: 世界経済フォーラム第四次産業革命日本センター

MaaS×スマートシティー、ゲーム… 19年は他産業との融合が進む

2018年12月27日
  • 「トランザム」(日本経済新聞社主催)でのセッションの模様。右からモデレーターでMaaS Tech Japan社長の日高洋祐氏、世界経済フォーラム第四次産業革命日本センター長の須賀千鶴氏、日本政策投資銀行の石村尚也氏、内閣官房IT総合戦略室の信朝裕行氏、グロービス・キャピタル・パートナーズの渡邉佑規氏
  • フィンランドのMaaSグローバルが展開するアプリ「Whim(ウィム)」の最上位プランでは、月額499ユーロ(約6万4000円、1ユーロ=128円換算)で1回5キロメートル以内までのタクシーも含めて、市内の公共交通が乗り放題に
  • DeNAが展開するタクシー配車アプリ「MOV(モブ)」では、東京23区限定で乗客の利用料金が無料となる「0円タクシー」を運行。第1弾は日清食品とのコラボ(12月31日まで)
  • 出典: 世界経済フォーラム第四次産業革命日本センター
  • MaaS×スマートシティー、ゲーム… 19年は他産業との融合が進む(画像)