2019年秋に日本に初上陸を予定する台湾の「誠品生活」や、同時期に開業する東京・渋谷の超高層ビル「渋谷スクランブルスクエア」、18年9月にオープンした日本橋高島屋新館……など続々と産声を上げる新施設。新施設や新スポットは人を引きつけ、街に活力を呼び込む。

「誠品生活」の台中中友店
「誠品生活」1号店には、「文化が根づく街」として日本橋が選ばれた。「渋谷スクランブルスクエア」は、渋谷を訪れる人がほぼこのビルを通るため、名実共に渋谷のゲートウエーとなる。建物やお店そのものの魅力に加え、なぜその立地なのかを考えて読んでも楽しいだろう。ほか話題の施設に関するトピックなどを厳選した。
有料会員登録をすると、申し込み初月は無料となります(有料会員登録はこちらから)。
- ●蔦屋書店が見習った「アジア最高の書店」が上陸 何がスゴい?
- ● 絶景摩天楼「渋谷スクランブルスクエア」が谷の街を劇的に変える
- ● 百貨店が「朝型」に大変貌 日本橋高島屋の新館は7時半から営業
- ● 東京ミッドタウン日比谷、チームラボ ボーダレスが新名所に名乗り
- ● 飛ばない人をも集める空港 変貌中のセントレアに学ぶ“街づくり”
- ● 「ここは“雀荘“やな」パナソニック社長も驚く次世代開発拠点
- ● 東京の新行列グルメ 「インスタ映え」と「台湾」が一大旋風
- ● 日本最大級の木造ホテル誕生 坂茂氏のデザインで
- ● ソニーが銀座のショールームを立体公園に変えたワケ
- ● 未来消費カレンダー