危機や長期低迷を打開し、事業をもう一度成長軌道に乗せなければならない。そんな局面に立たされたビジネスパーソンは少なくないはず。この週末は、「V字回復」の事例を取材した記事を一気読みしてみませんか。有料会員登録をすると、申し込み初月は無料となります(有料会員登録はこちらから)。

どんなに好調な企業や事業、ブランドでも、壁に突き当たるときが必ずある。そのとき、いかに壁を乗り越え、立て直すか。そこには当事者にしか分からない不安や迷い、苦渋の決断があるはずだ。日経クロストレンドはこれまで、危機を克服してV字回復させたさまざまな事例を取材してきた。それらの一部を紹介する。週末に一気読みすることで、ビジネスのヒントを読み取ってほしい。
- ●「マツキヨ」らしさを取り戻せ リブランディング始動の舞台裏
- ● SNSで売上高10倍 レッドブルより売れるマツキヨのエナジー飲料
- ● 世界的な広告賞も!「体験」を売るマツキヨのトイレットペーパー
- ● マツキヨPBバカ売れ 成功への開発プロセス
- ● マツキヨ松本常務が語る 小売店のブランドを再生させる方法
- ● ライオン「クリニカ」売り上げ5割増 異論抑えた決断の裏側
- ● クリニカの大成功マーケ術 消費者の共感生んだライオンの仕掛け
- ● ヤッホー社長が語る廃業危機 星野リゾート社長の一言で涙の発奮
- ● 熱狂顧客が1%いればいい ヤッホー社長を変えた三木谷氏の手紙
- ● 大赤字でも社員の危機感ゼロ メガネスーパーV字回復の現場改革
- ● V字回復メガネスーパーが「大手リラクゼーション店」になる日
- ● 売り上げ9割減の危機 下請け4代目社長がV字回復できたワケ