アスクルが運用するネット通販サービス「LOHACO」(ロハコ)は「暮らしになじむLOHACO展2018」を開催し、協力メーカー48社から58点の商品が紹介された。メーカーとコラボレーションしながら開発するスタイルが話題になり、パッケージデザインにも毎回、期待が集まっている。
「暮らしになじむLOHACO展2018」は、東京の代官山T-SITEで2018年10月5日から10日まで開催された。「LOHACO EC マーケティングラボ」に参加する大手メーカーと共同開発した新しいパッケージの商品を発表するイベントで、4回目を迎える。店頭で消費者の注目を集める派手なパッケージとは異なり、「暮らしになじむデザイン」というロハコのコンセプトに応じた商品群は毎回、注目を集める。今回は48社から58点の商品が紹介された。
「家事や育児、仕事に多忙な女性の暮らしを軽くしたい、という思いでロハコは始まった。オープンキッチンが増えている状況なども踏まえ、“隠さずに出しっぱなし”でもいいデザインにして家事負担を軽減したり、ストーリー性のあるデザインや新しい機能が家族の会話を豊かにしたりと、取り入れるだけで暮らしが快適に変わる商品をそろえた」とロハコの事業を担当するアスクル取締役CMO BtoCカンパニー ライフクリエイション本部の木村美代子本部長は言う。
このコンテンツは有料会員限定です。お申し込みをされますと続きをご覧いただけます。
- ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
- ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
- ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
- ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー