飲料市場で自販機が占める割合は約3割。スーパーやコンビニとの競争に押されている

サントリーの「弁当を売る自販機」 シェア拡大へランチ難民開拓

2018年07月25日
  • 宅弁に対応したサントリーの自販機。飲料を買うのと同じ要領で、お金を自販機に入れてボタンを押すだけで弁当の予約購入ができる。2018年7月から東京都中央区、千代田区、品川区の一部でサービスを開始
  • 予約が完了後に出てくる「購買証明コイン」を使うと10円引きで飲料が購入できる
  • 提供する弁当の一例。1個税込み700円だが、サービスを提供するエリアによって価格が変わる可能性もある
  • ぐるなびが都内で働く男女約2000人を対象に行った調査によると、職場の周辺に飲食店が少なかったり、あっても常に混雑していたりなどで昼食に関する不満を抱えている人が43%、月1回以上昼食を取れないという人が36%いたという
  • 飲料市場で自販機が占める割合は約3割。スーパーやコンビニとの競争に押されている
  • 発表会に登壇したサントリービバレッジソリューションの土田雅人社長(写真左)とぐるなびの久保征一郎社長(写真右)