ロサンゼルス市役所がゼロックスと開発したMaaSアプリ「GoLA」の検索画面

公共交通の利用率が僅か2.8%! 今、日本が米LAに学ぶべきこと

2018年07月13日
  • 「デジタル世代の交通技術戦略2018(ロサンゼルス市)」で示された将来都市像。クルマ中心から人中心のモビリティ・デザインへ、パラダイムシフトが起きている 出典:ロサンゼルス市
  • ロサンゼルス市役所がゼロックスと開発したMaaSアプリ「GoLA」の検索画面
  • ロサンゼルスの幹線公共交通網のマップ。地下鉄とLRT、BRTが一体で表現されている点も特徴的
  • ロスの地下鉄は6系統まで拡大。交通系ICカードの「Tap」で乗車できる
  • BRT(バス高速輸送システム)のオレンジラインは専用道を走行。シアトルと同じく、優先信号によって一部の区間、バスが交差点で止まらない最先端の技術が採用されている
  • 09年の長期交通計画では、46系統ものBRT(バス高速輸送システム)が候補路線として提案されている