2019年4月24日、米調査会社のガートナーは、中国EC最大手のアリババ集団のクラウドサービス「阿里雲(アリクラウド)」が、アジア太平洋地域で市場シェア1位、グローバルで同3位になったと発表した。アジア太平洋地域では2年連続シェア1位を保持し、18年の市場シェアは前年比4.7%増の19.6%となった。

ガートナーの発表リリース
ガートナーの発表リリース

 「IaaS(インフラストラクチャー・アズ・ア・サービス)」と「IUS(インフラ・ユーティリティー・サービス)」の分野で、アジア太平洋地域の市場シェア1位になったアリクラウドは、アジア太平洋地域の市場シェアで2位と3位を大きく引き離している。市場シェア19.6%のアリクラウドに対し、米アマゾン・ドット・コムの「アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)」は11%、米マイクロソフトの「アジュール」は8%だ。一方でグローバルでの市場シェアは、1位のAWSが51.8%、2位のアジュールが13.3%。アリクラウドは3位で市場シェア4.6%となっている。

 現在、アリババのクラウドサービスは、中国大陸以外では香港、米国、日本、マレーシア、インドネシア、インド、オーストラリア、英国、ドイツ、ドバイの各国に設置されている、56カ所のアベイラビリティゾーンを対象に稼働している。その中で、インドネシアとマレーシアは、クラウドサービスを運営する大手企業のうち唯一、アリババがアベイラビリティゾーンを設置している国になる。

このコンテンツ・機能は有料会員限定です。

有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
  • ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
  • ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
  • ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
  • ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー
ほか、使えるサービスが盛りだくさんです。<有料会員の詳細はこちら>
この記事をいいね!する