• 日経ビジネス電子版
    • 日経クロステック
    • 日経クロストレンド
    • 日経メディカル
    • 日経xwoman
    • ナショナル ジオグラフィック
    • 会社情報
  • 日経クロストレンドとは
  • ログイン
  • お申し込み

会員になると様々なサービスが利用できます。

お申し込み ログイン
日経MJ
特設
ヒット商品&ヒット予測
特設
日経デザイン
特設
日経エンタテインメント!
特設
日経クロストレンド・カレッジ
特設
東京ゲームショウ
特設
  • 新着
  • 特集
  • 連載
  • ランキング
  • 特設
  • タグ一覧・検索
  • 事例データベース
  • 未来消費カレンダー
  • 動画セミナー
  • ポッドキャスト
  • 用語集
  • デジタル雑誌
    • デジタル雑誌
    • 日経クロストレンド デジタル雑誌
    • 日経デザイン デジタル雑誌
    • 日経トレンディ デジタル雑誌
  • 新型コロナ
  • キャッシュレス
  • MaaS
  • サブスクリプション
  • 5G
  • コンビニ・スーパー
  • マーケ
  • デザイン
  • 商品開発
もっと見る
日経クロストレンド:マーケティングがわかる、消費が見える
  • 特集・連載
  • データベース
  • セミナー
  • カレンダー
  • 使い方
  • 特集「マーケターのためのSXSWキーワード」
  • 特集「PayPayマーケティング」
  • 【オトクな春割】日経クロストレンドと日経電子版のセットが2カ月無料
  • 【4月予告】5周年記念・超特大特集! 豪華マーケター陣が登場
  • マーケ
  • ヒット商品
  • 新ビジネス
  • 小売・EC
  • テクノロジー
  • 日経トレンディ
  • 日経デザイン
  • 日経MJ
  • 日経エンタテインメント!
  • 日経クロストレンドカレッジ
  1. 日経クロストレンド
  2. キーワード解説
キーワード解説

キーワード解説

デジタル、マーケティング、人工知能、トレンド関連のキーワードを一般ビジネスマンでも理解できるように、事例なども交えて易しく解説する。
    • 2022.05.19
    NFTとは? 活用方法・課題は? 7つのポイントでひもとく  「NFT(Non-Fungible Token、非代替性トークン)」の活用範囲が拡大し、最新のテクノロジートレンドに敏感な一部のITスタートアップだけではなく、大手企業による参入や個人利用も急速に進んでいる。なぜNFTは世界規模で注目を集めるのか。事業面で期待されていることや注意したいことなどについて、日経クロストレンドの記事を中心にさまざまな角度からNFTをひもといていく。
    • 2022.04.14
    メタバースとは? 本当に普及する? 基礎がわかる8つのポイント 2022年に入り、話題を聞かない日はないほどますます盛り上がりを見せる「メタバース」。改めて、メタバースとは何物なのか。どのようなビジネスモデルが存在するのか。国内外の主要プレーヤーの動きはどうなっているかをまとめた。日経クロストレンドに掲載した記事を基に8個のポイントに分けて解説する。
    • 2022.01.25
    TikTokでも疑惑 「ステマ」の問題・違法性とは? 知っておきたい10のポイント 「TikTok」運営会社のBytedanceに、「ステルスマーケティング(ステマ)」の可能性が浮上した。なぜ「ステマ問題」は繰り返し勃発するのか。ステマの言葉の意味、具体的な手法、問題視される理由から企業ができる対策まで、日経クロストレンドに掲載した記事を基に10個のポイントにまとめた。
    • 2019.05.02
    大量データを処理するIoT社会に必須な「エッジコンピューティング」 ユーザーに近い、ネットワークの「エッジ(縁)」でデータを収集・処理するという考え方。「通信量削減」「セキュリティー」「低遅延」という3つのメリットをもたらす。高速応答が求められる自動運転などの分野でも、不可欠な技術になりつつある。
    • 2019.05.02
    「魅力工学」曖昧な魅力をAIで予測し候補を推薦 人はどんな商品、サービス、広告、ロケーションに引きつけられるのか。いわゆる「刺さる」感覚をビッグデータ、AI(人工知能)の活用から解明する動きが活発化。婚活、不動産の物件検索、バナー広告などさまざまな業界で成果が上がり、活用が進んでいる。
    • 2019.05.02
    デバイスデータとの連携で顧客体験を最適化する「CDP/DDP」 CDP(カスタマー・データ・プラットフォーム)は、個人情報を含めたデータのセキュアかつ一元的な格納、活用を可能とする。DDP(デバイス・データ・プラットフォーム)は、IoTデバイスからのデータをセキュアかつ一元的に格納、管理できるCDPとDDPの連携は、顧客体験の最適化を加速させるものとして期待されている。
    • 2019.04.30
    アンバサダーの活用も見られる「インフルエンサ―マーケティング」 YouTubeやInstagram、TikTokで注目を集める人気者を活用したマーケティング手法。商品を撮った動画などを見てもらうだけでなく、ライフスタイルへの共感を視聴者に求めることも増えた。アンバサダーマーケティング、ファンマーケティングへと範囲が広がり、メッセージの訴求力が高まっている。
    • 2019.04.30
    マーケティングへの活用が進む「バーチャルユーチューバ―」 動画投稿サイト「YouTube」などで人気を集めるインフルエンサーの一種。いわゆる「中の人」の動きや表情を、最新技術を使ってCGアニメのキャラクターで再現する。先進的な企業によるマーケティング活動への起用に加え、音楽ライブなど活躍の場が拡大している。
    • 2019.04.30
    ネット通販と動画配信の組み合わせで訴求する「ライブコマース」 店頭などで目の前の客と軽妙に会話しながら巧みに商品を売り込む「実演販売」のネット版。舞台をネットに移し、同時に多数の客と“会話”しながら商品を売る手法と考えればよい。中国では既に当たり前の手法で、日本でも2018年に普及が急速に進んだ。
    • 2018.06.26
    「デジタルオーバーラッピング」中国の裏側で起きていること スマートフォンのバーコードで決済する中国のキャッシュレス経済は、日本でも注目される。その本質はキャッシュレスではなく、リアルな社会にデジタル化されたデータが覆いかぶさることだ。買い物、行動などのデータが信用を生み、コツコツと努力した人が報われる社会へと変わっている。
    • 2018.06.25
    「GDPR」ついに始まった欧州の個人情報統一規制 GDPR(General Data Protection Regulation)は一般データ保護規則と訳されることもある。EU(厳密には欧州経済領域:EEA)における統一的な個人情報保護ルールで、2018年5月25日から適用が始まった。罰則が強化されたことから最大限の注意が必要だ。
    • 2018.06.22
    「MaaS(マース)」クルマや交通機関での移動がサービス化 MaaS(Mobility as a Service:移動のサービス化)とは、「出発地から目的地への移動を最適化し、サービスとして提供する」こと。既存の交通インフラを変革するものとして、世界の自治体やさまざまな企業が参入し始めている。社会の課題解決に期待が寄せられている。
    • 2018.06.20
    「QRコード決済」新規参入続々 マーケティングツールになるか 導入コストの低さや利用の簡便さから、この数年で中国では社会インフラになるまで普及。日本でもLINE、楽天、NTTドコモ、ヤフーなど錚々たる企業が相次ぎ参入を決めた。普及のカギは、導入するリアル店にとって「マーケティングツール」の役割を果たせるか否かにある。
    • 2018.06.19
    「マルチクラウド」目的に合わせて複数のクラウドを使い分ける 目的に合わせて複数のクラウドを使い分ける利用形態のこと。利便性向上というメリットを生かし、アジリティー低下などのデメリットを消すには、マルチクラウドを運用できる人材やパートナーを獲得することが重要になる。
    • 2018.06.18
    「オープンイノベーション」内部と外部のアイデアを有機的に結合 企業内部と外部のアイデアを有機的に結合させ、価値を創造するのがオープンイノベーションだ。米グーグルや米アップルは、異業種の企業が各々得意な業務を担うビジネスエコシステムの形成を進める。日本企業でも取り組みが広がるが、リスクを取る企業の姿勢など、いまだ多くの課題が残る。
    • 2018.06.15
    「リテールテック」店舗をAIの実験に使い破壊的競合相手に対抗 ECに侵食され続けた実店舗だが、リテールテック(流通におけるテクノロジー活用)の中でもAI(人工知能)の活用で巻き返しを図る動きが始まっている。AIを利用して、顧客の行動を取得して分析。店舗のオペレーションや品ぞろえ、レコメンドに多面的に活用する。
    • 2018.06.15
    ローソンが再生数1億超の美少女「バーチャルユーチューバー」活用 動画投稿サイト「YouTube」で人気を集めるインフルエンサーの一種。バーチャルと名の付く通り、CGで作られたアニメのようなキャラクターのユーチューバーだ。以前に人気を博した音声合成ソフトのキャラクター「初音ミク」のような女性のキャラクターが多い。2017年末から18年の初頭にかけて急速に人気を集め始めた。ローソンなど、先進的な企業がマーケティング活動に採用する事例も表れている。
    • 2018.06.14
    「AIと倫理」多様な人と倫理や価値の再定義と再構築へ AI(人工知能)の開発が進んで期待が高まる一方、雇用や教育などにもたらす社会的影響への不安は大きい。AIの倫理には専門家倫理のほか、AI開発原則や社会への影響、倫理的に振る舞うAIの研究などがある。正義、公正などの基本的な価値や倫理の再構成が求められており、産学官民の関係者の共働が求められている。
    • 2018.04.16
    「PWA」――アプリのような使い勝手をブラウザーで実現 モバイルサイトの使い勝手を高めるための仕組みで「Progressive Web Apps」の略。PWAを採用したモバイルサイトは、ブラウザーでアクセスした場合にも、ネーティブのスマートフォン向けアプリと近しい動作が可能になる。モバイルサイトがアプリに代わる存在になり得る仕組みとして注目を集めている。
    • 2018.04.06
    「MR(複合現実)」――現実の空間に仮想世界をリアルに表示 Mixed Reality(複合現実)の略で、現実世界と仮想世界を融合させた映像を作り出す技術。現実の空間に仮想世界を融合させた、ARの発展型といえる。米マイクロソフトが普及に取り組み、MR対応のヘッドマウントディスプレー(HMD)「Microsoft HoloLens」を開発、発売している。例えば、更地のマンション建設予定地でMR対応端末を装着すると、現実空間の中にマンション完成イメージをリアルに表示できる。

この記事のタグ

  • マーケ
  • 新ビジネス
  • データ分析
  • 小売・EC
  • テクノロジー

関連特集・連載

  • 3分で学べる最新マーケティング
    3分で学べる最新マーケティング
    • 更新日 2023.03.23
    • 最新回
    YouTubeで配信 3分で学べる最新マーケティング(3月8日公開分まで)
    続きを読む
  • 誕生、北海道日本ハムファイターズ新球場
    誕生、北海道日本ハムファイターズ新球場 人気
    • 全4回
    • 更新日 2023.03.17
    • 第1回
    日ハム新球場はマーケの実験場 真の価値は「球場の外」にあり
    続きを読む
  • 「日本史」で学ぶ広報術
    「日本史」で学ぶ広報術
    • 更新日 2023.03.23
    • 最新回
    「金印」紛失の役人はどうなった? 隠蔽は不祥事よりたたかれる
    続きを読む
  • 1分で学べる最新マーケティング
    1分で学べる最新マーケティング
    • 更新日 2023.03.15
    • 最新回
    YouTubeで配信! 1分動画で学ぶ最新マーケ(3月7日公開分まで)
    続きを読む
もっと見る

お知らせ

  • 今週の特集
    PayPayマーケティング
    PayPayマーケティング
  • お申し込みは今すぐ
    【オトクな春割】日経クロストレンドと日経電子版のセットが2カ月無料
    【オトクな春割】日経クロストレンドと日経電子版のセットが2カ月無料
  • 特集予告
    【4月予告】5周年記念・超特大特集! 豪華マーケター陣が登場
    【4月予告】5周年記念・超特大特集! 豪華マーケター陣が登場
  • 【4/20開催】オンラインセミナー
    丸亀製麺CX(顧客体験価値)戦略の全貌 ~『感動体験』をいかに生み、届けるか~
    丸亀製麺CX(顧客体験価値)戦略の全貌 ~『感動体験』をいかに生み、届けるか~

有料会員記事ランキング

    • 1
      地方発ヒット
      京都発、1日2000本売れる 「白いコーン」の絶妙ブランディング
      京都発、1日2000本売れる 「白いコーン」の絶妙ブランディング
    • 2
      インサイド
      ドラマ「silent」大ヒットの舞台裏 プロデューサー語る「覚悟」
      ドラマ「silent」大ヒットの舞台裏 プロデューサー語る「覚悟」
    • 3
      消費者目線で検証! 週末解放区
      パナソニックの「家電サブスク」は、新しい顧客体験の扉となるか
      パナソニックの「家電サブスク」は、新しい顧客体験の扉となるか
    • 4
      マーケターのためのSXSWキーワード
      一度は事業撤退したZOZOスーツ フィットネス用として米国で復活
      一度は事業撤退したZOZOスーツ フィットネス用として米国で復活
    • 5
      誕生、北海道日本ハムファイターズ新球場
      サウナだけじゃない 野球がない日こそ醍醐味、札幌新球場4つの顔
      サウナだけじゃない 野球がない日こそ醍醐味、札幌新球場4つの顔
    • 6
      インサイド
      ガリガリ君ソーダ、約20年ぶり刷新 消費者調査で判明した“裏目”
      ガリガリ君ソーダ、約20年ぶり刷新 消費者調査で判明した“裏目”
    • 7
      インサイド
      月平均17回来店、JR東「食パンサブスク」の衝撃 クロスセルも狙う
      月平均17回来店、JR東「食パンサブスク」の衝撃 クロスセルも狙う
    • 8
      資格・転職・副業の新しい地図
      英語能力の“武器”になる最強組み合わせ 取得すべき資格を分類
      英語能力の“武器”になる最強組み合わせ 取得すべき資格を分類
    • 9
      データで深掘り!「ファンベース」
      結局「誰」の推奨が響くのか 調査で判明、信頼されない広告の実態
      結局「誰」の推奨が響くのか 調査で判明、信頼されない広告の実態
    • 10
      風雲! 広報の日常と非日常
      大谷翔平がWBCで放った大ホームランが、広報的においしいワケ
      大谷翔平がWBCで放った大ホームランが、広報的においしいワケ

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

    • 1
      インサイド
      月平均17回来店、JR東「食パンサブスク」の衝撃 クロスセルも狙う
      月平均17回来店、JR東「食パンサブスク」の衝撃 クロスセルも狙う
    • 2
      マーケターのためのSXSWキーワード
      13分で分かる米OpenAI社長講演 ChatGPT、リリース後の驚きとは
      13分で分かる米OpenAI社長講演 ChatGPT、リリース後の驚きとは
    • 3
      データで深掘り!「ファンベース」
      結局「誰」の推奨が響くのか 調査で判明、信頼されない広告の実態
      結局「誰」の推奨が響くのか 調査で判明、信頼されない広告の実態
    • 4
      PayPayマーケティング
      新潟の直売所がPayPayで1万人集客 赤字キャンペーン連発の狙い
      新潟の直売所がPayPayで1万人集客 赤字キャンペーン連発の狙い
    • 5
      マスク、ベゾス、ゲイツはどんな本を読んでいるのか
      イーロン・マスク、ジョブズ… 天才の人格に問題が多い理由
      イーロン・マスク、ジョブズ… 天才の人格に問題が多い理由
    • 6
      「日本史」で学ぶ広報術
      「金印」紛失の役人はどうなった? 隠蔽は不祥事よりたたかれる
      「金印」紛失の役人はどうなった? 隠蔽は不祥事よりたたかれる
    • 7
      「note」「Discord」マーケティング
      「Z世代の注目企業2022」に静岡の中小メーカー 秘密はnote発信
      「Z世代の注目企業2022」に静岡の中小メーカー 秘密はnote発信
    • 8
      Hot Topics
      「ナルト」の世界をVRで体験 生かしたのはインバウンドの知見
      「ナルト」の世界をVRで体験 生かしたのはインバウンドの知見
    • 9
      Hot Topics
      WBC侍ジャパン「優勝」を予想していた米予測サイトの根拠とは?
      WBC侍ジャパン「優勝」を予想していた米予測サイトの根拠とは?
    • 10
      PayPayマーケティング
      コカ・コーラのPayPayマーケ 継続利用を促すポイント還元の秘策
      コカ・コーラのPayPayマーケ 継続利用を促すポイント還元の秘策

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

    • 1
      「note」「Discord」マーケティング
      キリンが「note」を4年続けてわかったこと 他SNSとの明確な違い
      キリンが「note」を4年続けてわかったこと 他SNSとの明確な違い
    • 2
      インサイド
      月平均17回来店、JR東「食パンサブスク」の衝撃 クロスセルも狙う
      月平均17回来店、JR東「食パンサブスク」の衝撃 クロスセルも狙う
    • 3
      「note」「Discord」マーケティング
      カルビー流「note」、2つの役割 ピザポテト開発秘話が大受け
      カルビー流「note」、2つの役割 ピザポテト開発秘話が大受け
    • 4
      PayPayマーケティング
      PayPayをマーケに使い倒す方法 5000万人利用の強みと弱みを検証
      PayPayをマーケに使い倒す方法 5000万人利用の強みと弱みを検証
    • 5
      誕生、北海道日本ハムファイターズ新球場
      日ハム新球場はマーケの実験場 真の価値は「球場の外」にあり
      日ハム新球場はマーケの実験場 真の価値は「球場の外」にあり
    • 6
      インサイド
      アサヒ、コーヒービール開発の苦悩 3時間の「n=1」調査が突破口
      アサヒ、コーヒービール開発の苦悩 3時間の「n=1」調査が突破口
    • 7
      「note」「Discord」マーケティング
      「Z世代の注目企業2022」に静岡の中小メーカー 秘密はnote発信
      「Z世代の注目企業2022」に静岡の中小メーカー 秘密はnote発信
    • 8
      PayPayマーケティング
      日高屋「PayPay率13%」の軌跡 紙のクーポン廃止で分かったこと
      日高屋「PayPay率13%」の軌跡 紙のクーポン廃止で分かったこと
    • 9
      PayPayマーケティング
      コカ・コーラのPayPayマーケ 継続利用を促すポイント還元の秘策
      コカ・コーラのPayPayマーケ 継続利用を促すポイント還元の秘策
    • 10
      マーケターのためのSXSWキーワード
      13分で分かる米OpenAI社長講演 ChatGPT、リリース後の驚きとは
      13分で分かる米OpenAI社長講演 ChatGPT、リリース後の驚きとは

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

もっと見る

人気記事ランキング

    • 1
      2023年の新主役
      鈴鹿央士 『silent』で湊斗の人物像をつかめたシーンは…
      鈴鹿央士 『silent』で湊斗の人物像をつかめたシーンは…
    • 2
      PayPayマーケティング
      新潟の直売所がPayPayで1万人集客 赤字キャンペーン連発の狙い
      新潟の直売所がPayPayで1万人集客 赤字キャンペーン連発の狙い
    • 3
      マスク、ベゾス、ゲイツはどんな本を読んでいるのか
      イーロン・マスク、ジョブズ… 天才の人格に問題が多い理由
      イーロン・マスク、ジョブズ… 天才の人格に問題が多い理由
    • 4
      資格・転職・副業の新しい地図
      MBA取得のテレ東相内アナ 過酷なスケジュールをこなす時間術
      MBA取得のテレ東相内アナ 過酷なスケジュールをこなす時間術
    • 5
      「日経トレンディ」 Pick Up!
      ヤマザキ「春のパンまつり」 白いお皿が40年超も人気の理由
      ヤマザキ「春のパンまつり」 白いお皿が40年超も人気の理由
    • 6
      インサイド
      ガリガリ君ソーダ、約20年ぶり刷新 消費者調査で判明した“裏目”
      ガリガリ君ソーダ、約20年ぶり刷新 消費者調査で判明した“裏目”
    • 7
      地方発ヒット
      京都発、1日2000本売れる 「白いコーン」の絶妙ブランディング
      京都発、1日2000本売れる 「白いコーン」の絶妙ブランディング
    • 8
      インサイド
      ドラマ「silent」大ヒットの舞台裏 プロデューサー語る「覚悟」
      ドラマ「silent」大ヒットの舞台裏 プロデューサー語る「覚悟」
    • 9
      Hot Topics
      ロート製薬のアロマ事業が前年度3倍 男性に「香り」を売るヒント
      ロート製薬のアロマ事業が前年度3倍 男性に「香り」を売るヒント
    • 10
      風雲! 広報の日常と非日常
      大谷翔平がWBCで放った大ホームランが、広報的においしいワケ
      大谷翔平がWBCで放った大ホームランが、広報的においしいワケ

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

    • 1
      インサイド
      月平均17回来店、JR東「食パンサブスク」の衝撃 クロスセルも狙う
      月平均17回来店、JR東「食パンサブスク」の衝撃 クロスセルも狙う
    • 2
      マスク、ベゾス、ゲイツはどんな本を読んでいるのか
      イーロン・マスク、ジョブズ… 天才の人格に問題が多い理由
      イーロン・マスク、ジョブズ… 天才の人格に問題が多い理由
    • 3
      PayPayマーケティング
      新潟の直売所がPayPayで1万人集客 赤字キャンペーン連発の狙い
      新潟の直売所がPayPayで1万人集客 赤字キャンペーン連発の狙い
    • 4
      データで深掘り!「ファンベース」
      結局「誰」の推奨が響くのか 調査で判明、信頼されない広告の実態
      結局「誰」の推奨が響くのか 調査で判明、信頼されない広告の実態
    • 5
      マーケターのためのSXSWキーワード
      13分で分かる米OpenAI社長講演 ChatGPT、リリース後の驚きとは
      13分で分かる米OpenAI社長講演 ChatGPT、リリース後の驚きとは
    • 6
      「日本史」で学ぶ広報術
      「金印」紛失の役人はどうなった? 隠蔽は不祥事よりたたかれる
      「金印」紛失の役人はどうなった? 隠蔽は不祥事よりたたかれる
    • 7
      Hot Topics
      WBC侍ジャパン「優勝」を予想していた米予測サイトの根拠とは?
      WBC侍ジャパン「優勝」を予想していた米予測サイトの根拠とは?
    • 8
      Hot Topics
      ロート製薬のアロマ事業が前年度3倍 男性に「香り」を売るヒント
      ロート製薬のアロマ事業が前年度3倍 男性に「香り」を売るヒント
    • 9
      「日経トレンディ」 Pick Up!
      ヤマザキ「春のパンまつり」 白いお皿が40年超も人気の理由
      ヤマザキ「春のパンまつり」 白いお皿が40年超も人気の理由
    • 10
      「note」「Discord」マーケティング
      「Z世代の注目企業2022」に静岡の中小メーカー 秘密はnote発信
      「Z世代の注目企業2022」に静岡の中小メーカー 秘密はnote発信

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

    • 1
      Hot Topics
      「マリオカート8 デラックス」快挙 なのに話題にならない理由
      「マリオカート8 デラックス」快挙 なのに話題にならない理由
    • 2
      「日経トレンディ」 Pick Up!
      ヤマザキ「春のパンまつり」 攻略しやすい商品ランキングを公開
      ヤマザキ「春のパンまつり」 攻略しやすい商品ランキングを公開
    • 3
      デザインファームに学ぶ「マーケ思考」
      埼玉のスーパーが業態転換で売り上げ倍増 裏にデザインファーム
      埼玉のスーパーが業態転換で売り上げ倍増 裏にデザインファーム
    • 4
      PayPayマーケティング
      日高屋「PayPay率13%」の軌跡 紙のクーポン廃止で分かったこと
      日高屋「PayPay率13%」の軌跡 紙のクーポン廃止で分かったこと
    • 5
      SKY-HI「Be myself, for ourselves」
      SKY-HI BE:FIRSTと違い、MAZZELに「自走」を求めた理由
      SKY-HI BE:FIRSTと違い、MAZZELに「自走」を求めた理由
    • 6
      旬な人
      少年ジャンプ伝説の編集者・鳥嶋和彦 「我慢と努力」をやめなさい
      少年ジャンプ伝説の編集者・鳥嶋和彦 「我慢と努力」をやめなさい
    • 7
      地方発ヒット
      愛媛発「今治のホコリ」が大ヒット 100%廃棄物が爆売れ商品に
      愛媛発「今治のホコリ」が大ヒット 100%廃棄物が爆売れ商品に
    • 8
      「日経トレンディ」 Pick Up!
      ヤマザキ「春のパンまつり」 白いお皿が40年超も人気の理由
      ヤマザキ「春のパンまつり」 白いお皿が40年超も人気の理由
    • 9
      「note」「Discord」マーケティング
      キリンが「note」を4年続けてわかったこと 他SNSとの明確な違い
      キリンが「note」を4年続けてわかったこと 他SNSとの明確な違い
    • 10
      インサイド
      月平均17回来店、JR東「食パンサブスク」の衝撃 クロスセルも狙う
      月平均17回来店、JR東「食パンサブスク」の衝撃 クロスセルも狙う

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

もっと見る

お薦め情報[PR]

デジタル雑誌

  • 2023年4月号
    日経クロストレンド 消費&マーケ 大予測2023
    消費&マーケ 大予測2023
  • 2023年4月号 
    日経デザイン AIはどこまで働いてくれるのか?
    AIはどこまで働いてくれるのか?
  • 2023年4月号
    日経トレンディ 資格・転職・副業の新しい地図
    資格・転職・副業の新しい地図
もっと見る

人気特集・連載ランキング

  • 1
    PayPayマーケティング 全6回
    PayPayマーケティング
  • 2
    マスク、ベゾス、ゲイツはどんな本を読んでいるのか
    マスク、ベゾス、ゲイツはどんな本を読んでいるのか
  • 3
    「日経トレンディ」 Pick Up!
    「日経トレンディ」 Pick Up!
  • 4
    インサイド
    インサイド
  • 5
    資格・転職・副業の新しい地図 全12回
    資格・転職・副業の新しい地図
もっと見る

クリップランキング

  • 1
    デザインファームに学ぶ「マーケ思考」
    マーケターこそデザインファームに学べ デザイン思考に5つの誤解
    マーケターこそデザインファームに学べ デザイン思考に5つの誤解
  • 2
    インサイド
    アサヒ、コーヒービール開発の苦悩 3時間の「n=1」調査が突破口
    アサヒ、コーヒービール開発の苦悩 3時間の「n=1」調査が突破口
  • 3
    「ブランディング」の誤解
    ファンケルが陥ったブランディングの誤解 商品刷新失敗から復活
    ファンケルが陥ったブランディングの誤解 商品刷新失敗から復活
  • 4
    インサイド
    サブスク継続率をどう上げる? バルクオムで効いたLTV向上施策
    サブスク継続率をどう上げる? バルクオムで効いたLTV向上施策
  • 5
    デザインファームに学ぶ「マーケ思考」
    埼玉のスーパーが業態転換で売り上げ倍増 裏にデザインファーム
    埼玉のスーパーが業態転換で売り上げ倍増 裏にデザインファーム
もっと見る

事例データベース

タグ検索で、データベースから先進事例を探せます。

キャッシュレス シェア拡大 の事例
  • 1
    PayPayマーケティング
    コカ・コーラのPayPayマーケ 継続利用を促すポイント還元の秘策
    コカ・コーラのPayPayマーケ 継続利用を促すポイント還元の秘策
  • 2
    PayPayマーケティング
    日高屋「PayPay率13%」の軌跡 紙のクーポン廃止で分かったこと
    日高屋「PayPay率13%」の軌跡 紙のクーポン廃止で分かったこと
  • 3
    PayPayマーケティング
    PayPayをマーケに使い倒す方法 5000万人利用の強みと弱みを検証
    PayPayをマーケに使い倒す方法 5000万人利用の強みと弱みを検証
  • 4
    Hot Topics
    Gojekが国民的アプリになったワケ 優秀なドライバー集団が肝に
    Gojekが国民的アプリになったワケ 優秀なドライバー集団が肝に
  • 5
    「オートノマス・ストア」最新リポート
    Amazon Goに3つの対抗馬 「AIカメラなし」のすごい顧客体験
    Amazon Goに3つの対抗馬 「AIカメラなし」のすごい顧客体験
もっと見る
<![CDATA[独自調査で判明、「今後伸びるビジネス」は? 22年上半期ランキング]]> <![CDATA[楽天市場で1位を連発する謎のショップ 中小店舗の勝ち方とは]]> <![CDATA[価格3倍にしたのに爆売れの切り餅 リブランディング成功の秘密]]> <![CDATA[LINE活用に5つの新常識 「友だち」数を追うのはやめよ]]> <![CDATA[ビームスの新型ECはなぜ一覧性が悪いのか 第3のマーケ手法とは]]> <![CDATA[InstagramでZ世代が“保存”したくなる2つのコツ Z世代が解説]]> <![CDATA[東急ストアがアプリ終了しLINE強化 失敗乗り越え来店頻度1.4倍]]> <![CDATA[LINEメッセージ配信の鉄則 必ず成果が出る「設計図」を公開]]> <![CDATA[なぜABテストは成果が出ないのか? 実行すべきは「前後比較」]]> <![CDATA[人気D2Cに学ぶ「売らない店」の作り方 3つのポイントで事業設計]]>

タグランキング

いま多く検索されているタグと、そのタグの人気記事です。

技術革新 の人気記事
  • 1
    生成AIで変わる消費者行動とマーケ
    ChatGPTの上位互換「BingAI」の衝撃 検索はどう変わる?
    ChatGPTの上位互換「BingAI」の衝撃 検索はどう変わる?
  • 2
    マーケ&テック 米国の実像
    X JAPANのYOSHIKI「ChatGPT」を語る 米スタンフォード大で講演
    X JAPANのYOSHIKI「ChatGPT」を語る 米スタンフォード大で講演
  • 3
    2023年に躍進 スタートアップ新潮流
    「ChatGPT」登場でAIベンチャーに再脚光 WiL久保田氏が注目する7社
    「ChatGPT」登場でAIベンチャーに再脚光 WiL久保田氏が注目する7社
  • 4
    マーケ&テック 米国の実像
    セールスフォースがChatGPT対応 マーケ業務も生成AIが必須に
    セールスフォースがChatGPT対応 マーケ業務も生成AIが必須に
  • 5
    Hot Topics
    新作フリクションは“濃く・長く”書ける スタイリッシュな仕事向き
    新作フリクションは“濃く・長く”書ける スタイリッシュな仕事向き
もっと見る
  • 日経BPのメディア横断特設サイト
    コロナ対策の最前線を追う 「コロナ後に挑む」開設
    コロナ対策の最前線を追う 「コロナ後に挑む」開設

動画セミナー

  • ANAと専門家が明かす インスタのフォロワーが増える方法
    企業のインスタフォロワー増加策
    ANAと専門家が明かす インスタのフォロワーが増える方法
  • 星野リゾートのZ世代マーケ 若者へのアプローチ法
    星野リゾートの実践から学ぶ、「Z世代」を顧客にする極意
    星野リゾートのZ世代マーケ 若者へのアプローチ法
もっと見る

マーケ担当が読んだランキング

企画・調査・マーケティング担当者が読んだ人気記事です。

  • 1
    「note」「Discord」マーケティング
    キリンが「note」を4年続けてわかったこと 他SNSとの明確な違い
    キリンが「note」を4年続けてわかったこと 他SNSとの明確な違い
  • 2
    インサイド
    アサヒ、コーヒービール開発の苦悩 3時間の「n=1」調査が突破口
    アサヒ、コーヒービール開発の苦悩 3時間の「n=1」調査が突破口
  • 3
    「ブランディング」の誤解
    ファンケルが陥ったブランディングの誤解 商品刷新失敗から復活
    ファンケルが陥ったブランディングの誤解 商品刷新失敗から復活
  • 4
    地方発ヒット
    愛媛発「今治のホコリ」が大ヒット 100%廃棄物が爆売れ商品に
    愛媛発「今治のホコリ」が大ヒット 100%廃棄物が爆売れ商品に
  • 5
    「note」「Discord」マーケティング
    note、Discordをマーケに使う方法 濃いつながりのつくり方
    note、Discordをマーケに使う方法 濃いつながりのつくり方
もっと見る

日経電子版ランキング

  • 1
    円上昇、一時129円台 米欧銀行不安でリスク回避の買い
  • 2
    セブン&アイ井阪社長ら退任要求 米ファンドが株主提案
  • 3
    空き家、検索から融資まで オリコ・みずほが地銀と連携
  • 4
    1円スマホ、通信料で赤字補填 あっさり認めた携帯大手
  • 5
    貿易が映す世界の分断 ロシアの「抜け道」鮮明

未来消費カレンダー

新着18 件 / 現在6,633 件

03/25
花王、フロア用掃除道具「クイックル マグネットワイパー」発売
03/25
新横浜駅待合室「Shin-Yoko Gateway Spot」開業
03/26
日本フットウェア技術協会、「第1回スニーカー検定」を開催
03/26
「FUKUSHIMA FIREWORKS FESTIVAL 2023」が開催
03/26
「eスポーツ86チャレンジin愛知」の決勝が開催
もっと見る

マイページ

フォローしたタグ・連載・著者の最新記事を一覧できます。

マイページを確認する
  • 音声で聴くポッドキャスト番組
    編集長がトレンド解説 週刊日経トレンディ&クロストレンド
    編集長がトレンド解説 週刊日経トレンディ&クロストレンド
  • 仕事で使えるパワポデータを提供
    「売り上げの地図」などパワポまとめ一覧
    「売り上げの地図」などパワポまとめ一覧
  • 編集長や編集部員が記事を解説
    Voicyの音声番組「日経クロストレンド音声編集部」をスタート
    Voicyの音声番組「日経クロストレンド音声編集部」をスタート
日経BP イベント&セミナー
  1. 日経クロストレンド
  2. キーワード解説
  • トップ
    • マーケ・消費
    • 技術・データ
    • イノベーション
    • 中国・米国
    • スキルアップ
  • 新着
  • 特集・連載
  • ランキング
  • タグ一覧・検索
  • マイページ
  • 事例データベース
  • 動画セミナー
  • 未来消費カレンダー
    • デザインイベントカレンダー
  • デジタル雑誌
    • 日経クロストレンド
    • 日経デザイン
    • 日経トレンディ
  • 著者・アドバイザリーボード
  • お申し込み
  • 設定
  • 利用規約
    • 日経クロストレンド登録会員規約
    • 日経クロストレンド有料会員規約
    • 日経クロストレンド購読規約(日経ID決済)
  • 日経クロストレンドとは
  • 使い方ガイド
  • オプトアウトについて
  • よくある質問・お問い合わせ
  • 関連サイト
    • 日経電子版
公式アカウント ツイッター フェイスブック

日経クロストレンドのコメント機能やフォロー機能はリゾームによって提供されています。

日経BP
  • 会社案内
  • 取材・報道・出版憲章
  • 個人情報について
  • データ利用
  • 著作権について
  • 広告ガイド
  • 日経ID利用案内
Copyright © 2023 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

この記事は会員限定(無料)です。

【オトクな春割】お申し込みは今すぐ!

今すぐ続きを読む
会員登録(無料)
会員の方はこちら
ログイン

【オトクな春割】お申し込みは今すぐ!

日経クロストレンドの会員特典とは?

このコンテンツ・機能は有料会員限定です。

【オトクな春割】お申し込みは今すぐ!

記事が読み放題に
お申し込み
会員の方はこちら
ログイン

【オトクな春割】お申し込みは今すぐ!

日経クロストレンドの会員特典とは?

このコンテンツ・機能はセミナー・プラス会員限定です。

【オトクな春割】お申し込みは今すぐ!

動画が見放題に
お申し込み
会員の方はこちら
ログイン

【オトクな春割】お申し込みは今すぐ!

日経クロストレンドの会員特典とは?

  • 公開プロフィール編集
  • フォローしている著者・ユーザー・連載
  • フォローしているタグ
  • 通知の設定
  • 契約状況の確認・変更
  • 登録会員の情報変更・解約