公益財団法人日本サッカー協会は、日本代表の強化に加え、サッカーを通じた社会課題解決型の事業とマーケティングモデルづくりに力を入れる。社会価値を創造するための自社内の協働と事業機会の探索の場づくりを始めた。
今回のテーマ:スポーツによる社会価値を構想する場のデザイン
インタビュー編
野上:私が在籍する日本サッカー協会(JFA)のマーケティング部はここ5~6年で拡大し、現在は30人規模になりました。主に、収益の柱になるパートナーシップ、テレビの放映権、マーチャンダイジングおよびライセンシービジネスなど、JFAの事業価値を向上させることに取り組んでいます。
このコンテンツ・機能は有料会員限定です。
有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
- ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
- ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
- ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
- ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー