• 日経ビジネス電子版
    • 日経クロステック
    • 日経クロストレンド
    • 日経メディカル
    • 日経xwoman
    • ナショナル ジオグラフィック
    • 会社情報
  • 日経クロストレンドとは
  • ログイン
  • お申し込み

会員になると様々なサービスが利用できます。

お申し込み ログイン
日経MJ
特設
ヒット商品&ヒット予測
特設
日経デザイン
特設
日経エンタテインメント!
特設
日経クロストレンド・カレッジ
特設
  • 新着
  • 特集
  • 連載
  • ランキング
  • 特設
  • タグ一覧・検索
  • 事例データベース
  • 未来消費カレンダー
  • 動画セミナー
  • ポッドキャスト
  • 用語集
  • デジタル雑誌
    • デジタル雑誌
    • 日経クロストレンド デジタル雑誌
    • 日経デザイン デジタル雑誌
    • 日経トレンディ デジタル雑誌
  • 新型コロナ
  • キャッシュレス
  • MaaS
  • サブスクリプション
  • 5G
  • コンビニ・スーパー
  • マーケ
  • デザイン
  • 商品開発
もっと見る
新市場を創る人のデジタル戦略メディア 日経クロストレンド
  • 特集・連載
  • データベース
  • セミナー
  • カレンダー
  • 使い方
  • 【5/20開催!】SNS時代の「メルマガ」新常識セミナー
  • 特集「オンライン接客 vs リアル接客」
  • マーケ
  • ヒット商品
  • 新ビジネス
  • 小売・EC
  • テクノロジー
  • 日経トレンディ
  • 日経デザイン
  • 日経MJ
  • 日経エンタテインメント!
  • 日経クロストレンドカレッジ
  1. 日経クロストレンド
  2. 世代×性別×年収で、切る!
世代×性別×年収で、切る!

世代×性別×年収で、切る!

さまざまなジャンルでどんなブランドが好まれているかを、年齢、性別で切っていく。
    • 第41回
    • 2022.05.09
    調査で判明 40代後半男女の好きなアニメ・漫画ランキング 約3万人を対象としたインターネット調査により、日本人の消費生活の実態に迫る連載企画。今回は、45~49歳男女が好むアニメ・漫画を調査した。この層は、バブル経済の崩壊や就職氷河期に直面しながら成長した。昭和の時代の懐かしいアニメ・漫画を記憶に強く残している。特に好きなのは、男性なら「ガンダムシリーズ」、女性なら「ドラゴンボールシリーズ」だ。
    • 第40回
    • 2022.04.07
    好きな家電メーカーランキング 5年でアイリスオーヤマが急上昇 約3万人を対象としたインターネット調査により、日本人の消費生活の実態に迫る連載企画。今回は、この5年間で「好きな家電メーカー」がどのように変わったかを見ていく。2020年から続くコロナ禍によって大きく変化した人々の暮らしにおいて、空気清浄機などの衛生ニーズに応える商品や、高コストパフォーマンス(コスパ)家電が人気を集めている。
    • 第39回
    • 2022.02.24
    悠々自適? 世帯年収800万円~、50代女性専業主婦の嗜好分析 世帯年収800万円以上の50~54歳の女性専業主婦。平均世帯年収は1130万円で、全体平均の2倍以上となっている。暮らしに余裕がありそうな女性たちは、どんなブランドを好むだろうか。
    • 第38回
    • 2022.01.31
    調査で判明 60代前半の好きなキッチン用品ブランドランキング 約3万人を対象としたインターネット調査により、日本人の消費生活の実態に迫る連載企画。今回は60~64歳の男性、女性を対象にそれぞれ好むキッチン用品ブランドを調査。男性は1904年創業の「ノリタケ」(ノリタケカンパニーリミテド)、女性は1752年創業の「たち吉」を特に好む。この層の男性はネット通販、女性は社会貢献や環境問題への関心も高くなっている。
    • 第37回
    • 2022.01.04
    5年で変貌、通販サイトの人気ランキング CtoCの台頭目立つ 約3万人を対象としたインターネット調査により、日本人の消費生活の実態に迫る連載企画。今回は通信販売・オンラインショッピングサービスを見ていく。この5年間で大きく変わったランキング。男女ともに、個人間の売買を仲介するフリマサービスの台頭が目立つ。
    • 第36回
    • 2021.12.10
    調査で判明! 年収500万以上の40代おじさんが好きなブランド 約3万人を対象としたインターネット調査により、日本人の消費生活の実態に迫る連載企画。今回の対象は、年収500万円以上の40代前半、既婚・子持ち男性。個人年収も世帯年収も同世代男性と比べて高いのに、毎月の小遣いは同水準。慎重な消費マインドを持つ「40代おじさん」たちの、好きなブランドに迫った。
    • 第35回
    • 2021.11.02
    調査で判明 30代後半男女「お気に入り財布」ブランドランキング 約3万人を対象としたインターネット調査により、日本人の消費生活の実態に迫る連載企画。今回は、30代後半の男女が好む財布のブランド。本格化するキャッシュレス時代においても、財布はまだまだ必需品。現金もキャッシュレスも上手に使い分けていそうな35~39歳の男女は、どんなブランドを好むだろうか。
    • 第34回
    • 2021.09.27
    マックがスタバを逆転! コロナ禍の人気ランキングに異変 約3万人を対象としたインターネット調査により、日本人の消費生活の実態に迫る連載企画。今回は、この5年間で「カフェ・ファストフード店」の人気がどう変わったかに着目。新型コロナウイルス感染症の拡大によって、店内飲食の機会は減少。テークアウト、デリバリー対応が人気に影響を与えていそうだ。
    • 第33回
    • 2021.09.02
    年収400万の20代後半女性が好むブランドは? 小遣いは月5万円超 約3万人を対象としたインターネット調査により、日本人の消費生活の実態に迫る連載企画。今回は、25~29歳で個人年収400万円以上の女性たちはどんなブランドを好むのかを見ていく。同世代の女性と比べて、月の平均小遣いは2万6000円も多い。お金に余裕がありそうな彼女たちの消費行動を分析した。
    • 第32回
    • 2021.08.04
    調査で判明 Z世代(10代後半)が好む無料動画サービスランキング 約3万人を対象としたインターネット調査により、日本人の消費生活の実態に迫る連載企画。今回は、15~19歳の男女が好む無料動画サービスを分析。コロナ禍で外出が制限されるなどして家庭での時間が増えた中、10代後半の若年層はどんな無料動画サービスを利用し、どんな時間を過ごしているだろうか。
    • 第31回
    • 2021.07.09
    ゲームアプリの人気ランキング 5年でこれだけ市場は変わった 約3万人を対象としたインターネット調査により、日本人の消費生活の実態に迫る連載企画。今回は、この5年間で、ゲームアプリの人気ランキングがどう変化したかに注目した。テクノロジーの進歩が著しい中、意外にも、男女ともに、ゲームアプリの好みに昔と変わらぬ一面も見られた。
    • 第30回
    • 2021.06.07
    年収300万以上のZ世代男性が好むブランドは? 小遣いは月5万円 約3万人を対象としたインターネット調査により、日本人の消費生活の実態に迫る連載企画。今回は、個人年収300万円以上の、20~24歳の男性会社員が好むブランドを見ていく。調査結果からは、価格だけでなく品質やブランド背景も含めて、気に入ったものを自信を持って選ぶ。そんな働くZ世代の姿が浮かび上がる。
    • 第29回
    • 2021.05.07
    調査で判明 20代後半が好きな雑貨・インテリア店ランキング 約3万人を対象としたインターネット調査により、日本人の消費生活の実態に迫る連載企画。今回は、20代後半の好みの雑貨・インテリアショップを調査した。コロナ禍で、家で過ごす時間も家で働く時間も増え、身の回りの雑貨やインテリアに注目が集まるが、人気のブランドは?
    • 第28回
    • 2021.04.12
    「お気に入りの服」調査ランキング 「しまむら」男女で人気上昇 約3万人を対象としたインターネット調査により、日本人の消費生活の実態に迫る連載企画。今回は、この5年間で、消費者が選ぶ服がどう変わったかを見ていく。勢いを増す国内のファストファッションとともに、順位を上げたブランドは? 人々が好む服の変遷を分析した。
    • 第27回
    • 2021.03.18
    30代女性が好きなブランド調査 1位はティファニーやアディダス 約3万人を対象としたインターネット調査により、日本人の消費生活の実態に迫る連載企画。今回は30代後半で個人年収400万円以上の既婚女性。平均世帯年収も全体平均より高く、小遣いも多い。高い購買力を備えた働く女性の好きなブランドを調べた。
    • 第26回
    • 2021.01.28
    1位はYahoo!ニュース 調査で分かった50代男女の「情報源」 約3万人を対象としたインターネット調査により、日本人の消費生活の実態に迫る連載企画。今回のテーマは50~54歳の男女が好む情報サイト。「まだまだ情報アプリを使い慣れない世代」のリアルな嗜好に迫った。
    • 第25回
    • 2020.12.02
    冷凍食品の人気ランキング ギョーザ対決 味の素vs王将の軍配は? 約3万人を対象としたインターネット調査により、日本人の消費生活の実態に迫る連載企画。今回は、この5年間で、冷凍食品の人気商品がどのように変わったかを見る。男女それぞれが好きな冷凍食品の変遷を分析。冷凍食品のユーザー拡大に、新型コロナウイルス感染症の流行が拍車をかけたようだ。
    • 第24回
    • 2020.11.05
    世帯年収1000万円超 裕福で元気な60代男性が好むブランドは? 約3万人を対象としたインターネット調査により、日本人の消費生活の実態に迫る連載企画。今回は1950年代前半生まれで、もうすぐ70歳の男性たちのうち、世帯年収1000万円以上の層の好きなブランドや価値観を調査した。
    • 第23回
    • 2020.10.05
    「最も投稿しているSNS」を調査 40代に人気の“みんカラ”とは 約3万人を対象としたインターネット調査により、日本人の消費生活の実態に迫る連載企画。今回は、45~49歳の働き盛りの男女が「最も投稿しているSNS」に着目した。見えてきたのは、男性は趣味でつながり、女性はリアルタイムを重視すること。そして、男女ともに「みんカラ」の人気が特徴だ。
    • 第22回
    • 2020.08.24
    ホテル人気ランキング1位はANA この5年で御三家は衰退 約3万人を対象としたインターネット調査により、日本人の消費生活の実態に迫る連載企画。今回は、この5年間で人気ホテルはどう変わったかを見る。男性ランキングは、「ホテル御三家」などが順位を下げ、ビジネスホテルが上位に。リゾート推しの傾向が強い女性ランキングでは、沖縄ではなく、北海道が選ばれるようになった。
    • 第21回
    • 2020.07.30
    スキンケア1位は「メンズビオレ」 20代男性が好むブランドは? 約3万人を対象としたインターネット調査により、日本人の消費生活の実態に迫る連載企画。今回の対象は世帯年収1000万円以上の25~29歳男性だ。大半が未婚で実家暮らし。約半数が月5万円以上を貯蓄する彼らの好むブランドや価値観とは。
    • 第20回
    • 2020.07.28
    30代前半が好むキャッシュレス PayPayの陰で意外に強い楽天ペイ 約3万人を対象としたインターネット調査により、日本人の消費生活の実態に迫る連載企画。今回の対象は電子マネーや電子決済サービス。対応店舗が増え、商店街にあるような小さな店での使用も日常的になりつつある。親和性が高そうな30~34歳が愛用するキャッシュレスサービスについて調べた。
    • 第19回
    • 2020.05.12
    人気飲食店ランキング 「丸亀製麺」が5年で順位をじわり上げ 約3万人を対象としたインターネット調査により、日本人の消費生活の実態に迫る連載企画。今回は、ファミリーレストランや回転寿司店、居酒屋の人気ランキングが、この5年間でどのように変わったかを見る。コストパフォーマンス重視の傾向のなか、男女ともに「丸亀製麺」が順位をじわりと上げている。
    • 第18回
    • 2020.04.06
    50代後半で稼ぐ女性 個人年収400万以上の好きなブランドは? 約3万人を対象としたインターネット調査により、日本人の消費生活の実態に迫る連載企画。今回の対象は1960年代に生まれた55~59歳の女性で、個人年収400万円以上。還暦を目前に控えた今もお金を稼ぐ“アラカン”層の好きなブランドは?
    • 第17回
    • 2020.03.09
    いまどきシニア女性はホンダ「フィット」好き 3万人消費者調査 約3万人を対象としたインターネット調査により、日本人の消費生活の実態に迫る連載企画。高齢者が愛用するのは、どんなクルマか。燃費に優れたハイブリッドカーが支持を集める中、65~69歳男女の人気モデルと、好みの傾向に迫った。
    • 第16回
    • 2020.01.24
    ブルボンのアルフォートが1位 「好きなチョコ菓子」3万人調査 約3万人を対象としたインターネット調査により、日本人の消費生活の実態に迫る連載企画。この5年間の「チョコ、ビスケット・クッキー類」の人気の移り変わりを分析すると、男性はチョコレート×クッキー系、女性は食感が特徴的な商品を好む傾向が見えてきた。この5年の間に1位に躍り出た商品とは?
    • 第15回
    • 2019.12.16
    40代後半で個人年収650万円以上の未婚男性、好きなブランドやサービスは? 独身でお金を持っている男性は、何を好むだろうか? 40代後半で個人年収650万円以上の未婚男性たちの、さまざまな分野の、好きなブランドやサービスを調査した。
    • 第14回
    • 2019.10.01
    ミレニアル世代vsポスト団塊ジュニア 好きなブランド徹底比較! 約3万人を対象としたインターネット調査により、日本人の消費生活の実態に迫る連載企画。今回は「ミレニアル世代」と「ポスト団塊ジュニア世代」のデータを抽出し、比較した。世代ごとの特徴や価値観、好みのブランドにはどんな違いがあるだろうか。
    • 第13回
    • 2019.08.06
    30代前半で世帯年収1000万超、若き富裕層が好むブランドは? 約3万人を対象としたインターネット調査により、日本人の消費生活の実態に迫る連載企画。30代前半の男性で既に世帯年収1000万円以上という層を見ていく。30代前半男性のわずか10%ほどの限られた層だが、彼らの価値観、嗜好はごくごく“平凡”。だが、そこにこそ、新市場開拓のヒントが隠れている。
    • 第12回
    • 2019.07.04
    20代若者が好きなカフェ 突如ランクインした「Gong cha」とは 約3万人を対象としたインターネット調査により、日本人の消費生活の実態に迫る連載企画。若年層がよく利用するカフェやファストフード店を見ていくと、選ばれるのは、安くてうまくて早いに加えて、ポジションが明確な店。今話題のタピオカを扱う台湾茶専門店「Gong cha」の人気も急上昇している。
    • 第11回
    • 2019.05.20
    人気に変化 チューハイ市場で伸びる度数高めのストロング×果汁 この5年間で、人気のチューハイ、カクテルの人気銘柄はどのように移り変わっただろうか。男性の「氷結」、女性の「ほろよい」は、5年前も今も不動のトップに君臨。「ストロング系」「低アルコール系」「果汁系」が入り乱れる、缶チューハイ・カクテル市場を分析した。
    • 第10回
    • 2019.04.05
    40代「即席麺ネーティブ世代」調査 女性も意外に焼きそば好き 1971年に誕生した世界初の即席麺「カップヌードル」が、生まれたときから身近に存在したポスト団塊ジュニア世代。「即席麺ネーティブ」な40~44歳の世代が好む麺商品とは?
    • 第9回
    • 2019.03.13
    台湾が男女共に1位 5年で変わった海外旅行人気ランキング この5年間で、人気の海外旅行先はどのように移り変わっただろうか。5年前に圏外だった都市が急浮上する──そんな大きな変化は、男女共に見られない。その中で、着実なランクアップを見せて首位に立ったのが台北/台湾だ。
    • 第8回
    • 2019.02.13
    月の小遣い7万円超 30代後半女性×年収500万円の際立つ経済力 約3万人を対象としたインターネット調査により、日本人の消費生活の実態に迫る連載企画。今回は30代後半女性、年収500万円以上の層にフォーカスする。彼女たちは「団塊ジュニア」と「ゆとり世代」の狭間で、新旧の価値観の「いいとこ取り」をできる判断力と経済力を持つ。
    • 第7回
    • 2019.01.18
    元気なシニア層、「好きな有名人」ランキングが映す昭和の青春 昭和の高度経済成長期に青春時代を駆け抜けたまだまだ元気なアクティブシニアたち。好きな有名人ランキングも当時の面影を色濃く反映している。
    • 第6回
    • 2018.12.11
    大きく変わった人気の靴ランキング 不動の1位ブランドは 約3万人を対象としたインターネット調査により、日本人の消費生活の実態に迫る連載企画。今回は靴・シューズブランドの人気ランキング。この5年間でランキングがどのように変わったのかを分析する。
    • 第5回
    • 2018.10.29
    洗顔料がなぜか好き 「ゆとり世代の男性が好む商品」徹底分析 約3万人を対象としたインターネット調査により、日本人の消費生活の実態に迫る連載企画。今回は20代後半、年収300万円以上400万円未満の層にフォーカスする。1990年前後に生まれた彼らはバブル崩壊後の平成不況下で育った。「ゆとり世代」「さとり世代」と呼ばれる彼らの嗜好とは?
    • 第4回
    • 2018.10.04
    IKEAは圏外 「若者に人気の雑貨店ランキング」徹底分析 約3万人を対象としたインターネット調査により、日本人の消費生活の実態に迫る連載企画。今回のテーマは暮らしを彩る雑貨やインテリア。全年代で高い人気を誇る均一価格ショップ、雑貨・インテリア店の陰に、若年層の男女に支持される、特色あるショップの姿が隠れていた。
    • 第3回
    • 2018.09.06
    バッグ人気ランキングに異変! 5年で躍進したブランドの共通点 約3万人を対象としたインターネット調査により、日本人の消費生活の実態に迫る連載企画。今回はバッグブランドの人気ランキング。ランキング上位の顔ぶれが5年前と比べてもほぼ変動がない中で、大きく順位を伸ばしたブランドの共通点とは。
    • 第2回
    • 2018.06.08
    5年でこれだけ市場は変わった/消臭芳香剤編 約3万人を対象としたインターネット調査により、日本人の消費生活の実態に迫る連載企画。今回は市場が拡大している消臭芳香剤を取り上げる。市場拡大と同時に、どんどん細分化されている。この5年の間に、どんな変化が起きただろうか。

この記事のタグ

  • マーケ
  • データ分析
  • 小売・EC

関連特集・連載

  • コンビニ棚“定店”観測
    コンビニ棚“定店”観測
    • 更新日 2022.05.18
    • 最新回
    ファミマが挑む、おむすび「150円の壁」 具材のチラ見せに活路
    続きを読む
  • Z世代女子会
    Z世代女子会
    • 更新日 2022.05.17
    • 最新回
    Z世代女子が推すスマホアプリ みんはや、capcutって何?
    続きを読む
  • ファンをつくる力
    ファンをつくる力
    • 更新日 2022.05.13
    • 最新回
    最強スキル「ファンをつくる」は3つのプロセスで仕組み化できる
    続きを読む
  • “n=1”のSNSコメント発掘・解析講座
    “n=1”のSNSコメント発掘・解析講座
    • 全4回
    • 更新日 2022.05.10
    • 第1回
    • 有料記事
    SNSマーケの新手法「ソーシャルハント」 光るn=1の探し方
    続きを読む
もっと見る

お知らせ

  • 今週の特集
    オンライン接客 vs リアル接客
    オンライン接客 vs リアル接客
  • 有料会員は参加無料!
    【5/20開催】SNS時代の「メルマガ」新常識セミナー
    【5/20開催】SNS時代の「メルマガ」新常識セミナー
  • デビュー割
    5/31まで 29才以下なら月額プランが7月末まで980円!
    5/31まで  29才以下なら月額プランが7月末まで980円!

人気記事ランキング

    • 1
      SKY-HI「Be myself, for ourselves」
      SKY-HI BE:FIRSTを「海外へ届ける道」はアジアか欧米か
      SKY-HI BE:FIRSTを「海外へ届ける道」はアジアか欧米か
    • 2
      Hot Topics
      ホンダ新型ステップワゴン 3ナンバー化の理由は「3列目」にあり
      ホンダ新型ステップワゴン 3ナンバー化の理由は「3列目」にあり
    • 3
      クイズで身に付く デジタルマーケティング講座
      ブランドの売り上げが下がったら最初にやるべきことは何か?
      ブランドの売り上げが下がったら最初にやるべきことは何か?
    • 4
      「LINEのマーケティング活用」新常識
      LINEをブロックさせないJINS流活用法 ビーコンで年間50万人獲得
      LINEをブロックさせないJINS流活用法 ビーコンで年間50万人獲得
    • 5
      消費者目線で検証! 週末解放区
      累計130万台超えの人気冷風扇 最新モデル「ここひえ R4」を検証
      累計130万台超えの人気冷風扇 最新モデル「ここひえ R4」を検証
    • 6
      オンライン接客 vs リアル接客
      バーチャル接客で眼鏡が1.5倍売れた ECや駅で活躍するAI接客
      バーチャル接客で眼鏡が1.5倍売れた ECや駅で活躍するAI接客
    • 7
      2022年のヒットをつくる人
      松坂桃李が意識する30代からの働き方 「休むために仕事をする」
      松坂桃李が意識する30代からの働き方 「休むために仕事をする」
    • 8
      格安キャンプ道具100
      「ゆるキャン△」女優の大原優乃 原作こそ私のキャンプの教科書
      「ゆるキャン△」女優の大原優乃 原作こそ私のキャンプの教科書
    • 9
      Hot Topics
      トイ・ストーリーホテルが絶好調 値ごろ感×入園確約に勝機
      トイ・ストーリーホテルが絶好調 値ごろ感×入園確約に勝機
    • 10
      オンライン接客 vs リアル接客
      ヴィトンも資生堂も導入 バーチャルメークでサイト訪問者数30倍
      ヴィトンも資生堂も導入 バーチャルメークでサイト訪問者数30倍

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

    • 1
      SKY-HI「Be myself, for ourselves」
      SKY-HI BE:FIRSTを「海外へ届ける道」はアジアか欧米か
      SKY-HI BE:FIRSTを「海外へ届ける道」はアジアか欧米か
    • 2
      Hot Topics
      ホンダ新型ステップワゴン 3ナンバー化の理由は「3列目」にあり
      ホンダ新型ステップワゴン 3ナンバー化の理由は「3列目」にあり
    • 3
      「LINEのマーケティング活用」新常識
      LINEをブロックさせないJINS流活用法 ビーコンで年間50万人獲得
      LINEをブロックさせないJINS流活用法 ビーコンで年間50万人獲得
    • 4
      Hot Topics
      サントリー天然水新工場に「ブランド体験施設」 見学超える新発想
      サントリー天然水新工場に「ブランド体験施設」 見学超える新発想
    • 5
      キーワード解説
      NFTとは? 活用方法・課題は? 7つのポイントでひもとく
      NFTとは? 活用方法・課題は? 7つのポイントでひもとく
    • 6
      「日経MJ」フロント面(1面)から
      イオン、ヨーカ堂もダイナミックプライシング活用 美容院も成果
      イオン、ヨーカ堂もダイナミックプライシング活用 美容院も成果
    • 7
      Hot Topics
      インフルエンサーのファンの熱量を見える化するサービスが登場
      インフルエンサーのファンの熱量を見える化するサービスが登場
    • 8
      オンライン接客 vs リアル接客
      【特報】LINEがライブコマース本格参入へ 熱気を生む仕掛けとは
      【特報】LINEがライブコマース本格参入へ 熱気を生む仕掛けとは
    • 9
      2022年上半期ヒット大賞&下半期ブレイク予測
      酒類ヒット大賞【22年上期】 アサヒ生ビールが復活、好調続く
      酒類ヒット大賞【22年上期】 アサヒ生ビールが復活、好調続く
    • 10
      Hot Topics
      トイ・ストーリーホテルが絶好調 値ごろ感×入園確約に勝機
      トイ・ストーリーホテルが絶好調 値ごろ感×入園確約に勝機

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

    • 1
      Hot Topics
      ホンダ新型ステップワゴン 3ナンバー化の理由は「3列目」にあり
      ホンダ新型ステップワゴン 3ナンバー化の理由は「3列目」にあり
    • 2
      インサイド
      4900円テントが1万個完売 ワークマン、キャンプ市場参入の皮算用
      4900円テントが1万個完売 ワークマン、キャンプ市場参入の皮算用
    • 3
      格安キャンプ道具100
      ワークマン参入でキャンプ用品業界が激変 22年ブランド勢力図
      ワークマン参入でキャンプ用品業界が激変 22年ブランド勢力図
    • 4
      オンライン接客 vs リアル接客
      【特報】LINEがライブコマース本格参入へ 熱気を生む仕掛けとは
      【特報】LINEがライブコマース本格参入へ 熱気を生む仕掛けとは
    • 5
      SKY-HI「Be myself, for ourselves」
      SKY-HI BE:FIRSTを「海外へ届ける道」はアジアか欧米か
      SKY-HI BE:FIRSTを「海外へ届ける道」はアジアか欧米か
    • 6
      絶対に見逃せない2022年美術展
      “初”来日のフェルメール 謎いっぱいの2作品を大解剖
      “初”来日のフェルメール 謎いっぱいの2作品を大解剖
    • 7
      【PR】日経クロストレンド
      【PR】大人に新提案!おいしさも製法も日本初の、ちょっと特別なノンアル「キリン グリーンズフリー」
      【PR】大人に新提案!おいしさも製法も日本初の、ちょっと特別なノンアル「キリン グリーンズフリー」
    • 8
      インサイド
      バズらなくてもいい!? 「北欧、暮らしの道具店」YouTubeの作法
      バズらなくてもいい!? 「北欧、暮らしの道具店」YouTubeの作法
    • 9
      原田曜平の若者発ヒット講座
      歌詞に合わせて味変するあめ カンロの「エモい」Z世代商品開発
      歌詞に合わせて味変するあめ カンロの「エモい」Z世代商品開発
    • 10
      インサイド
      はや閉店ラッシュのワタミ唐揚げ専門店 次はのり弁に活路見いだす
      はや閉店ラッシュのワタミ唐揚げ専門店 次はのり弁に活路見いだす

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

もっと見る

有料会員記事ランキング

    • 1
      クイズで身に付く デジタルマーケティング講座
      ブランドの売り上げが下がったら最初にやるべきことは何か?
      ブランドの売り上げが下がったら最初にやるべきことは何か?
    • 2
      オンライン接客 vs リアル接客
      バーチャル接客で眼鏡が1.5倍売れた ECや駅で活躍するAI接客
      バーチャル接客で眼鏡が1.5倍売れた ECや駅で活躍するAI接客
    • 3
      オンライン接客 vs リアル接客
      ヴィトンも資生堂も導入 バーチャルメークでサイト訪問者数30倍
      ヴィトンも資生堂も導入 バーチャルメークでサイト訪問者数30倍
    • 4
      「LINEのマーケティング活用」新常識
      LINEをブロックさせないJINS流活用法 ビーコンで年間50万人獲得
      LINEをブロックさせないJINS流活用法 ビーコンで年間50万人獲得
    • 5
      2022年のヒットをつくる人
      松坂桃李が意識する30代からの働き方 「休むために仕事をする」
      松坂桃李が意識する30代からの働き方 「休むために仕事をする」
    • 6
      「日経MJ」インタビュー
      キユーピーの「超・卵戦略」 植物性卵「ほぼたま」が生まれたワケ
      キユーピーの「超・卵戦略」 植物性卵「ほぼたま」が生まれたワケ
    • 7
      Hot Topics
      「やかんの麦茶」発売1年弱で3億本超 夏のイメージ脱却が奏功
      「やかんの麦茶」発売1年弱で3億本超 夏のイメージ脱却が奏功
    • 8
      Hot Topics
      トイ・ストーリーホテルが絶好調 値ごろ感×入園確約に勝機
      トイ・ストーリーホテルが絶好調 値ごろ感×入園確約に勝機
    • 9
      「日経MJ」フロント面(1面)から
      イオン、ヨーカ堂もダイナミックプライシング活用 美容院も成果
      イオン、ヨーカ堂もダイナミックプライシング活用 美容院も成果

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

    • 1
      「LINEのマーケティング活用」新常識
      LINEをブロックさせないJINS流活用法 ビーコンで年間50万人獲得
      LINEをブロックさせないJINS流活用法 ビーコンで年間50万人獲得
    • 2
      キーワード解説
      NFTとは? 活用方法・課題は? 7つのポイントでひもとく
      NFTとは? 活用方法・課題は? 7つのポイントでひもとく
    • 3
      Hot Topics
      サントリー天然水新工場に「ブランド体験施設」 見学超える新発想
      サントリー天然水新工場に「ブランド体験施設」 見学超える新発想
    • 4
      「日経MJ」フロント面(1面)から
      イオン、ヨーカ堂もダイナミックプライシング活用 美容院も成果
      イオン、ヨーカ堂もダイナミックプライシング活用 美容院も成果
    • 5
      Hot Topics
      インフルエンサーのファンの熱量を見える化するサービスが登場
      インフルエンサーのファンの熱量を見える化するサービスが登場
    • 6
      風雲! 広報の日常と非日常
      広報テクの勝利 降格ラグビーチームの「覚悟」で見出しゲット!
      広報テクの勝利 降格ラグビーチームの「覚悟」で見出しゲット!
    • 7
      オンライン接客 vs リアル接客
      【特報】LINEがライブコマース本格参入へ 熱気を生む仕掛けとは
      【特報】LINEがライブコマース本格参入へ 熱気を生む仕掛けとは
    • 8
      インサイド
      大失敗から学んだポップアップストア戦術 静岡発ソファD2Cの挑戦
      大失敗から学んだポップアップストア戦術 静岡発ソファD2Cの挑戦
    • 9
      2022年上半期ヒット大賞&下半期ブレイク予測
      酒類ヒット大賞【22年上期】 アサヒ生ビールが復活、好調続く
      酒類ヒット大賞【22年上期】 アサヒ生ビールが復活、好調続く
    • 10
      オンライン接客 vs リアル接客
      接客日本一の超人気スタッフが伝授 “売れる”オンライン接客
      接客日本一の超人気スタッフが伝授 “売れる”オンライン接客

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

    • 1
      インサイド
      Z世代の“消費行動ジャーニー”を公開 SNS使い分けの実態は?
      Z世代の“消費行動ジャーニー”を公開 SNS使い分けの実態は?
    • 2
      オンライン接客 vs リアル接客
      【特報】LINEがライブコマース本格参入へ 熱気を生む仕掛けとは
      【特報】LINEがライブコマース本格参入へ 熱気を生む仕掛けとは
    • 3
      「LINEのマーケティング活用」新常識
      EC売り上げの3割をLINEで稼ぐSABON 3つの顧客基盤と4つのKPIとは
      EC売り上げの3割をLINEで稼ぐSABON 3つの顧客基盤と4つのKPIとは
    • 4
      インサイド
      バズらなくてもいい!? 「北欧、暮らしの道具店」YouTubeの作法
      バズらなくてもいい!? 「北欧、暮らしの道具店」YouTubeの作法
    • 5
      オンライン接客 vs リアル接客
      オンラインで月に1億円売る販売員も 4象限で読み解く「接客2.0」
      オンラインで月に1億円売る販売員も 4象限で読み解く「接客2.0」
    • 6
      インサイド
      日清食品が新ブランド「完全メシ」発売 宿願のおいしい栄養食
      日清食品が新ブランド「完全メシ」発売 宿願のおいしい栄養食
    • 7
      「LINEのマーケティング活用」新常識
      スタバのLINEマーケ活用 情報はあえて「一斉配信メイン」の理由
      スタバのLINEマーケ活用 情報はあえて「一斉配信メイン」の理由
    • 8
      30年のデータで解析! 生活者の変化潮流
      「2040年はどんな社会?」 1万人が回答した望む未来と望まぬ未来
      「2040年はどんな社会?」 1万人が回答した望む未来と望まぬ未来
    • 9
      「LINEのマーケティング活用」新常識
      LINE活用に5つの新常識 「友だち」数を追うのはやめよ
      LINE活用に5つの新常識 「友だち」数を追うのはやめよ
    • 10
      「LINEのマーケティング活用」新常識
      LINEをブロックさせないJINS流活用法 ビーコンで年間50万人獲得
      LINEをブロックさせないJINS流活用法 ビーコンで年間50万人獲得

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

もっと見る

お薦め情報[PR]

デジタル雑誌

  • 2022年6月
    日経クロストレンド 続・メタバースで変わるビジネス
    続・メタバースで変わるビジネス
  • 2022年5月号
    日経デザイン D2C時代のパッケージデザイン
    D2C時代のパッケージデザイン
  • 2022年6月号
    日経トレンディ 格安キャンプ道具100
    格安キャンプ道具100
もっと見る

人気特集・連載ランキング

  • 1
    SKY-HI「Be myself, for ourselves」
    SKY-HI「Be myself, for ourselves」
  • 2
    絶対に見逃せない2022年美術展
    絶対に見逃せない2022年美術展
  • 3
    Hot Topics
    Hot Topics
  • 4
    「LINEのマーケティング活用」新常識 全8回
    「LINEのマーケティング活用」新常識
  • 5
    原田曜平の若者発ヒット講座
    原田曜平の若者発ヒット講座
もっと見る

クリップランキング

  • 1
    「LINEのマーケティング活用」新常識
    LINE活用に5つの新常識 「友だち」数を追うのはやめよ
    LINE活用に5つの新常識 「友だち」数を追うのはやめよ
  • 2
    インサイド
    Z世代の“消費行動ジャーニー”を公開 SNS使い分けの実態は?
    Z世代の“消費行動ジャーニー”を公開 SNS使い分けの実態は?
  • 3
    「LINEのマーケティング活用」新常識
    LINEメッセージ配信の鉄則 必ず成果が出る「設計図」を公開
    LINEメッセージ配信の鉄則 必ず成果が出る「設計図」を公開
  • 4
    「LINEのマーケティング活用」新常識
    東急ストアがアプリ終了しLINE強化 失敗乗り越え来店頻度1.4倍
    東急ストアがアプリ終了しLINE強化 失敗乗り越え来店頻度1.4倍
  • 5
    インサイド
    「売れるPOP」の3要素 AIが判別、大日本印刷がユニリーバと実証
    「売れるPOP」の3要素 AIが判別、大日本印刷がユニリーバと実証
もっと見る

事例データベース

タグ検索で、データベースから先進事例を探せます。

顧客層拡大 DX の事例
  • 1
    海外翻訳 Fast Company ピックアップ
    広告界が米ネットフリックスに最後通牒か、「大胆になれ」
    広告界が米ネットフリックスに最後通牒か、「大胆になれ」
  • 2
    「LINEのマーケティング活用」新常識
    東急ストアがアプリ終了しLINE強化 失敗乗り越え来店頻度1.4倍
    東急ストアがアプリ終了しLINE強化 失敗乗り越え来店頻度1.4倍
  • 3
    「LINEのマーケティング活用」新常識
    ファネルで図解 LINEマーケ10個のサービスを一目で網羅
    ファネルで図解 LINEマーケ10個のサービスを一目で網羅
  • 4
    「LINEのマーケティング活用」新常識
    LINEをブロックさせないJINS流活用法 ビーコンで年間50万人獲得
    LINEをブロックさせないJINS流活用法 ビーコンで年間50万人獲得
  • 5
    海外翻訳 Fast Company ピックアップ
    BNPLサービス花盛り 決済に加えマーケツールとして脚光を浴びる
    BNPLサービス花盛り 決済に加えマーケツールとして脚光を浴びる
もっと見る

タグランキング

いま多く検索されているタグと、そのタグの人気記事です。

販売 の人気記事
  • 1
    インサイド
    楽天市場で1位を連発する謎のショップ 中小店舗の勝ち方とは
    楽天市場で1位を連発する謎のショップ 中小店舗の勝ち方とは
  • 2
    Hot Topics
    ホンダ新型ステップワゴン 3ナンバー化の理由は「3列目」にあり
    ホンダ新型ステップワゴン 3ナンバー化の理由は「3列目」にあり
  • 3
    D2C時代のパッケージデザイン大変革
    D2C時代のパッケージデザイン成功の3条件 「購入後」が主戦場
    D2C時代のパッケージデザイン成功の3条件 「購入後」が主戦場
  • 4
    「LINEのマーケティング活用」新常識
    東急ストアがアプリ終了しLINE強化 失敗乗り越え来店頻度1.4倍
    東急ストアがアプリ終了しLINE強化 失敗乗り越え来店頻度1.4倍
  • 5
    インサイド
    4900円テントが1万個完売 ワークマン、キャンプ市場参入の皮算用
    4900円テントが1万個完売 ワークマン、キャンプ市場参入の皮算用
もっと見る
  • 日経BPのメディア横断特設サイト
    コロナ対策の最前線を追う 「コロナ後に挑む」開設
    コロナ対策の最前線を追う 「コロナ後に挑む」開設

動画セミナー

  • サブスクリプションの基本 新しいビジネスの考え方とは?
    サブスクビジネス 失敗からの脱却
    サブスクリプションの基本 新しいビジネスの考え方とは?
  • 味の素 “だし禁止”から見えた思いもよらない顧客の本音
    オンラインコミュニティー活用術
    味の素 “だし禁止”から見えた思いもよらない顧客の本音
もっと見る

マーケ担当が読んだランキング

企画・調査・マーケティング担当者が読んだ人気記事です。

  • 1
    技術、マーケ、消費の「トレンドマップ」
    独自調査で判明、「今後伸びるビジネス」は? 22年上半期ランキング
    独自調査で判明、「今後伸びるビジネス」は? 22年上半期ランキング
  • 2
    インサイド
    Z世代の“消費行動ジャーニー”を公開 SNS使い分けの実態は?
    Z世代の“消費行動ジャーニー”を公開 SNS使い分けの実態は?
  • 3
    「LINEのマーケティング活用」新常識
    東急ストアがアプリ終了しLINE強化 失敗乗り越え来店頻度1.4倍
    東急ストアがアプリ終了しLINE強化 失敗乗り越え来店頻度1.4倍
  • 4
    「LINEのマーケティング活用」新常識
    LINE活用に5つの新常識 「友だち」数を追うのはやめよ
    LINE活用に5つの新常識 「友だち」数を追うのはやめよ
  • 5
    “n=1”のSNSコメント発掘・解析講座
    SNSマーケの新手法「ソーシャルハント」 光るn=1の探し方
    SNSマーケの新手法「ソーシャルハント」 光るn=1の探し方
もっと見る

日経電子版ランキング

  • 1
    ドコモ販売店700店閉鎖へ 全体の3割、ネット販売浸透
  • 2
    ロシア経済「モノ不足」深刻 新車5割高、販売8割減
  • 3
    中国、空自機形の標的設置か
  • 4
    マクドナルド、ロシア事業を地元企業に売却 新名称に
  • 5
    景気後退リスク、市場揺らす 米日欧で株安連鎖

未来消費カレンダー

新着24 件 / 現在5,676 件

05/23
マツダ、広島本社敷地内の「マツダミュージアム」を刷新して開業
05/24
「ザ・プレミアム・モルツ<ホワイトエール>」が数量限定発売
05/24
「サッポロ 三ツ星グレフルサワー」が発売
05/24
日本での発売から10周年を迎える「オランジーナ」が刷新
05/25
旭化成ネットワークス、デジタル共創ラボを延岡市に開業
もっと見る

マイページ

フォローしたタグ・連載・著者の最新記事を一覧できます。

マイページを確認する
  • 音声で聴くポッドキャスト番組
    編集長がトレンド解説 週刊日経トレンディ&クロストレンド
    編集長がトレンド解説 週刊日経トレンディ&クロストレンド
  • 今こそ学んで資格取得
    「リテールAI検定」の試験対策動画
    「リテールAI検定」の試験対策動画
  • 仕事で使えるパワポデータを提供
    「マーケターが肝に銘じたい10の名言」などパワポまとめ一覧
    「マーケターが肝に銘じたい10の名言」などパワポまとめ一覧
  • 編集長や編集部員が記事を解説
    Voicyの音声番組「日経クロストレンド音声編集部」をスタート
    Voicyの音声番組「日経クロストレンド音声編集部」をスタート
  • 動かせるデータビジュアライズ
    SNSタレントパワーランキング、ヒット商品をデータビジュアライズ
    SNSタレントパワーランキング、ヒット商品をデータビジュアライズ
  1. 日経クロストレンド
  2. 世代×性別×年収で、切る!
  • トップ
    • マーケ・消費
    • 技術・データ
    • イノベーション
    • 中国・米国
    • スキルアップ
  • 新着
  • 特集・連載
  • ランキング
  • タグ一覧・検索
  • マイページ
  • 事例データベース
  • 動画セミナー
  • 未来消費カレンダー
    • デザインイベントカレンダー
  • デジタル雑誌
    • 日経クロストレンド
    • 日経デザイン
    • 日経トレンディ
  • 著者・アドバイザリーボード
  • お申し込み
  • 設定
  • 利用規約
    • 日経クロストレンド登録会員規約
    • 日経クロストレンド有料会員規約
    • 日経クロストレンド購読規約(日経ID決済)
  • 日経クロストレンドとは
  • 使い方ガイド
  • よくある質問・お問い合わせ
  • 関連サイト
    • 日経電子版
公式アカウント ツイッター フェイスブック

日経クロストレンドのコメント機能やフォロー機能はリゾームによって提供されています。

日経BP
  • 会社案内
  • 個人情報について
  • データ利用
  • 著作権について
  • 広告ガイド
  • 日経ID利用案内
Copyright © 2022 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

この記事は会員限定(無料)です。

無料・有料プラン選択
今すぐ登録
会員の方はこちら
ログイン

5/31まで 29才以下なら月額プランが7月末まで980円!

日経クロストレンドの会員特典とは?

このコンテンツ・機能は有料会員限定です。

記事が読み放題に
お申し込み
会員の方はこちら
ログイン

「デビュー割」29才以下なら月額プランが6月末まで980円!

日経クロストレンドの会員特典とは?

このコンテンツ・機能はセミナー・プラス会員限定です。

動画が見放題に
お申し込み
会員の方はこちら
ログイン

5/31まで 29才以下なら月額プランが7月末まで980円!

日経クロストレンドの会員特典とは?

  • 公開プロフィール編集
  • フォローしている著者・ユーザー・連載
  • フォローしているタグ
  • 通知の設定
  • 契約状況の確認・変更
  • 登録会員の情報変更・解約

【日経クロストレンドアプリ版】

【日経クロストレンドアプリ版】

アプリ版では毎朝、今日の目玉記事をプッシュ通知します

詳しくはこちら

【ギフト機能】友人・知人に有料記事をプレゼントできる

【ギフト機能】友人・知人に有料記事をプレゼントできる

ギフトボタンを押すと、無料で記事が読めるURLが発行できます

詳しくはこちら

特集「LINEのマーケティング活用」新常識

特集「LINEのマーケティング活用」新常識

スタバ、東急ストアなど先進企業の事例からLINE活用の新常識を追う

詳しくはこちら