男性用スキンケア市場で大躍進を遂げているのが、資生堂の「ウーノ」だ。「肌が潤う」機能性をアピールするのがスキンケア用品の定石の中、斬新なキャッチコピーがビジネスパーソンの心を捉えた。さらに、草の根の啓蒙活動もヒットを醸成。ニッチからマスへ――。ウーノの躍進で市場が大きく動いた。

男性用のBBクリーム、ウーノ フェイスカラークリエイター
男性用のBBクリーム、ウーノ フェイスカラークリエイター

 資生堂の男性向けブランド「ウーノ」のスキンケア・メーク商品が伸長している。特に、2019年後半は新製品が相次ぎヒット。12月の同ブランドの売り上げは、前年比2倍以上に達した(True Data調べ)。

 好調の裏には、資生堂が仕掛けてきた周到な戦略がある。16年、男性用スキンケア市場で先行する「ニベア」(ニベア花王)を追い、ウーノは1品で化粧水や乳液、美容液などマルチな役割を果たす「ウーノ クリームパーフェクション」を開発。従来通り「肌が潤う」と訴えても男性には響かないと考え、打ち出したキャッチコピーが“肌は大人の勝負服”だ。「洋服と同様、肌を整えればビジネスで自信を持って勝負できるという“ベネフィット”を示した」(資生堂ウーノ担当の津倉徳真氏)ことで、仕事のパフォーマンスを上げたい若い世代の心を捉えた。

この記事は会員限定(無料)です。

4
この記事をいいね!する