• 日経ビジネス電子版
    • 日経クロステック
    • 日経クロストレンド
    • 日経メディカル
    • 日経ARIA
    • 日経DUAL
    • 日経doors
    • ナショナル ジオグラフィック
    • 会社情報
  • 日経クロストレンドとは
  • ログイン
  • お申し込み

会員になると様々なサービスが利用できます。

お申し込み ログイン
日経デザイン
特設
ヒット商品&ヒット予測
特設
日経クロストレンド・カレッジ
特設
  • 新着
  • 特集
  • 連載
  • ランキング
  • 特設
  • タグ一覧・検索
  • 事例データベース
  • 未来カレンダー
  • 動画セミナー
  • TALK
  • ポッドキャスト
  • 用語集
  • イベント
  • デジタル雑誌
    • デジタル雑誌
    • 日経クロストレンド デジタル雑誌
    • 日経デザイン デジタル雑誌
    • 日経トレンディ デジタル雑誌
メニュー
マーケ・消費 技術・データ イノベーション 中国・米国 スキルアップ 新型コロナ キャッシュレス MaaS サブスクリプション 5G コンビニ マーケティング戦略 デザイン 商品開発 デジタルマーケティング
もっと見る
新市場を創る人のデジタル戦略メディア 日経クロストレンド
  • 特集・連載
  • データベース
  • セミナー
  • カレンダー
  • 使い方
  • 日経クロストレンド トップ
  • クロストレンド人物名鑑
クロストレンド人物名鑑

クロストレンド人物名鑑

マーケティング&イノベーションの世界で活躍する、本誌アドバイザリーボードのメンバーへのインタビュー。これまでの仕事で達成してきたことやそこから得られた学び、さらに最新の取り組みなどを聞く。
  • JALが取り組むデータ活用の裏側 販促が“本当に”効く層を発見
    2019.02.27
    JALが取り組むデータ活用の裏側 販促が“本当に”効く層を発見
    日本航空Web販売部に所属し、月間2億ページビュー(PV)にも上るJALウェブサイトにおいて、さまざまなデータの分析やウェブの施策に取り組んできた渋谷直正氏。最近、「アップリフトモデリング」というデータ分析の取り組みを始めたという。
  • ビクターエンタテインメント今井氏 音楽レコメンドが市場けん引
    2018.09.26
    ビクターエンタテインメント今井氏 音楽レコメンドが市場けん引
    JVCケンウッド・ビクターエンタテインメントでグループデジタル戦略を統括する今井一成氏。サザンオールスターズのプロモーションなどを担当してきた今井氏が、音楽配信の部署に異動したのは2008年。以来、日本のデジタル音楽市場をけん引し、さまざまな挑戦を続けてきた。サブスクリプションサービスが本格化する今、これからの戦略について聞いた。
  • 元YouTube日本代表が見た 日本企業が陥りがちな失敗
    2018.09.06
    元YouTube日本代表が見た 日本企業が陥りがちな失敗
    ヤフーからGoogleに転職し、YouTubeの日本代表に。当時、著作権利者からの訴訟やトラブルが絶えなかったYouTubeを、日本でビジネスとして確立したのが水野有平氏だった。テクノロジーとグローバリゼーションが急速に進む昨今も、日本の現在のビジネスの考え方も「当時と変わっていない」と考えている。日本の企業が陥りがちな失敗は何か、また、マーケティング担当が大変革のこの時代になすべきことは? ネットビジネスとテクノロジーの最先端を見続けてきた立場から語ってもらった。
  • “パエリアDJブース”が来る 飲食ヒット仕掛け人の次の狙い
    2018.09.04
    “パエリアDJブース”が来る 飲食ヒット仕掛け人の次の狙い
    世界一の朝食で知られる「bills(ビルズ)」をはじめ、メキシカンダイナーの「Guzman y Gomez(グズマン・イー・ゴメズ)」、台湾発かき氷店の「ICE MONSTER(アイスモンスター)」……。海外の話題店を日本に次々と初上陸させ、軒並み人気店に仕立て上げる仕掛け人が、トランジットジェネラルオフィスを率いる中村貞裕社長だ。ホテル、大規模商業施設からの出店要請やプロデュースで引っ張りだこのヒットメーカーに次の一手を聞いた。
  • 宇多田ヒカル担当20年 ヒットの裏にあるペルソナづくり
    2018.07.19
    宇多田ヒカル担当20年 ヒットの裏にあるペルソナづくり
    デビュー前から担当していた宇多田ヒカルをはじめ、数多くのアーティストをヒットに導いてきた梶望氏。2016年には、5年間のブランクを経てリリースされた宇多田のアルバム『Fantome』がミリオンヒットを記録、17年には彼女とともに、にソニー・ミュージックレーベルズに移籍した。感性と深くリンクする商材を、届けたい人にきちんと届ける─その成功の裏には、徹底的な「ペルソナづくり」がある。
  • TSUTAYAから家電の「スター選手」を生み出し続ける
    2018.05.22
    TSUTAYAから家電の「スター選手」を生み出し続ける
    2015年オープンの二子玉川 蔦屋家電の立ち上げを行い、若きMD(マーチャンダイザー)として家電ベンチャーや海外のデザイナーズ家電を多く見いだしてきた蔦屋家電エンタープライズの木崎大佑氏。次に見据えるのは、自社ブランドの製品を軸としたSPA(製造小売り)業態、“家電業界のユニクロ”が目標という。
  • 場の仕掛け人 カルビー鎌田氏が注目する「日本の古き良き日常」
    2018.05.07
    場の仕掛け人 カルビー鎌田氏が注目する「日本の古き良き日常」
    JR東日本でエキナカ「エキュート」と地域活性化プロジェクト「のもの」を仕掛け、カルビーに移ってからはアンテナショップ「カルビープラス」や日本の流通菓子を集積させた「Yesterday’s tomorrow」と、一貫して人々をワクワクさせる場づくりを手掛ける鎌田氏。その鎌田氏が今注目する「日本の古き良き日常」とは?
  • 「マーケターは打って投げて、大谷型人材になれ」実践する奥谷氏
    2018.04.27
    「マーケターは打って投げて、大谷型人材になれ」実践する奥谷氏
    良品計画で店舗勤務、商品企画、WEB事業などを経験した後、2015年10月にオイシックス(現オイシックスドット大地)へ転じた奥谷孝司氏。17年4月から一橋大学の博士課程で学び、同年10月にはEngagement Commerce Lab.を設立、18年2月には共著書『世界最先端のマーケティング 顧客とつながる企業のチャネルシフト戦略』を出すなど自ら実践する“複業”キャリアをマーケターへ勧める。
  • 外資8社のトップ務めたハウステンボスCTO「世界を目指すコツ」
    2018.04.20
    外資8社のトップ務めたハウステンボスCTO「世界を目指すコツ」
    ハウステンボスCTO(最高技術責任者)の富田直美氏は、米ピクチャーテルなど8社もの外資系日本法人のトップを歴任してきた。それらの知見を生かして実現したのが、ロボットをフルに活用したハウステンボスの宿泊施設「変なホテル」だ。サービスロボット専業のスタートアップも設立した。70歳を超えた今もなお、富田氏が好奇心とモチベーションを保ち続けられる秘訣を聞いた。
  • モッズヘア、ダヴからルミニークまで ターゲットインサイトを重視
    2018.04.19
    モッズヘア、ダヴからルミニークまで ターゲットインサイトを重視
    常に最新手法を活用して話題作りにたけているという印象が強いユニリーバ。ユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティングでメディアディレクターを務める山縣亜己氏は、活用するメディアや手法は変わっても、変わらず貫いているアプローチがあると語る。
  • ソニーらしさとは、人の暮らしに“楽しみの種類”を増やすこと
    2018.04.17
    ソニーらしさとは、人の暮らしに“楽しみの種類”を増やすこと
    2018年3月期に20年ぶりの最高益更新を見込むソニー。その復活のけん引役として経営をリードしてきた平井一夫会長(前社長)の肝煎りプロジェクトの一つが、新規事業チームのTS事業部門だ。住空間の革新を打ち出す「Life Space UX」をコンセプトに新発想の家電を生み出している斉藤博副部門長が考える新たな「ソニーらしさ」とは、“楽しみの種類”を増やすことという。
  • グーグルの経験を生かしAI導入支援 製品のビジョンが成功の条件
    2018.04.12
    グーグルの経験を生かしAI導入支援 製品のビジョンが成功の条件
    シリコンバレーに拠点を置き、日本企業のAI(人工知能)活用を支援するパロアルトインサイトCEO/AIビジネスデザイナーの石角友愛氏。米グーグル在籍時に学んだ機械学習の活用や事業の立ち上げ経験を生かし、「AIの民主化」を目標に掲げて日本企業のAI活用を支援する。
  • サントリーデザインの強みは「具象」と「抽象」の両輪を持つこと
    2018.04.09
    サントリーデザインの強みは「具象」と「抽象」の両輪を持つこと
    マーケティング、宣伝広告の世界において長年、高い評価を受けてきたサントリー。それを支えてきたのが同社のインハウスデザイナーたちだ。クラフトとマーケティング、具象と抽象の双方を理解するインハウスデザイナーが、新商品開発で果たす役割は大きい。サントリーのデザインを統括する水口洋二デザイン部長に、サントリーデザインの強みを聞いた。
  • ネスレCMOが語る「顧客の問題解決こそ、マーケティングの本質」
    2018.04.02
    ネスレCMOが語る「顧客の問題解決こそ、マーケティングの本質」
    大成果を上げた「キットカット」の受験生応援キャンペーンをはじめ、オウンドメディア「ネスレアミューズ」を一大サイトに発展させるなど、ネスレ日本の中核を担う石橋昌文CMO。マーケティングの“発展途上国”といわれる日本で、ネスレが成果をあげられる秘密は何か。石橋氏が考えるマーケティングの本質論。

関連特集・連載

小売りDX「ネットスーパー新時代」
小売りDX「ネットスーパー新時代」
全5回
イノベーションは「視点」から起こす
イノベーションは「視点」から起こす
全3回
世界を救う「代替たんぱく」の衝撃
世界を救う「代替たんぱく」の衝撃
全10回
デザイン経営 成功への道
本日更新
デザイン経営 成功への道
全12回
もっと見る

お知らせ

無人店舗/自動接客の虚実
今週の特集
無人店舗/自動接客の虚実
「マーケDX」と「カスタマーサクセス」を知る無料セミナー
3/3開催 ミートアップ
「マーケDX」と「カスタマーサクセス」を知る無料セミナー
渋谷やディズニーの年間人口推移は? 日本主要27地点データ大公開
データビジュアライズ
渋谷やディズニーの年間人口推移は? 日本主要27地点データ大公開
法人キャンペーン実施中

人気記事ランキング

  • 現在
  • 昨日
  • 一週間
  • ウェブ広告を「半減」 出前館はテレビCMでなぜ成功したのか
    売れる!CMキャラクター探偵団
    ウェブ広告を「半減」 出前館はテレビCMでなぜ成功したのか
  • 驚きの900Kcal超 コンビニで「串カツ田中弁当」が売れるワケ
    ヒットアラート
    驚きの900Kcal超 コンビニで「串カツ田中弁当」が売れるワケ
  • 全自動車ブランドの価値低下 ニトリと無印の明暗が分かれた理由
    Hot Topics
    全自動車ブランドの価値低下 ニトリと無印の明暗が分かれた理由
  • どの会社にもある「昆布の呪い」 その頑張り、本当に客のため?
    明日の話題に使えるIT小話
    どの会社にもある「昆布の呪い」 その頑張り、本当に客のため?
  • 1店舗数万円で顔パス決済 個人情報の一括管理で無人化が容易に
    無人店舗/自動接客の虚実
    1店舗数万円で顔パス決済 個人情報の一括管理で無人化が容易に
  • クラブハウスは生き残れるか? はや検索激減、ポケGO型の兆し
    インサイド
    クラブハウスは生き残れるか? はや検索激減、ポケGO型の兆し
  • アマゾンが狙う「顧客基点の循環型マーケティングモデル」の実現
    場の革命 実践編
    アマゾンが狙う「顧客基点の循環型マーケティングモデル」の実現
  • ウイスキー勢力図に異変 “ルーキー”蒸留所の酒が即完売
    ビール・日本酒・ワイン ブレイク予測!
    ウイスキー勢力図に異変 “ルーキー”蒸留所の酒が即完売
  • 御殿場のレストランにAIアバター 4システムで目指す飲食DX
    無人店舗/自動接客の虚実
    御殿場のレストランにAIアバター 4システムで目指す飲食DX
  • パワポまとめ「コロナ禍に勝つ ブランディング事例5選」
    仕事に使えるパワポまとめ「日経クロストレンド・スライド」
    パワポまとめ「コロナ禍に勝つ ブランディング事例5選」

現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

さらに20件を表示
  • クラブハウスは生き残れるか? はや検索激減、ポケGO型の兆し
    インサイド
    クラブハウスは生き残れるか? はや検索激減、ポケGO型の兆し
  • ウイスキー勢力図に異変 “ルーキー”蒸留所の酒が即完売
    ビール・日本酒・ワイン ブレイク予測!
    ウイスキー勢力図に異変 “ルーキー”蒸留所の酒が即完売
  • コカ・コーラが紅茶花伝ブランドを刷新 無糖ストレートも新登場
    Hot Topics
    コカ・コーラが紅茶花伝ブランドを刷新 無糖ストレートも新登場
  • クラブハウスで広報が感じた、口から出てしまった言葉の重み
    風雲!広報の日常と非日常
    クラブハウスで広報が感じた、口から出てしまった言葉の重み
  • 元BAKE長沼氏が新事業 冷凍で届くチーズケーキ「CHEESE WONDER」
    Hot Topics
    元BAKE長沼氏が新事業 冷凍で届くチーズケーキ「CHEESE WONDER」
  • 宅配とTwitterで売り上げ回復 老舗くず餅店“中の人”の人材力
    インサイド
    宅配とTwitterで売り上げ回復 老舗くず餅店“中の人”の人材力
  • デザイナーがビジネススキルを身につける「仕事の因数分解」とは
    デザイン経営 成功への道
    デザイナーがビジネススキルを身につける「仕事の因数分解」とは
  • 「1本満足バー プロテイン」が再ブレーク 女性をつかんだ戦略
    ヒットアラート
    「1本満足バー プロテイン」が再ブレーク 女性をつかんだ戦略
  • マクドナルド、緊急事態宣言下でも既存店売り上げ大幅増の衝撃
    Hot Topics
    マクドナルド、緊急事態宣言下でも既存店売り上げ大幅増の衝撃
  • 売れるテレビ通販番組を横断検索 成果連携でROIを計測
    インサイド
    売れるテレビ通販番組を横断検索 成果連携でROIを計測

現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

さらに20件を表示
  • なぜ2分40秒? ブラックアニメ「モルカー」異常なヒットの理由
    ヒットの黄金律
    なぜ2分40秒? ブラックアニメ「モルカー」異常なヒットの理由
  • ウイスキー勢力図に異変 “ルーキー”蒸留所の酒が即完売
    ビール・日本酒・ワイン ブレイク予測!
    ウイスキー勢力図に異変 “ルーキー”蒸留所の酒が即完売
  • 4気筒復活!「Ninja ZX-25R」でカワサキが軽二輪シェアを倍増
    ヒットの黄金律
    4気筒復活!「Ninja ZX-25R」でカワサキが軽二輪シェアを倍増
  • 前橋市スーパーシティ構想に150社超が参集 その中身は?
    Hot Topics
    前橋市スーパーシティ構想に150社超が参集 その中身は?
  • 林遣都と日向坂46で「うまいこと」伝えたワンデーアキュビュー
    売れる!CMキャラクター探偵団
    林遣都と日向坂46で「うまいこと」伝えたワンデーアキュビュー
  • アサヒビール、2021年は生ジョッキ缶&微アルコールで勝負
    Hot Topics
    アサヒビール、2021年は生ジョッキ缶&微アルコールで勝負
  • クラブハウスは生き残れるか? はや検索激減、ポケGO型の兆し
    インサイド
    クラブハウスは生き残れるか? はや検索激減、ポケGO型の兆し
  • 利益の寄与はわずか年40万円? 無人店舗が直面する3つの虚実
    無人店舗/自動接客の虚実
    利益の寄与はわずか年40万円? 無人店舗が直面する3つの虚実
  • 悩み相談の達人ジェーン・スーが考える新時代のマーケティングとは
    旬な人
    悩み相談の達人ジェーン・スーが考える新時代のマーケティングとは
  • アサヒ「生ジョッキ缶」 既成概念捨てて生まれた“泡の新体験”
    インサイド
    アサヒ「生ジョッキ缶」 既成概念捨てて生まれた“泡の新体験”
さらに20件を表示
もっと見る

人気特集・連載ランキング

  • インサイド
    インサイド
  • ビール・日本酒・ワイン ブレイク予測!
    ビール・日本酒・ワイン ブレイク予測!
    全21回
  • 売れる!CMキャラクター探偵団
    売れる!CMキャラクター探偵団
  • 小売り総合展「NRF 2021リポート」
    小売り総合展「NRF 2021リポート」
    全3回
  • ヒットアラート
    ヒットアラート
もっと見る

クリップランキング

  • 話題の「Clubhouse」になぜハマる 起業家たちが語る“中毒性”
    ヒットの黄金律
    話題の「Clubhouse」になぜハマる 起業家たちが語る“中毒性”
  • 渋谷やディズニーの年間人口推移は? 日本主要27地点データ公開
    動かせる・発見する「データビジュアライズ」
    渋谷やディズニーの年間人口推移は? 日本主要27地点データ公開
  • Googleが脱クッキー本格化 猶予は1年、広告業界に起こる大変動
    クッキー規制、どう対応する?
    Googleが脱クッキー本格化 猶予は1年、広告業界に起こる大変動
  • “撮れる望遠鏡”のキヤノン「PowerShot ZOOM」 好発進のワケ
    ヒットの黄金律
    “撮れる望遠鏡”のキヤノン「PowerShot ZOOM」 好発進のワケ
  • 「コロナ禍のウォルマートはすごかった」 米リテール業界が称賛
    小売り総合展「NRF 2021リポート」
    「コロナ禍のウォルマートはすごかった」 米リテール業界が称賛
もっと見る

日経電子版ランキング

  • 日経平均、一時900円超下げ 米長期金利上昇を警戒
  • 緊急事態宣言、首都圏除く6府県で月末解除へ 政府方針
  • 米軍、シリアの親イラン勢力に空爆 バイデン政権下初
  • 長期金利0.175%、5年1カ月ぶり高水準 マイナス金利決定後で最高
  • 国内最大級の水素製造設備 伊藤忠、仏大手と
USJをV字回復させた森岡毅氏の新刊『誰もが人を動かせる!』発売
日経クロストレンドの必読書籍
USJをV字回復させた森岡毅氏の新刊『誰もが人を動かせる!』発売
コロナ対策の最前線を追う 「コロナ後に挑む」開設
日経BPのメディア横断特設サイト
コロナ対策の最前線を追う 「コロナ後に挑む」開設

タグランキング

いま多く検索されているタグと、そのタグの人気記事です。

サブスクリプションの人気記事

  • スープのサブスク、GREEN SPOON躍進 リピーターを生む体験設計
    インサイド
    スープのサブスク、GREEN SPOON躍進 リピーターを生む体験設計
  • 「コロナ禍のウォルマートはすごかった」 米リテール業界が称賛
    小売り総合展「NRF 2021リポート」
    「コロナ禍のウォルマートはすごかった」 米リテール業界が称賛
  • U-NEXTの会員数200万人を突破 競合と共存する「3つの戦略」
    Hot Topics
    U-NEXTの会員数200万人を突破 競合と共存する「3つの戦略」
  • パワポまとめ「未来の市場をつくる100社 2021年版」
    仕事に使えるパワポまとめ「日経クロストレンド・スライド」
    パワポまとめ「未来の市場をつくる100社 2021年版」
  • 16万個売れた置き配バッグOKIPPA サブスクで再配達ゼロ目指す
    日経クロストレンド編集長が聞く
    16万個売れた置き配バッグOKIPPA サブスクで再配達ゼロ目指す
もっと見る

マーケ担当が読むランキング

企画・調査・マーケティング担当者が読んだ人気記事です。

  • なぜ2分40秒? ブラックアニメ「モルカー」異常なヒットの理由
    ヒットの黄金律
    なぜ2分40秒? ブラックアニメ「モルカー」異常なヒットの理由
  • 渋谷やディズニーの年間人口推移は? 日本主要27地点データ公開
    動かせる・発見する「データビジュアライズ」
    渋谷やディズニーの年間人口推移は? 日本主要27地点データ公開
  • 1000人調査で判明 移住希望者は3割、「コロナがきっかけ」は5%
    移り住みたい街ランキング
    1000人調査で判明 移住希望者は3割、「コロナがきっかけ」は5%
  • 本厚木はまさかの0票 移り住みたい「郊外」「地方」ランキング
    移り住みたい街ランキング
    本厚木はまさかの0票 移り住みたい「郊外」「地方」ランキング
  • 利益の寄与はわずか年40万円? 無人店舗が直面する3つの虚実
    無人店舗/自動接客の虚実
    利益の寄与はわずか年40万円? 無人店舗が直面する3つの虚実
もっと見る

マイページ

フォローしたタグ・連載・著者の最新記事を一覧できます。

マイページを確認する
編集長がトレンド解説 週刊日経トレンディ&クロストレンド
音声で聴くポッドキャスト番組
編集長がトレンド解説 週刊日経トレンディ&クロストレンド
「リテールAI検定」の試験対策動画
今こそ学んで資格取得
「リテールAI検定」の試験対策動画
「マーケターが肝に銘じたい10の名言」などパワポまとめ一覧
仕事で使えるパワポデータを提供
「マーケターが肝に銘じたい10の名言」などパワポまとめ一覧
Voicyの音声番組「日経クロストレンド音声編集部」をスタート
編集長や編集部員が記事を解説
Voicyの音声番組「日経クロストレンド音声編集部」をスタート
SNSタレントパワーランキング、ヒット商品をデータビジュアライズ
動かせるデータビジュアライズ
SNSタレントパワーランキング、ヒット商品をデータビジュアライズ
  • 日経クロストレンド トップ
  • クロストレンド人物名鑑

このコンテンツは会員限定です。お申し込みをされますと続きをご覧いただけます。

無料・有料プラン選択
今すぐ登録
会員の方はこちら
ログイン

日経クロストレンドの会員特典とは?

このコンテンツは有料会員限定です。お申し込みをされますと続きをご覧いただけます。

記事が読み放題に
お申し込み
会員の方はこちら
ログイン

日経クロストレンドの会員特典とは?

このコンテンツはセミナー・プラス会員限定です。お申し込みをされますと続きをご覧いただけます。

動画が見放題に
お申し込み
会員の方はこちら
ログイン

日経クロストレンドの会員特典とは?

設定
  • 公開プロフィール編集
  • フォローしている著者・ユーザー・連載
  • フォローしているタグ
  • 通知の設定
  • 契約状況の確認・変更
  • 登録会員の情報変更・解約
  • トップ
    • マーケ・消費
    • 技術・データ
    • イノベーション
    • 中国・米国
    • スキルアップ
  • 新着
  • 特集・連載
  • ランキング
  • タグ一覧・検索
  • マイページ
  • 事例データベース
  • 動画セミナー
  • 未来消費カレンダー
    • デザインイベントカレンダー
  • デジタル雑誌
    • 日経クロストレンド
    • 日経デザイン
    • 日経トレンディ
  • TALK
  • イベント
  • 著者・アドバイザリーボード
  • お申し込み
  • 設定
  • 利用規約
    • 日経クロストレンド登録会員規約
    • 日経クロストレンド有料会員規約
    • 日経クロストレンド購読規約(日経ID決済)
  • 日経クロストレンドとは
  • 使い方ガイド
  • よくある質問・お問い合わせ
  • 関連サイト
    • 日経電子版
公式アカウント ツイッター フェイスブック

日経クロストレンドのコメント機能やフォロー機能はリゾームによって提供されています。

日経BP
  • 会社案内
  • 個人情報について
  • データ利用
  • 著作権について
  • 広告ガイド
  • 日経ID利用案内
Copyright © 2021 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.
日経クロストレンドをチームで試せる!法人向け無料トライアルキャンペーン実施中

日経クロストレンドをチームで試せる!法人向け無料トライアルキャンペーン実施中

2月28日締め切り