マーケティング、宣伝広告の世界において長年、高い評価を受けてきたサントリー。それを支えてきたのが同社のインハウスデザイナーたちだ。クラフトとマーケティング、具象と抽象の双方を理解するインハウスデザイナーが、新商品開発で果たす役割は大きい。サントリーのデザインを統括する水口洋二デザイン部長に、サントリーデザインの強みを聞いた。

まずは、サントリーデザインの「らしさ」について教えてください。サントリーデザインは昔から高い評価を受けていますが、その強さの根源はどこにあると思いますか。
水口 サントリーのデザインは日々変わり続けているので、サントリーらしさを一言で表すのは非常に難しいです。ただ、消費者には、「常に気が利いたことをしてくれる会社だな」と感じてもらっていると思います。
サントリーは時代ごとに違うものを取り入れながら、相反するものを共存させ、どちらか一方には決めません。そこから生まれるストーリーが、サントリーデザインの強さなのではないかと考えています。
このコンテンツ・機能は有料会員限定です。
- ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
- ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
- ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
- ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー