「ディーン&デルーカ」「トゥデイズスペシャル」「シボネ」「ジョージズ」を運営するウェルカム(東京・渋谷)の横川正紀代表は、「1:3の法則」に従って経営を見直している。「アートとサイエンスの双方が必要」という横川代表独自の経営論とは?
本連載は「この人の『勘』や『感』の見方を知りたい!」と思った方にお会いし、仕事に「勘」や「感」は必要なのか。そして、どのように磨けばいいのかについて、成功談も失敗談も含めて聞いていくものです。それも、難しい書き言葉ではなく、分かりやすい話し言葉で。読者の皆さんにとって、未来に向けたヒントになれば幸いです。
今回は前回(「ディーン&デルーカの“危機”で横川代表が気付いた大事なこと」)に続き、ウェルカム(東京・渋谷)の代表を務める横川正紀さんに登場いただきます。食のセレクトショップ「ディーン&デルーカ(DEAN&DELUCA)」(以下、D&D)をはじめ、「トゥデイズスペシャル(TODAY'S SPECIAL)」や「シボネ(CIBONE)」「ジョージズ(GEORGE'S)」など、さまざまなショップを手がけている横川さん。
前回は大学で建築を学んだものの、街づくりから店づくりをやりたくなったこと、投資家とクリエイターをつないで事業を導く仕事についたこと、今は順風満帆に見える「D&D」の紆余曲折などについて、お話を伺いました。今回は、横川さん流の経営について、聞いてみたいと思います。

このコンテンツ・機能は有料会員限定です。
- ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
- ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
- ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
- ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー