• 日経ビジネス電子版
    • 日経クロステック
    • 日経クロストレンド
    • 日経メディカル
    • 日経xwoman
    • ナショナル ジオグラフィック
    • 会社情報
  • 日経クロストレンドとは
  • ログイン
  • お申し込み

会員になると様々なサービスが利用できます。

お申し込み ログイン
日経MJ
特設
ヒット商品&ヒット予測
特設
日経デザイン
特設
日経エンタテインメント!
特設
日経クロストレンド・カレッジ
特設
東京ゲームショウ
特設
  • 新着
  • 特集
  • 連載
  • ランキング
  • 特設
  • タグ一覧・検索
  • 事例データベース
  • 未来消費カレンダー
  • 動画セミナー
  • ポッドキャスト
  • 用語集
  • デジタル雑誌
    • デジタル雑誌
    • 日経クロストレンド デジタル雑誌
    • 日経デザイン デジタル雑誌
    • 日経トレンディ デジタル雑誌
  • 新型コロナ
  • キャッシュレス
  • MaaS
  • サブスクリプション
  • 5G
  • コンビニ・スーパー
  • マーケ
  • デザイン
  • 商品開発
もっと見る
日経クロストレンド:マーケティングがわかる、消費が見える
  • 特集・連載
  • データベース
  • セミナー
  • カレンダー
  • 使い方
  • 【締切迫る】日経クロストレンドと日経電子版のセットが2カ月無料
  • 特集「注目カラートレンド2023」
  • 【2月予告】リアルを変える「デジタルCX(顧客体験)」を特集
  • マーケ
  • ヒット商品
  • 新ビジネス
  • 小売・EC
  • テクノロジー
  • 日経トレンディ
  • 日経デザイン
  • 日経MJ
  • 日経エンタテインメント!
  • 日経クロストレンドカレッジ
  1. 日経クロストレンド
  2. ヒットアラート
ヒットアラート

ヒットアラート

未来のヒットをいち早く見いだす。新商品の発表会や発売後の初動、新ジャンルの商品などが複数台頭・乱立した時点で記者の評価、製品比較などから探る。
    • 2023.01.06
    シロカの高級コーヒー機「カフェばこPRO」の味以上の魅力 2018年にツインバードが有名コーヒー専門店監修を打ち出して切り開いた、家庭向けの高級コーヒーメーカー市場。そこに低価格帯を主軸としていたシロカが「カフェばこPRO」で参入した。水を自動計量できるなど、使い勝手も強化。コーヒーの専門家の協力を得て味などを検証した。
    • 2022.12.05
    サロン専用で5万台販売 小型、大風量のドライヤー「Shinju」 「小型・軽量なのに風量が強い」とサロンで人気になり、5万台を販売したnext innovationのドライヤーから家庭向けモデル「Shinju」が登場。旅行熱も再燃する中、旅先にも持っていきやすいドライヤーとして、注目を浴びそうだ。
    • 2022.08.19
    キングジム「ポメラ」DM250が高めた“筆記具”としての完成度 2008年の「DM10」発売以来、テキスト入力に特化したフルキーボード搭載のデジタルメモツールとして、根強い人気を誇るキングジムの「ポメラ」。その4年ぶりの新モデル「DM250」が22年7月に登場した。250台限定のホワイトモデルが初日に完売するなど存在感は健在。新機種の見どころを探った。
    • 2022.05.20
    充電不要の活動量計「MOTHER Bracelet」がMakuakeで成功した理由 リラクゼーションスタジオ「Re.Ra.Ku」などのヘルスケア事業を営むメディロムが発売した活動量計「MOTHER Bracelet」が初回出荷分を1日で完売するなど出足好調だ。「温度差で発電する」という世界初の特徴で、Apple Watchなどの多機能スマートウオッチに挑む。同社にその勝算を聞いた。
    • 2022.04.04
    斬新「筒状タオル」が1週間で完売のヒット 絞れば吸水力が復活 濡れたサドルやベンチをさっと拭けばすぐに座れるようになり、絞れば簡単に吸水力が復活。そんな斬新なアイデアのタオル「STTA(スッタ) スティックタイプ」が、初回在庫が1週間で完売するほどのヒット商品となっている。産業用として使われていた素材を一般向け商品に転用し、形状を携帯しやすいスティックタイプにしたことが功を奏した。
    • 2022.03.31
    “名もなき家事”の手間を省く パナの新ドラム式洗濯機が好発進 パナソニックが2021年11月に発売した「ななめドラム洗濯乾燥機」シリーズの上位モデルが好調だ。人気の要因はおしゃれ着洗剤にも対応した「トリプル自動投入」機能で、洗濯物に合わせて洗剤を切り替えるひと手間を削れる。こうした家事の手間を省く新機能を豊富に備え、30~40代の共働き世代を中心に支持を得ている。
    • 2022.03.02
    ローソンの冷凍刺し身が出足好調 鮮魚2種の次はユッケと馬刺し ローソンが冷凍した真鯛(まだい)とカンパチの刺し身の販売を一部店舗で開始した。特殊な冷凍技術を使って鮮度を長く保つことができるのが特長で、売り上げは好調だという。自宅で食べる際は流水で10分ほど解凍するだけと簡単だ。活況な冷凍食品市場における“台風の目”となるか注目が集まる。
    • 2022.02.08
    暗闇で触る「永遠に見られない」彫像も ユージーン・スタジオ展 「ユージーン・スタジオ/新しい海 After the rainbow」は、東京都現代美術館で開催される、初の平成生まれのアーティストによる個展だ。ユージーン・スタジオは今、世界のアートシーンでも注目が高まっている。今回の個展における注目ポイントを横浜美術大学・学長である宮津大輔氏が解説する。
    • 2022.01.27
    ドンキ発のネット動画専用テレビ 初代の失敗を改善し1カ月で完売 NetflixやYouTubeといった動画配信サービス(VOD)だけを大画面で楽しみたい――。そんなニーズをうまくつかんだのが、ディスカウントストアのドン・キホーテが2021年12月に発売した「チューナーを外したテレビ」だ。発売から1カ月で初回生産6000台をほぼ売り切り、スタートダッシュに成功。Android TVを搭載して快適な操作性を保ちながら、42型で3万円強と安さを追求したことが功を奏した。
    • 2022.01.26
    パイロットのライティブ 2000円台の“本格”万年筆で大人に訴求 パイロットコーポレーションが、実勢価格2000円台前半とリーズナブルな万年筆を発売した。インクが乾きにくく、軸色はシャープなものがそろう。大人のエントリーユーザーが満足する低価格帯の万年筆が登場したといえる。
    • 2021.12.21
    ロッキー/ライズのハイブリッド車は買いか? 試乗チェック 人気の小型SUVであるトヨタ自動車「ライズ」とダイハツ工業「ロッキー」が21年11月にマイナーチェンジを実施し、新たにハイブリッド車が選べるようになった。そもそもなぜライズとロッキーは人気なのか、ハイブリッド車でどこまでシェアを伸ばせるのか。実車に試乗するとともに、開発元のダイハツ工業に聞いた。
    • 2021.12.16
    ぺんてるの静音ボールペン ノック音が気になる人8割を捉える ミレニアル世代のニーズをカバーしたボールペンが、ぺんてるから発売された。音ハラスメントの加害者になりたくない20代、30代に向けて、ペン先を出し入れする際に発生するノック音を抑制するという。価格が手ごろなこともあり、ヒットしそうだ。
    • 2021.11.24
    サクラクレパスの超カスタマイズペン 48通りで黒インクも6色 サクラクレパス(大阪市)が自分好みに仕立てられるボールペンを発売し、「満足度が高い」と文具好きや業界関係者に注目されている。見た目を変えて選択肢を増やすといった、ありがちなカスタマイズではないという。一体、どんなものなのか。
    • 2021.11.11
    トヨタ発の2人乗り超小型EV「C+pod」が売れるための条件 トヨタ自動車が2022年をめどに発売を予定している超小型電気自動車(EV)「C+pod」。全長2490ミリメートルと、軽自動車規格(全長3400ミリメートル)より短い、2人乗りのかわいいクルマだ。どんな用途に適しているのか。横浜市内のレンタルサービス「C+podヨコハマ」を利用して考えてみた。
    • 2021.10.20
    三菱鉛筆「ユニボール ワンF」ちょい高で従来品と次元が違う点 人気ボールペン「uni-ball one(ユニボール ワン)」シリーズから、新商品が登場。一般的なボールペンに比べて税込み330円とやや高い価格ながら、発売半月で年間目標の7割を達成した。リフィル(替え芯)は既存のユニボール ワンと同じだというが、人気の理由は何か。
    • 2021.10.01
    povo2.0は斬新な基本料0円 ahamo、LINEMO、楽天モバイルと比較 KDDIのスマホ低料金プラン「povo」が大幅リニューアルし、「povo2.0」がスタートした。月額基本料を0円とし、そこに必要に応じて通信データ容量や音声通話などの有料オプションを追加していくという、新しい料金体系が特徴だ。1カ月当りのコストを、NTTドコモ「ahamo」、ソフトバンク「LINEMO」、楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT VI」と比べた。
    • 2021.09.24
    新コーヒーメーカー「BALMUDA The Brew」が約6万円する理由 シンプルなデザインで特徴的な機能を備えた家電を多く生み出したバルミューダが、今度はコーヒーメーカー「BALMUDA The Brew」を発表した。直販価格5万9400円とかなり強気だが、一見すると機能は少ない。どこに価値があるのか、実機を徹底テストした。
    • 2021.09.21
    ハウス食品「ザックザックフィッシュ」食感に訴える新発想調味料 食感が楽しかったり、面白かったりする食品はそれだけで話題になり、ヒットに一歩近づく。ハウス食品がユニークな食感の調味料を発売、訴求する相手は魚嫌いの子供と手ごわいが、一体どんな商品なのか。
    • 2021.09.17
    ファミマがレジ横おでんに「うどん」導入 鶏天もトッピングに コンビニの冬の風物詩ともいえるレジ横のおでん。ファミリーマートは2021年9月14日、おでんとうどんを組み合わせた「おでんうどん」を発売した。単体で購入できるほか、おでんやホットスナックをトッピングできる。うどんをフックにし、コンビニの利用頻度が低い若者や女性などの新たなファン獲得を狙う。
    • 2021.09.16
    初期ロットほぼ完売 誰でも演奏できる新楽器「インスタコード」 新型コロナウイルス感染症の拡大により、自宅で過ごす時間が増えた。過ごし方の1つとして楽器演奏に取り組み始めた人は多く、その流れもあって新たに登場した楽器が話題になっている。初心者でも演奏しやすくした工夫が人気の理由だ。
    • 2021.09.07
    世界で再評価が進む、70歳オーバーの女性アーティスト16人 出展している16人のアーティストは全員70歳オーバーで、50年以上キャリアを積み重ねてきた女性たち。そんな世界各国の女性アーティストの足跡をたどる展覧会が東京都港区の森美術館で開催中だ。彼女たちの作品が再び注目されているのはなぜか。横浜美術大学学長の宮津大輔氏に解説してもらった。
    • 2021.08.24
    セブンの店で揚げるカレーパンが絶好調 レジ横の“看板”目指す 「お店で揚げたカレーパン ついに販売開始!」。東京都や神奈川県にある一部のセブン-イレブンの店頭には、こんな張り紙が利用者の目を引く。店舗も売り込みにひときわ力を入れるその場で揚げるカレーパンが、想定の2~3倍の売り上げる人気商品となっている。コンビニで重要なレジ横の看板商品と位置付け、女性や若年層も取り込む呼び水としての期待をかける。
    • 2021.08.23
    味の素「鍋キューブ」おでん用 大根だし染み“30分の壁”を突破 厳しい暑さのまっただ中だが、鍋スープ用調味料の市場は秋冬商戦に向けて既に動き出している。食品スーパーのバイヤーから熱い視線を浴びているのが、味の素「鍋キューブ」シリーズの新商品。おでん具材で不動の人気を誇る大根を、30分を切るスピードでだしが染みた状態に仕上げられるという。
    • 2021.08.16
    北陸発の人気マルチポンチョ 間仕切り機能で避難所に個人空間を 近年は大規模な自然災害が頻発し、避難所生活を強いられるリスクが高まっている。そこで問題となってくるのが、プライバシーをどう確保するか。北陸の繊維メーカーが出した答えは、ポンチョにパーティション機能を付けるというものだった。
    • 2021.08.06
    カヤックが開発「換金しない地域通貨」 絶妙なルールで街おこし 人とのつながりを深める活動をするとコインがもらえ、それを使ってお金では買えない特別な体験を楽しめる。そんな新しいデジタル地域通貨が注目を集めている。地域のつながりの形成を目的に開発されたコミュニティー通貨アプリサービス「まちのコイン」(企画・運営はカヤック)だ。
    • 2021.08.03
    キャンドゥ売れ筋11選 500円ワイヤレス充電器など高価格帯が好調 1000円以上しそうな「ワイヤレス・チャージャー」や「ヘアアイロン」などを、100円ショップとしては高価格帯の200~500円で販売し始めたのがキャンドゥだ。消費者ニーズの変化に合わせて“脱100円商品”を拡充している。新生活に適合する、100円商品も含めた最近の人気商品を探った。
    • 2021.08.03
    パナの新「ラムダッシュ」好調 テレワークのひげそり習慣に対応 テレワークの普及によってひげをそる間隔が延びたビジネスパーソンは多いようだ。ところが長いひげを苦手とする電気シェーバーでは、なかなかそれずにイライラすることになる。こうした課題の解決に挑んだのがパナソニックだ。需要の変化を捉えて、ビジネスパーソンの心を捉える改良を加えた新「ラムダッシュ」は、好スタートを切っている。
    • 2021.08.02
    ダイソー「味付けたまごメーカー」などヒット連発 人気グッズ9選 「味付け卵が簡単に作れた!」「1000円で完全ワイヤレスのイヤホンはコスパ高い」。このようにSNSで薦めたくなるのが、100円ショップ大手・ダイソーの商品戦略だ。便利なグッズをただ開発するだけではなく、その良さをどう伝えるかまで考えてデザインされている。SNSでついつい「いいね!」を押したくなる9商品を取り上げた。
    • 2021.07.29
    ハイテクIH調理器で脱・失敗料理 1℃刻みでプロの絶妙火加減再現 1℃単位、1秒単位で火加減を制御して料理ができるハイテク卓上IH調理器が発売され、一部のプロ料理家の間で活用する動きが出てきた。正確な火入れが可能で、科学的な視点で料理を研究する昨今のトレンドにマッチしている点が支持されている。今後、料理好きの一般消費者の間でも人気を呼ぶ可能性がある。
    • 2021.07.21
    エース「背中が蒸れない夏リュック」が好調 背面に隙間ができる 両手を自由に使えるようになるビジネスリュックは通勤で重宝するものの、夏の暑い日などは背中が蒸れがちになるのが難点だ。こうした悩みを解決する新商品「ラパックエアV2」をエースが発売。その効果はデータで実証済みだという。
    • 2021.07.20
    キユーピー植物性卵「HOBOTAMA」 卵アレルギーの人の福音となるか 2020年からプラントベース(植物由来)フードへの注目度が高まってきている。代表格は大豆肉で、本格的なブーム到来だ。そうした流れの中、キユーピーが業務用として、プラントベースの“スクランブルエッグ”を投入した。
    • 2021.07.20
    ライカと組んだシャープ「AQUOS R6」 カメラ1つで十分戦える理由 ここ2~3年でカメラの高画質化競争が進んでいたスマホ業界に、シャープの「AQUOS R6」が大型センサーという新たな手法を持ち込んだ。複数のレンズを搭載したスマホに比べて高画質と言えるのか。シャープに新機種開発の経緯を聞くとともに、実機をテストした。
    • 2021.07.02
    ファミマ「バタービスケットサンド」絶好調 コロナ後も見据え開発 ファミリーマートが発売した「バタービスケットサンド」シリーズが、9日間で300万食という驚異的な売れ行きを見せている。最近人気の「マリトッツォ」のようにSNS映えする部分が注目されるが、実は大勢でのシェアを狙って開発されていた。コンビニにもアフターコロナを見据えた商品が並び始めた。
    • 2021.06.30
    小学館、集英社も参入 「YouTubeアニメ」がヒットの源泉に テレビアニメより簡単に作れて、YouTube漫画より表現が豊か。両者の長所を併せ持つYouTubeアニメに、大手出版社などが続々と参入し始めている。ヒットするにはYouTubeの特性に合わせた綿密なストーリー設計が肝。現在ヒット中の『ヤクザと目つきの悪い女刑事の話』を例に、その条件を探った。
    • 2021.06.25
    無印良品で冷凍食品が大幅増のワケ 店舗大型化戦略とかみ合う ミールキットにカット野菜、カップアイス。無印良品がここ数か月、冷凍食品のアイテム数を大幅に増やしている。新たにミールキットを15種類も発売できたのは、無印が進める店舗の大型化戦略とうまくかみ合ったためだ。人気の「キンパ(韓国風のりまき)」のようなヒット商品をさらに生み出し、食品カテゴリーの新たな柱を目指す。
    • 2021.06.24
    ローソン店内に赤い屋根が出現 「マチのデリ」でスーパーに対抗 「料理に疲れた」「その日の気分でおかずを組み合わせたい」。忙しい女性の声に応えたのが、ローソンが新たに展開する総菜シリーズ「マチのデリ」だ。容量を抑えることで、商品を買い回りしやすくなるという。新設された専用の売り場にはスポットライトが当たり、いやが応でも目に付く。既存店との違いを実店舗で確かめた。
    • 2021.06.23
    ドンキのPB「速く乾きすぎるTシャツ」 想定の3倍の売り上げに 日差しが強くなり、汗がべたつきにくくカジュアルに着こなせるTシャツへの注目度が高まっている。ドン・キホーテが2021年3月に発売した「速く乾きすぎるTシャツ」は、速乾性と着心地の両立を目指した商品。脱水して天日干しすると30分で乾き、シワもほぼ目立たない。なぜ両立できたのか、その秘密に迫った。
    • 2021.06.21
    イオンのキューブ型冷凍魚が好調スタート あえて四角にしたワケ 全国のイオン系列店の水産物売り場に、小さなキューブの形をした謎の加工食品が登場した。聞けば、魚が使われているという。一体、どんな商品なのか。
    • 2021.06.19
    ライゾマティクス「ビジュアライズの力」とは 宮津大輔氏が解説 「ライゾマティクス_マルティプレックス」展が、21年6月22日まで東京都現代美術館で開催されている。クリエーティブ集団・ライゾマティクスの16年間の軌跡を、舞台裏も含めてたどれる展覧会だ。横浜美術大学学長の宮津大輔氏に、同展覧会を手掛かりにライゾマティクスを理解するポイントを解説してもらった。
    • 2021.06.16
    美術アプリ「アートスティッカー」会員数3倍 アート体験を一元化 美術ファンとアーティストが交流できるアプリ「ArtSticker(アートスティッカー)」が好調だ。アート作品を知って、展覧会のチケットを取る、作品を買うといったことがワンストップででき、さらにアーティストを少額から応援するという機能もある。

この記事のタグ

  • マーケ
  • 新ビジネス
  • データ分析
  • 小売・EC
  • ヒット商品
  • DX

関連特集・連載

  • パナソニックが挑む新デザイン経営
    パナソニックが挑む新デザイン経営 予告
    • 全10回
  • 「ブランディング」の誤解
    「ブランディング」の誤解 予告
  • ダイナミックプライシングの新常識
    ダイナミックプライシングの新常識 予告
    • 全4回
  • 「新・消費者」の研究
    「新・消費者」の研究
    • 全5回
    • 更新日 2023.01.25
    • 第1回
    • 有料記事
    ユーザー発の「自然なバズり」どう生み出す? SNSマーケの新潮流
    続きを読む
もっと見る

お知らせ

  • 今ならお得!
    【締切迫る】日経クロストレンドと日経電子版のセットが2カ月無料
    【締切迫る】日経クロストレンドと日経電子版のセットが2カ月無料
  • 今週の特集
    注目カラートレンド2023
    注目カラートレンド2023
  • 特集予告
    【2月予告】リアルを変える「デジタルCX(顧客体験)」を特集
    【2月予告】リアルを変える「デジタルCX(顧客体験)」を特集
  • 【2/24開催】オンラインセミナー
    CES&NRF報告会~識者が解説。23年の小売り&テックトレンド最前線~
    CES&NRF報告会~識者が解説。23年の小売り&テックトレンド最前線~

有料会員記事ランキング

    • 1
      注目カラートレンド2023
      コーセー「くすみピンク」の威力 20~30代を開拓、新規が何と4割
      コーセー「くすみピンク」の威力 20~30代を開拓、新規が何と4割
    • 2
      今瀧健登の「Z世代マーケティング」
      「Z世代」というペルソナのウソ 購入前のファン化をどう行う?
      「Z世代」というペルソナのウソ 購入前のファン化をどう行う?
    • 3
      「ドン・キホーテ」ヒット連発の新方程式
      ドンキ「売れるPB商品」の源泉 顧客つかむWhatとHowの“6カ条”
      ドンキ「売れるPB商品」の源泉 顧客つかむWhatとHowの“6カ条”
    • 4
      「ドン・キホーテ」ヒット連発の新方程式
      ドンキを動かした「顧客からのダメ出し」 ヒット“原石”の磨き方
      ドンキを動かした「顧客からのダメ出し」 ヒット“原石”の磨き方
    • 5
      「新・消費者」の研究
      ユーザー発の「自然なバズり」どう生み出す? SNSマーケの新潮流
      ユーザー発の「自然なバズり」どう生み出す? SNSマーケの新潮流
    • 6
      海外翻訳 Fast Company ピックアップ
      マーケターの4割が広告会社をクビに? 波乱の23年の乗り切り方
      マーケターの4割が広告会社をクビに? 波乱の23年の乗り切り方
    • 7
      マーケターのためのCES2023キーワード
      CESで発見、フードテック注目11社 「時短&便利」脱却で新境地
      CESで発見、フードテック注目11社 「時短&便利」脱却で新境地
    • 8
      アンチ広告時代の新しいマーケティング
      生き残るマーケターは「レオナルド・ダ・ヴィンチ」型だ
      生き残るマーケターは「レオナルド・ダ・ヴィンチ」型だ
    • 9
      旬な人
      noteがポイント制度、広告サービス導入視野 加藤CEOに直撃
      noteがポイント制度、広告サービス導入視野 加藤CEOに直撃
    • 10
      CRO 売れるサイトの作り方
      売れるサイトづくりに3つの準備 5つの重要指標で現状を把握
      売れるサイトづくりに3つの準備 5つの重要指標で現状を把握

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

    • 1
      今瀧健登の「Z世代マーケティング」
      「Z世代」というペルソナのウソ 購入前のファン化をどう行う?
      「Z世代」というペルソナのウソ 購入前のファン化をどう行う?
    • 2
      「ドン・キホーテ」ヒット連発の新方程式
      「ドン・キホーテ」ヒット連発の新方程式
    • 3
      注目カラートレンド2023
      コーセー「くすみピンク」の威力 20~30代を開拓、新規が何と4割
      コーセー「くすみピンク」の威力 20~30代を開拓、新規が何と4割
    • 4
      アンチ広告時代の新しいマーケティング
      マーケターが知っておくべきなのは「行動経済学」
      マーケターが知っておくべきなのは「行動経済学」
    • 5
      インサイド
      資生堂がなぜPodcast? 疲弊しないオウンドメディアのつくり方
      資生堂がなぜPodcast? 疲弊しないオウンドメディアのつくり方
    • 6
      海外翻訳 Fast Company ピックアップ
      マーケターの4割が広告会社をクビに? 波乱の23年の乗り切り方
      マーケターの4割が広告会社をクビに? 波乱の23年の乗り切り方
    • 7
      「ドン・キホーテ」ヒット連発の新方程式
      ドンキ「売れるPB商品」の源泉 顧客つかむWhatとHowの“6カ条”
      ドンキ「売れるPB商品」の源泉 顧客つかむWhatとHowの“6カ条”
    • 8
      「新・消費者」の研究
      ユーザー発の「自然なバズり」どう生み出す? SNSマーケの新潮流
      ユーザー発の「自然なバズり」どう生み出す? SNSマーケの新潮流
    • 9
      旬な人
      noteがポイント制度、広告サービス導入視野 加藤CEOに直撃
      noteがポイント制度、広告サービス導入視野 加藤CEOに直撃
    • 10
      新NISA式 ほったらかし株&投信
      子供向けキャッシュレスサービス続々 “お金に困らない”子供の育て方
      子供向けキャッシュレスサービス続々 “お金に困らない”子供の育て方

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

    • 1
      今瀧健登の「Z世代マーケティング」
      「Z世代」というペルソナのウソ 購入前のファン化をどう行う?
      「Z世代」というペルソナのウソ 購入前のファン化をどう行う?
    • 2
      注目カラートレンド2023
      コーセー「くすみピンク」の威力 20~30代を開拓、新規が何と4割
      コーセー「くすみピンク」の威力 20~30代を開拓、新規が何と4割
    • 3
      デザインの価値、デザイナーのスキル
      デザインに必要な34の技術とは スキルマップを大公開
      デザインに必要な34の技術とは スキルマップを大公開
    • 4
      「新・消費者」の研究
      ユーザー発の「自然なバズり」どう生み出す? SNSマーケの新潮流
      ユーザー発の「自然なバズり」どう生み出す? SNSマーケの新潮流
    • 5
      「ドン・キホーテ」ヒット連発の新方程式
      ドンキ「売れるPB商品」の源泉 顧客つかむWhatとHowの“6カ条”
      ドンキ「売れるPB商品」の源泉 顧客つかむWhatとHowの“6カ条”
    • 6
      インサイド
      資生堂がなぜPodcast? 疲弊しないオウンドメディアのつくり方
      資生堂がなぜPodcast? 疲弊しないオウンドメディアのつくり方
    • 7
      インサイド
      Z世代が選ぶ23年注目ワード NewJeans、OKカフ、クァベギとは?
      Z世代が選ぶ23年注目ワード NewJeans、OKカフ、クァベギとは?
    • 8
      アンチ広告時代の新しいマーケティング
      生き残るマーケターは「レオナルド・ダ・ヴィンチ」型だ
      生き残るマーケターは「レオナルド・ダ・ヴィンチ」型だ
    • 9
      海外翻訳 Fast Company ピックアップ
      マーケターの4割が広告会社をクビに? 波乱の23年の乗り切り方
      マーケターの4割が広告会社をクビに? 波乱の23年の乗り切り方
    • 10
      アンチ広告時代の新しいマーケティング
      マーケターが知っておくべきなのは「行動経済学」
      マーケターが知っておくべきなのは「行動経済学」

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

もっと見る

人気記事ランキング

    • 1
      注目カラートレンド2023
      コーセー「くすみピンク」の威力 20~30代を開拓、新規が何と4割
      コーセー「くすみピンク」の威力 20~30代を開拓、新規が何と4割
    • 2
      「ドン・キホーテ」ヒット連発の新方程式
      ドンキ「売れるPB商品」の源泉 顧客つかむWhatとHowの“6カ条”
      ドンキ「売れるPB商品」の源泉 顧客つかむWhatとHowの“6カ条”
    • 3
      世界の「MaaS」新潮流を読み解く
      テスラが大衆車に? 無人のクルマに何度も遭遇、米MaaS最新ルポ
      テスラが大衆車に? 無人のクルマに何度も遭遇、米MaaS最新ルポ
    • 4
      2022年ヒット総まくり
      22年バラエティ番組ランキング 有吉弘行の冠2番組が上位に
      22年バラエティ番組ランキング 有吉弘行の冠2番組が上位に
    • 5
      今瀧健登の「Z世代マーケティング」
      「Z世代」というペルソナのウソ 購入前のファン化をどう行う?
      「Z世代」というペルソナのウソ 購入前のファン化をどう行う?
    • 6
      注目カラートレンド2023
      日本流行色協会「2023年の色」は優しく癒やすルミナスイエロー
      日本流行色協会「2023年の色」は優しく癒やすルミナスイエロー
    • 7
      2022年ヒット総まくり
      川島明インタビュー 『ラヴィット!』1年9カ月の軌跡を振り返る
      川島明インタビュー 『ラヴィット!』1年9カ月の軌跡を振り返る
    • 8
      「ドン・キホーテ」ヒット連発の新方程式
      ドンキを動かした「顧客からのダメ出し」 ヒット“原石”の磨き方
      ドンキを動かした「顧客からのダメ出し」 ヒット“原石”の磨き方
    • 9
      マーケターのためのCES2023キーワード
      CESで発見、フードテック注目11社 「時短&便利」脱却で新境地
      CESで発見、フードテック注目11社 「時短&便利」脱却で新境地
    • 10
      エンタ!インタビュー
      『レジェンド&バタフライ』大友啓史、木村拓哉とのコラボ語る
      『レジェンド&バタフライ』大友啓史、木村拓哉とのコラボ語る

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

    • 1
      2022年ヒット総まくり
      22年バラエティ番組ランキング 有吉弘行の冠2番組が上位に
      22年バラエティ番組ランキング 有吉弘行の冠2番組が上位に
    • 2
      「ドン・キホーテ」ヒット連発の新方程式
      ドンキ「売れるPB商品」の源泉 顧客つかむWhatとHowの“6カ条”
      ドンキ「売れるPB商品」の源泉 顧客つかむWhatとHowの“6カ条”
    • 3
      新NISA式 ほったらかし株&投信
      子供向けキャッシュレスサービス続々 “お金に困らない”子供の育て方
      子供向けキャッシュレスサービス続々 “お金に困らない”子供の育て方
    • 4
      エンタ!インタビュー
      『レジェンド&バタフライ』大友啓史、木村拓哉とのコラボ語る
      『レジェンド&バタフライ』大友啓史、木村拓哉とのコラボ語る
    • 5
      日本酒ランキング2023
      新政酒造、「木桶工房」設立へ 秋田杉使った伝統製法へ回帰 
      新政酒造、「木桶工房」設立へ 秋田杉使った伝統製法へ回帰 
    • 6
      注目カラートレンド2023
      日本流行色協会「2023年の色」は優しく癒やすルミナスイエロー
      日本流行色協会「2023年の色」は優しく癒やすルミナスイエロー
    • 7
      著者の仕事の哲学
      「虚構を支える根は作家の真実」自伝小説刊行の山田詠美氏に聞く
      「虚構を支える根は作家の真実」自伝小説刊行の山田詠美氏に聞く
    • 8
      注目カラートレンド2023
      コーセー「くすみピンク」の威力 20~30代を開拓、新規が何と4割
      コーセー「くすみピンク」の威力 20~30代を開拓、新規が何と4割
    • 9
      2022年ヒット総まくり
      川島明インタビュー 『ラヴィット!』1年9カ月の軌跡を振り返る
      川島明インタビュー 『ラヴィット!』1年9カ月の軌跡を振り返る
    • 10
      世界の「MaaS」新潮流を読み解く
      テスラが大衆車に? 無人のクルマに何度も遭遇、米MaaS最新ルポ
      テスラが大衆車に? 無人のクルマに何度も遭遇、米MaaS最新ルポ

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

    • 1
      2022年ヒット総まくり
      22年バラエティ番組ランキング 有吉弘行の冠2番組が上位に
      22年バラエティ番組ランキング 有吉弘行の冠2番組が上位に
    • 2
      2022年ヒット総まくり
      2022年の映画興収&満足度ランキング 満足度3位にインド映画
      2022年の映画興収&満足度ランキング 満足度3位にインド映画
    • 3
      2022年ヒット総まくり
      川島明インタビュー 『ラヴィット!』1年9カ月の軌跡を振り返る
      川島明インタビュー 『ラヴィット!』1年9カ月の軌跡を振り返る
    • 4
      「ドン・キホーテ」ヒット連発の新方程式
      ドンキ「売れるPB商品」の源泉 顧客つかむWhatとHowの“6カ条”
      ドンキ「売れるPB商品」の源泉 顧客つかむWhatとHowの“6カ条”
    • 5
      注目カラートレンド2023
      コーセー「くすみピンク」の威力 20~30代を開拓、新規が何と4割
      コーセー「くすみピンク」の威力 20~30代を開拓、新規が何と4割
    • 6
      インサイド
      Z世代が選ぶ23年注目ワード NewJeans、OKカフ、クァベギとは?
      Z世代が選ぶ23年注目ワード NewJeans、OKカフ、クァベギとは?
    • 7
      今瀧健登の「Z世代マーケティング」
      「Z世代」というペルソナのウソ 購入前のファン化をどう行う?
      「Z世代」というペルソナのウソ 購入前のファン化をどう行う?
    • 8
      デザインの価値、デザイナーのスキル
      デザインに必要な34の技術とは スキルマップを大公開
      デザインに必要な34の技術とは スキルマップを大公開
    • 9
      2022年ヒット商品ベスト30
      2022年ヒット商品ランキング 日経トレンディが選んだベスト30
      2022年ヒット商品ランキング 日経トレンディが選んだベスト30
    • 10
      インサイド
      資生堂がなぜPodcast? 疲弊しないオウンドメディアのつくり方
      資生堂がなぜPodcast? 疲弊しないオウンドメディアのつくり方

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

もっと見る

お薦め情報[PR]

デジタル雑誌

  • 2023年2月号
    日経クロストレンド リテールメディア大研究
    リテールメディア大研究
  • 2023年2月号
    日経デザイン 注目カラートレンド2023
    注目カラートレンド2023
  • 2023年2月号
    日経トレンディ 新NISA式 ほったらかし株&投信
    新NISA式 ほったらかし株&投信
もっと見る

人気特集・連載ランキング

  • 1
    注目カラートレンド2023 全10回
    注目カラートレンド2023
  • 2
    2022年ヒット総まくり 全15回
    2022年ヒット総まくり
  • 3
    「ドン・キホーテ」ヒット連発の新方程式 全3回
    「ドン・キホーテ」ヒット連発の新方程式
  • 4
    世界の「MaaS」新潮流を読み解く
    世界の「MaaS」新潮流を読み解く
  • 5
    今瀧健登の「Z世代マーケティング」
    今瀧健登の「Z世代マーケティング」
もっと見る

クリップランキング

  • 1
    消費&マーケ 大予測2023
    23年のZ世代トレンドはどうなる? 新キーワードは「セルフケア」
    23年のZ世代トレンドはどうなる? 新キーワードは「セルフケア」
  • 2
    Z世代に受けるショート動画の作り方
    企業もできる! Z世代に愛されるショート動画作り「10の心得」
    企業もできる! Z世代に愛されるショート動画作り「10の心得」
  • 3
    消費&マーケ 大予測2023
    「値上げしても売れる商品」の4条件 POSデータで判明
    「値上げしても売れる商品」の4条件 POSデータで判明
  • 4
    徳力基彦のビジネスに役立つSNS活用術
    TwitterでURLをクリックしてもらえない人へ 逆転のSNS発想法
    TwitterでURLをクリックしてもらえない人へ 逆転のSNS発想法
  • 5
    30年のデータで解析! 生活者の変化潮流
    30年データで突き止めた新ワード「消齢化」 消えゆく年代の壁
    30年データで突き止めた新ワード「消齢化」 消えゆく年代の壁
もっと見る

事例データベース

タグ検索で、データベースから先進事例を探せます。

ヒット商品 デザイン の事例
  • 1
    注目カラートレンド2023
    Z世代人気で前年比3割増のヘアワックス 目印はニュアンスカラー
    Z世代人気で前年比3割増のヘアワックス 目印はニュアンスカラー
  • 2
    注目カラートレンド2023
    応募者2万人超えのZOZO「似合うラボ」で「新色」に挑戦してみた
    応募者2万人超えのZOZO「似合うラボ」で「新色」に挑戦してみた
  • 3
    注目カラートレンド2023
    コーセー「くすみピンク」の威力 20~30代を開拓、新規が何と4割
    コーセー「くすみピンク」の威力 20~30代を開拓、新規が何と4割
  • 4
    注目カラートレンド2023
    色でも勝負するマツダ 「匠塗」第4弾の新色は熟成の赤
    色でも勝負するマツダ 「匠塗」第4弾の新色は熟成の赤
  • 5
    インサイド
    Z世代も魅了 レコードプレーヤー「サウンドバーガー」ヒットの訳
    Z世代も魅了 レコードプレーヤー「サウンドバーガー」ヒットの訳
もっと見る
<![CDATA[独自調査で判明、「今後伸びるビジネス」は? 22年上半期ランキング]]> <![CDATA[楽天市場で1位を連発する謎のショップ 中小店舗の勝ち方とは]]> <![CDATA[価格3倍にしたのに爆売れの切り餅 リブランディング成功の秘密]]> <![CDATA[LINE活用に5つの新常識 「友だち」数を追うのはやめよ]]> <![CDATA[ビームスの新型ECはなぜ一覧性が悪いのか 第3のマーケ手法とは]]> <![CDATA[InstagramでZ世代が“保存”したくなる2つのコツ Z世代が解説]]> <![CDATA[東急ストアがアプリ終了しLINE強化 失敗乗り越え来店頻度1.4倍]]> <![CDATA[LINEメッセージ配信の鉄則 必ず成果が出る「設計図」を公開]]> <![CDATA[なぜABテストは成果が出ないのか? 実行すべきは「前後比較」]]> <![CDATA[人気D2Cに学ぶ「売らない店」の作り方 3つのポイントで事業設計]]>

タグランキング

いま多く検索されているタグと、そのタグの人気記事です。

ブランド価値向上 の人気記事
  • 1
    インサイド
    急成長「Yogibo」、異色のマーケ戦略の全貌 CMと格闘技がカギ 
    急成長「Yogibo」、異色のマーケ戦略の全貌 CMと格闘技がカギ 
  • 2
    注目カラートレンド2023
    コーセー「くすみピンク」の威力 20~30代を開拓、新規が何と4割
    コーセー「くすみピンク」の威力 20~30代を開拓、新規が何と4割
  • 3
    YouTubeマーケ完全マニュアル
    街のケーキ店が全国から集客 人件費も稼ぎ出す仰天YouTube活用
    街のケーキ店が全国から集客 人件費も稼ぎ出す仰天YouTube活用
  • 4
    日本に響いたキャッチコピー&CM 2022
    サントリー「人生には、飲食店がいる。」に学ぶ、言葉の選び方
    サントリー「人生には、飲食店がいる。」に学ぶ、言葉の選び方
  • 5
    日本酒ランキング2023
    発表!イノベーティブ酒蔵ランキング 2023 新しいサケ続々
    発表!イノベーティブ酒蔵ランキング 2023 新しいサケ続々
もっと見る
  • 日経BPのメディア横断特設サイト
    コロナ対策の最前線を追う 「コロナ後に挑む」開設
    コロナ対策の最前線を追う 「コロナ後に挑む」開設

動画セミナー

  • サブスクリプションの基本 新しいビジネスの考え方とは?
    サブスクビジネス 失敗からの脱却
    サブスクリプションの基本 新しいビジネスの考え方とは?
  • 味の素 “だし禁止”から見えた思いもよらない顧客の本音
    オンラインコミュニティー活用術
    味の素 “だし禁止”から見えた思いもよらない顧客の本音
もっと見る

マーケ担当が読んだランキング

企画・調査・マーケティング担当者が読んだ人気記事です。

  • 1
    インサイド
    Z世代が選ぶ23年注目ワード NewJeans、OKカフ、クァベギとは?
    Z世代が選ぶ23年注目ワード NewJeans、OKカフ、クァベギとは?
  • 2
    マーケターのためのCES2023キーワード
    プロマーケターが見たCES 2023 3つの「新・顧客接点」が明らかに
    プロマーケターが見たCES 2023 3つの「新・顧客接点」が明らかに
  • 3
    30年のデータで解析! 生活者の変化潮流
    データで見る「好きな料理」30年史 ラーメンが“食った”料理は?
    データで見る「好きな料理」30年史 ラーメンが“食った”料理は?
  • 4
    注目カラートレンド2023
    コーセー「くすみピンク」の威力 20~30代を開拓、新規が何と4割
    コーセー「くすみピンク」の威力 20~30代を開拓、新規が何と4割
  • 5
    30年のデータで解析! 生活者の変化潮流
    30年データで突き止めた新ワード「消齢化」 消えゆく年代の壁
    30年データで突き止めた新ワード「消齢化」 消えゆく年代の壁
もっと見る

日経電子版ランキング

  • 1
    中国政府、日本人へのビザ発給を再開
  • 2
    青山・柴原組は優勝ならず テニス全豪女子ダブルス
  • 3
    生乳余るのに牛乳値上げ? コロナで増産計画が一転
  • 4
    児童手当の所得制限「反省し撤廃まとめる」 茂木幹事長
  • 5
    プラチナバンド争いに風穴 電波の隙間活用、楽天救うか

未来消費カレンダー

新着19 件 / 現在6,483 件

01/30
シャープ、プラズマクラスターエアコン<Xシリーズ>9機種を発売
01/30
ライオン、新ブランド「by me」をD2Cサービスで開始
01/30
コカ・コーラシステム、「COSTA×GODIVA ショコララテ」を発売
01/31
住友不動産グループ、「羽田エアポートガーデン」を全面開業
02/01
「シルク・ドゥ・ソレイユ」の日本公演が5年ぶりに開催
もっと見る

マイページ

フォローしたタグ・連載・著者の最新記事を一覧できます。

マイページを確認する
  • 音声で聴くポッドキャスト番組
    編集長がトレンド解説 週刊日経トレンディ&クロストレンド
    編集長がトレンド解説 週刊日経トレンディ&クロストレンド
  • 仕事で使えるパワポデータを提供
    「売り上げの地図」などパワポまとめ一覧
    「売り上げの地図」などパワポまとめ一覧
  • 編集長や編集部員が記事を解説
    Voicyの音声番組「日経クロストレンド音声編集部」をスタート
    Voicyの音声番組「日経クロストレンド音声編集部」をスタート
  1. 日経クロストレンド
  2. ヒットアラート
  • トップ
    • マーケ・消費
    • 技術・データ
    • イノベーション
    • 中国・米国
    • スキルアップ
  • 新着
  • 特集・連載
  • ランキング
  • タグ一覧・検索
  • マイページ
  • 事例データベース
  • 動画セミナー
  • 未来消費カレンダー
    • デザインイベントカレンダー
  • デジタル雑誌
    • 日経クロストレンド
    • 日経デザイン
    • 日経トレンディ
  • 著者・アドバイザリーボード
  • お申し込み
  • 設定
  • 利用規約
    • 日経クロストレンド登録会員規約
    • 日経クロストレンド有料会員規約
    • 日経クロストレンド購読規約(日経ID決済)
  • 日経クロストレンドとは
  • 使い方ガイド
  • オプトアウトについて
  • よくある質問・お問い合わせ
  • 関連サイト
    • 日経電子版
公式アカウント ツイッター フェイスブック

日経クロストレンドのコメント機能やフォロー機能はリゾームによって提供されています。

日経BP
  • 会社案内
  • 個人情報について
  • データ利用
  • 著作権について
  • 広告ガイド
  • 日経ID利用案内
Copyright © 2023 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

この記事は会員限定(無料)です。

【オトクな初割】お申し込みは今すぐ!

今すぐ続きを読む
会員登録(無料)
会員の方はこちら
ログイン

【オトクな初割】お申し込みは今すぐ!

日経クロストレンドの会員特典とは?

このコンテンツ・機能は有料会員限定です。

【オトクな初割】お申し込みは今すぐ!

記事が読み放題に
お申し込み
会員の方はこちら
ログイン

【オトクな初割】お申し込みは今すぐ!

日経クロストレンドの会員特典とは?

このコンテンツ・機能はセミナー・プラス会員限定です。

【オトクな初割】お申し込みは今すぐ!

動画が見放題に
お申し込み
会員の方はこちら
ログイン

【オトクな初割】お申し込みは今すぐ!

日経クロストレンドの会員特典とは?

  • 公開プロフィール編集
  • フォローしている著者・ユーザー・連載
  • フォローしているタグ
  • 通知の設定
  • 契約状況の確認・変更
  • 登録会員の情報変更・解約