濡(ぬ)れたサドルやベンチをさっと拭けばすぐに座れるようになり、絞れば簡単に吸水力が復活。そんな斬新なアイデアのタオル「STTA(スッタ) スティックタイプ」が、初回在庫が1週間で完売するほどのヒット商品となっている。産業用として使われていた素材を一般向け商品に転用し、形状を携帯しやすいスティックタイプにしたことが功を奏した。

「STTA スティックタイプ」 ●本体サイズ・重さ/直径40ミリメートル×高さ155ミリメートル・63グラム ●カラー/ライトグレー、ダークブルー、ダークグレーの3色 ●販売/アイオン 楽天市場店(https://www.rakuten.co.jp/aion/)の他、全国で展開予定
「STTA スティックタイプ」 ●本体サイズ・重さ/直径40ミリメートル×高さ155ミリメートル・63グラム ●カラー/ライトグレー、ダークブルー、ダークグレーの3色 ●販売/アイオン 楽天市場店、Amazonのほか、全国で展開予定

 2022年2月25日に発売したアイオン(大阪市)の吸水・排水力に優れた携帯型タオル「STTA スティックタイプ」(税込み2750円)がスタートダッシュに成功した。同社のECサイトで販売を開始すると、1週間で初回分を売り切った。3月中旬には再販を開始し、順次発送予定だ。

 吸水力や排水力に優れた特殊ウレタンスポンジ「ソフラス」を使用し、外出先で濡れた自転車のサドルやベンチをさっと拭いたときに、絞れば簡単に乾いた状態へ戻り、吸水力が復活する。リュックのサイドポケットなどに持ち歩くことで、濡れた手を拭いたり、雨に濡れたコートやカバンについた水滴を拭き取ったり、スマホ画面を拭いたりと日常生活の中に潜む水滴によるストレスを軽減してくれる、新しいコンセプトのタオルだ。

自転車のサドルが濡れている場面などで重宝する
自転車のサドルが濡れている場面などで重宝する
水滴を拭いても、絞ればそのまま、リュックのサイドポケットに入れておける排水性の高さがポイント
水滴を拭いても、絞ればそのまま、リュックのサイドポケットに入れておける排水性の高さがポイント
新しい習慣となった手洗いも、一瞬で手が拭けるので、面倒がかなり軽減される。手を拭く程度なら、絞らずに放置していても問題ないのも嬉しい
新しい習慣となった手洗いの後も、一瞬で手が拭けるので、面倒がかなり軽減される。手を拭く程度なら、絞らずに放置していても問題ないのもうれしい

 ソフラスはもともと、産業用として開発された素材だ。アイオンが5年をかけて開発し、その後10年以上、現場の要求に応えて耐熱性や耐薬品性など、バージョンアップを重ねてきた。その吸水力は一般的な珪藻土(けいそうど)素材の約3倍、吸水速度は約6倍。「一般的なスポンジは穴が大きく、水が奥まで入らず吸水しにくい。ソフラスは細かい穴が水の道になって、しっかりと奥まで誘導する構造になっている」と、アイオンのマーケティング推進室の本橋拓志氏は明かす。

 それを日常生活でも使えるようにと、デザインオフィスkenma(東京・新宿)と組んで吸水ツールブランド「STTA」を起ち上げ、今回のスティックタイプを開発した。

ソフラス(左)と一般的な発泡ウレタンスポンジ(右)の気孔径を写した50倍顕微鏡写真。ソフラスには細かい穴が編み目のように全体に行き渡っているのが分かる
ソフラス(左)と一般的な発泡ウレタンスポンジ(右)の気孔径を写した50倍顕微鏡写真。ソフラスには細かい穴が編み目のように全体に行き渡っているのが分かる

この記事は会員限定(無料)です。

有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
  • ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
  • ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
  • ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
  • ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー
ほか、使えるサービスが盛りだくさんです。<有料会員の詳細はこちら>
36
この記事をいいね!する

日経トレンディ6月号

【最新号のご案内】日経トレンディ 2023年6月号
【巻頭特集】10大トレンド予測
【第2特集】2023年上半期ヒット大賞&下半期ブレイク予測
【第3特集】公共料金の裏ワザ
【SPECIAL】影山優佳インタビュー
発行・発売日:2023年5月2日
特別定価:750円(紙版、税込み)
Amazonで購入する