スウェーデンの家具最大手イケア・ジャパン(千葉県船橋市)は2020年11月30日、東京・渋谷センター街に都市型店舗「IKEA渋谷」をオープンした。地球環境や健康に配慮した「サステナブル」な商品を前面に押し出し、コンパクトな家具や子供用の玩具などを取りそろえ、主に都市のワンルームマンションに住む若者などをターゲットにした。

11月30日にオープンしたIKEA渋谷
11月30日にオープンしたIKEA渋谷

 IKEA渋谷があるのは、渋谷センター街と井の頭通りに面する髙木ビルディングの1〜7階。センター街でも屈指の巨大テナントで、過去に著名ブランドが出店した場所で勝負に出る。イケアが日本で都市型店舗を出すのは、2020年6月にオープンした原宿に次いで2店舗目。原宿の約2倍という比較的大きなスペースを生かし、郊外店舗のミニュチュア版のようなつくりにしてイケアの世界観をよりハッキリと伝えやすくしたという。

 7階建てはイケア初。1〜4階には収納やクッキング用品などのすぐに持ち帰れる小物を用意し、5〜6階は、大型家具などのショールーム的な位置づけにしている。イケア・ジャパンが取り扱う約9500点のうち約3分の1の商品が展示され、約1800点は持ち帰りが可能。気になった商品を仕事帰りに見てもらい、週末に郊外店に足を運んでもらったり、ネットで購入してもらったりする“入口”の役割を担わせる。7階のレストランフロアは21年春にオープン予定だ。

 井の頭通り沿いから店舗に入ろうとすると、2階の側面に描かれたイケアで人気のサメのキャラクターが目に飛び込んできた。新進気鋭の女性イラストレーター3人がIKEA渋谷の世界観を描いた作品だ。店舗の側面にイラストを描くのはイケア初めての試み。今まで接点が少なかった若者の関心を引く仕掛けをこらし、渋谷の街に解けこもうとしている。イケア・ジャパン社長 兼 CSO(Chief Sustainability Officer)のヘレン・フォン・ライス氏は、「渋谷の楽しさ、ワクワクする形を表現しています。イケアは男女の平等を考えており、女性の活躍を応援したい」という願いも込めた。

「快適で安全な家の暮らし方のソリューションを見つけていただける」と話すヘレン・フォン・ライス氏
「快適で安全な家の暮らし方のソリューションを見つけていただける」と話すヘレン・フォン・ライス氏
2階の側面には新進気鋭の女性イラストレーター3人の手によるサメのキャラクターが描かれている
2階の側面には新進気鋭の女性イラストレーター3人の手によるサメのキャラクターが描かれている

この記事は会員限定(無料)です。

有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
  • ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
  • ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
  • ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
  • ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー
ほか、使えるサービスが盛りだくさんです。<有料会員の詳細はこちら>
この記事をいいね!する

日経トレンディ7月号

【最新号のご案内】日経トレンディ 2023年7月号
【巻頭特集】ずるい!ChatGPT仕事術
【第2特集】得する旅行術
【第3特集】シン・ツーリズム
【SPECIAL】山田涼介インタビュー
発行・発売日:2023年6月2日
特別定価:850円(紙版、税込み)
Amazonで購入する