※日経トレンディ 2019年1月号の記事を再構成
家庭用LED電球普及の“火付け役”アイリスオーヤマからスマートスピーカーに対応した新商品が発売された。無線LANを搭載し、家庭内のネットワークに接続すればGoogle HomeやAmazon Echoで音声入力による調光、調色操作ができる。

●実勢価格/3980円(税別)
●サイズ/φ60×118mm
●形状/E26
●全光束/810lm
●消費電力/8.9W
●対応機種/Google Home、Amazon Echoシリーズ(LDA9L G/D 86AITGの場合)
対抗商品となるフィリップス「Hue」シリーズとの最大の違いは、専用ハブユニットなしで使える点。セットアップが簡単なうえ、調光のみに対応したタイプなら税別3980円と導入コストが安い。
一方で、デメリットもある。一般的な家庭用無線LANルーターの最大接続台数は10台程度。電球を5カ所に設置すればそれだけで約半分を消費してしまう。スマホ、パソコン、テレビ、ゲーム機など、昨今は無線LAN対応機器が増えているため注意が必要だ。





【最新号のご案内】日経トレンディ 2023年4月号
【巻頭特集】資格・転職・副業の新しい地図
【第2特集】安く買う&高く売る リユース攻略ワザ
【第3特集】即効! 節電グッズ18選
【SPECIAL】櫻井 翔インタビュー
発行・発売日:2023年3月3日
特別定価:750円(紙版、税込み)
■Amazonで購入する