掃除で取り切れないハウスダスト(アレル物質)を“無力化”するとうたうスプレータイプの抑制剤「アレリア シールドミスト」がサンスターから発売された。

●実勢価格/1500円(税別)
●内容量/290ml
●成分/エタノール、ハウスダスト無力化成分(ガロタンニン、フェノール系高分子)、ハウスダスト凝集成分、サトウキビ由来消臭成分、除菌剤、pH調整剤、香料(ユーカリの香り)
●発売日/9月5日
アレルギー疾患に対する治療や予防には、室内のハウスダストを取り除く「環境整備」が欠かせない。そこで、毛足が長く掃除しにくい、カーペットやソファなどの“残留ハウスダスト”に着目。日本アレルギー学会のガイドラインに沿った同社の調査では、カーペットの場合、6回の掃除機がけを行っても33%ものハウスダストの残留が確認された。「取り切ることは不可能。ソファや寝具などの布製品は、掃除の“仕上げ”として、抑制剤が必要になる」(サンスター)と商品投入の狙いを語る。

最大の特徴は、さまざまなアレル物質を不活性化する成分「ガロタンニン」だ。植物由来のタンニン酸で、ポリフェノールの一種。これを、従来ハウスダスト対策に使われてきた化学物質のフェノール系高分子と配合し、不活性化の効果を高めた。猫の毛や、杉やヒノキの花粉など日本の居住環境に多い11種類のアレル物質を不活性化する作用があるとうたう。
ガロタンニンを採用した理由はまだある。人体に対する安全性が高く、寝具やソファなど布製品への着色も起こりにくいという。また、ハウスダスト凝集成分も含んでおり、アレル物質の舞い上がりを防ぐ効果もある。



(写真/fort)

【最新号のご案内】日経トレンディ 2023年4月号
【巻頭特集】資格・転職・副業の新しい地図
【第2特集】安く買う&高く売る リユース攻略ワザ
【第3特集】即効! 節電グッズ18選
【SPECIAL】櫻井 翔インタビュー
発行・発売日:2023年3月3日
特別定価:750円(紙版、税込み)
■Amazonで購入する