※日経トレンディ 2018年9月号の記事を再構成
カフェラテやコーラなどで無色透明タイプが市場を席巻するなか、ビール系飲料までもが透明になった。アサヒビールの「クリアクラフト」は無色透明の発泡酒で、6月に東京と大阪のグループ直営飲食店でテスト販売をしたところ限定3000杯が約1週間で完売。7月下旬の第2弾に続き、8月下旬に第3弾が行われる。

(写真左:クリアクラフト 写真右:スーパードライ)第1弾のテスト販売で提供されたものは、一般的なビールよりも泡が短時間で消えた。後味にホップの風味と苦みが僅かに感じられるのが印象的
アサヒビール「クリアクラフト」
【飲料】
透明ブームに乗ったように見えるが、実は開発の起源は8年前に遡る。だが、当時は技術的な壁にぶつかりお蔵入りに。その後、2017年11月に開発が再び本格化されると、独自の発酵方式を採用することで実用化のめどが立った。
このコンテンツは有料会員限定です。お申し込みをされますと続きをご覧いただけます。
有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
- ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
- ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
- ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
- ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー

【最新号のご案内】日経トレンディ 2021年4月号
【巻頭特集】スマホ料金・端末・決済 丸ごと見直し!
【第2特集】オンラインで独学できる! 大人の学び入門
【インタビュー】2021年のヒットをつくる人 杉野遥亮
【インタビュー】2021年のヒットをつくる人 宮下草薙
発行・発売日:2021年3月4日
特別定価:700円(紙版、税込み)
■Amazonで購入する