※日経ソフトウエア 2017年8月号の記事を再構成
注目を集めるディープラーニングとは何か──プログラミングおよびソフトウエア開発の専門誌「日経ソフトウエア」が、初心者向けに分かりやすく解説する特集の第1回。まずは人工知能(AI)、機械学習、ディープラーニングといったよく使われるキーワードは何が違うのかから理解しよう。
最近、ニュースなどでディープラーニング(深層学習)というキーワードが頻繁に登場している。例えば、「自動車の自動運転にディープラーニングを利用した」「ディープラーニングを用いてコンピュータに小説を執筆させた」といったニュースなどだ。また、米Googleの子会社の英DeepMindが開発した囲碁ソフト「AlphaGo」が、囲碁界でも屈指の棋士である柯潔(カ・ケツ)氏に3連勝したニュースは記憶に新しいだろう。このAlphaGoの強さの秘密は、ディープラーニングによるものだ。このように現在では、コンピュータ業界だけではなく、ありとあらゆる分野・業界でディープラーニングが注目されているのだ。
そこで本特集では、いま話題のディープラーニングを採り上げる。「ディープラーニングとは何か」「どのような点で優れているのか」「これまでの人工知能とは何が違うのか」といったことを説明する。
このコンテンツ・機能は有料会員限定です。
- ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
- ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
- ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
- ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー