• 日経ビジネス電子版
    • 日経クロステック
    • 日経クロストレンド
    • 日経メディカル
    • 日経xwoman
    • ナショナル ジオグラフィック
    • 会社情報
  • 日経クロストレンドとは
  • ログイン
  • お申し込み

会員になると様々なサービスが利用できます。

お申し込み ログイン
日経デザイン
特設
ヒット商品&ヒット予測
特設
日経クロストレンド・カレッジ
特設
  • 新着
  • 特集
  • 連載
  • ランキング
  • 特設
  • タグ一覧・検索
  • 事例データベース
  • 未来カレンダー
  • 動画セミナー
  • TALK
  • ポッドキャスト
  • 用語集
  • イベント
  • デジタル雑誌
    • デジタル雑誌
    • 日経クロストレンド デジタル雑誌
    • 日経デザイン デジタル雑誌
    • 日経トレンディ デジタル雑誌
メニュー
マーケ・消費 技術・データ イノベーション 中国・米国 スキルアップ 新型コロナ キャッシュレス MaaS サブスクリプション 5G コンビニ・スーパー マーケティング戦略 デザイン 商品開発
もっと見る
新市場を創る人のデジタル戦略メディア 日経クロストレンド
  • 特集・連載
  • データベース
  • セミナー
  • カレンダー
  • 使い方
  • 日経クロストレンド トップ
  • 急変する中国ネット企業を追う
急変する中国ネット企業を追う
全15回

急変する中国ネット企業を追う

ネットを舞台に急成長を遂げてきた中国ネット企業が、リアルにも積極的に進出し始めた。中国EC最大手のアリババ集団は「新小売」戦略を掲げ、中国EC・2位の京東集団もリアルビジネスへ大きく舵を切った。中国・深?では小売りやサービスで新しいトレンドが次々と生まれている。日本ではまだ知られていない中国ネット企業の実力の源を探り、大変革機を迎えている中国の実情を明らかにする。
  • 【中国の実情特集連動】C Channel 森川氏「ファン集めが肝要」
    2018.05.28
    【中国の実情特集連動】C Channel 森川氏「ファン集めが肝要」
    特集「ネットに加えリアルも変革を推し進める中国の実情」の連動企画。中国では、多くのタッチポイントから得られた個人の購買履歴や行動履歴といったデータを蓄積・分析し、既存のビジネスだけでなく、OtoOスーパーや無人コンビニといった新しいビジネスに生かす先進的な取り組みが進められている。そうした中国の実情を踏まえ、今後のマーケティングを成功に導くうえで重視している点や、マーケティング巧者として注目している企業などについて、C Channel社長の森川亮氏に聞いた。
  • 【中国の実情特集連動】ハピ・ロボ 富田氏「SDGsを意識せよ」
    2018.05.30
    【中国の実情特集連動】ハピ・ロボ 富田氏「SDGsを意識せよ」
    特集「ネットに加えリアルも変革を推し進める中国の実情」の連動企画。中国では、多くのタッチポイントから得られた個人の購買履歴や行動履歴といったデータを蓄積・分析し、既存のビジネスだけでなく、OtoOスーパーや無人コンビニといった新しいビジネスに生かす先進的な取り組みが進められている。そうした中国の実情を踏まえ、今後のマーケティングを成功に導くうえで考えるべき点や、そもそも今、マーケターが何を求められているのかなどについて、ハウステンボス取締役CTOでハピ・ロボ社長である富田直美氏に聞いた。
  • 支払い20秒に驚き!深センで体験、最先端無人コンビニの実力
    第1回
    2018.05.08
    支払い20秒に驚き!深センで体験、最先端無人コンビニの実力
    ネットを舞台に急成長を遂げてきた中国ネット企業が、リアルにも積極的に進出し始めた。中国EC最大手のアリババ集団は「新小売」戦略を掲げ、中国EC・2位の京東集団もリアルビジネスへ大きく舵を切った。中国・深センでは小売りやサービスで新しいトレンドが次々と生まれている。日本ではまだ知られていない中国ネット企業の実力の源を探り、大変革機を迎えている中国の実情を明らかにする。第一部第1回では、深センに次々に出店し、ユーザーの注目を集めている、さまざまなタイプのレジなし無人コンビニに着目。スマホ決済という条件をクリアすれば、日本上陸の可能性も高いとされるその実力を、実際に試して解き明かしてみた。
  • 30分16円の安さで市民の足になったシェアバイク、日本にも参入!
    第2回
    2018.05.09
    30分16円の安さで市民の足になったシェアバイク、日本にも参入!
    第一部「深セン最新トレンド」の2回目。深センなど中国の都会では、原則乗り捨て自由で、アプリを使って簡単に利用できるシェアバイク(自転車)が、急速に普及中。mobike(モバイク)とofo(オフォ)という運営会社2強は日本市場へも進出を果たした。日本でもブレーク必至のシェアバイクを実際に深センで試してみた。
  • タクシーの7割、バスの大半がEVに! 日常の足が急変した深セン
    第3回
    2018.05.10
    タクシーの7割、バスの大半がEVに! 日常の足が急変した深セン
    第一部「深セン最新トレンド」の3回目。深センでは既にタクシーの半数以上、路線バスの大半がEV(電気自動車)に置き換わり、日常の足になっている。地元メーカー比亜迪(BYD)の存在と、まず公共交通機関に採用するという政策の妙が、急速なEV化を推し進めた。その実情を報告する。
  • 顔認証で家族見分ける先端ロボット技術 子供市場から攻め海外進出
    第4回
    2018.05.11
    顔認証で家族見分ける先端ロボット技術 子供市場から攻め海外進出
    第一部「深セン最新トレンド」の4回目。プログラミングなどを通じてIT時代のもの作りを学ぶ「STEM教育」がひと足先に中国で過熱という背景もあり、深センには先端ロボット技術を持つメーカーがひしめく。子供に通用する技術の高さと、子供でも手が届く低価格の両立を目指して日常生活への浸透を図る動きが、いったいどんな活力を生み出すのか──。ロボットを軸に深センで何が起きているかをリポートする。
  • 12億人が支える画像認識AI 中国トップの先端技術に覚えた戦慄
    第5回
    2018.05.14
    12億人が支える画像認識AI 中国トップの先端技術に覚えた戦慄
    第一部「深セン最新トレンド」の5回目。顔認証で決済できる店が既に登場するなど、中国の画像認識技術は世界でもトップクラス。この分野をけん引するセンスタイムは、公安当局(警察)が運営する防犯カメラなどから膨大な量のデータを入手し、これらをAI(人工知能)の教師データに活用して認識の精度を飛躍的に引き上げることに成功した。ホンダと提携して自動運転にも応用され始めた同社の実力を、現地取材から明らかにする。
  • カラオケ、傘貸し出し機……深センで無人マシンが急増するワケ
    第6回
    2018.05.15
    カラオケ、傘貸し出し機……深センで無人マシンが急増するワケ
    第一部「深セン最新トレンド」の6回目。中国に広く普及したスマホアプリ決済のおかげで、リアル店舗は“自動販売機化”し、さらに現金を使わずに済むさまざまな無人マシンが次々に登場している。近い将来に、世界一の“自販機大国”である日本を凌駕する可能性もないではない。深センの街中の実情から、無人マシンの未来を探ってみた。
  • 深セン最新トレンドがまる見え!360度動画を一挙公開
    第7回
    2018.05.18
    深セン最新トレンドがまる見え!360度動画を一挙公開
    第一部「深セン最新トレンド」の7回目。1~6回で紹介した深センの最新トレンドのうち4つを、深センに本拠を置くShenzhen Arashi Visionの360度動画カメラ「Insta360」で撮影してきた。その360度動画を閲覧することでぜひともこれらの最新トレンドを疑似体験してほしい。
  • 来店客数40%増、吉野家も興味を示すアリババの無人レストラン
    第8回
    2018.05.22
    来店客数40%増、吉野家も興味を示すアリババの無人レストラン
    第一部「深セン最新トレンド」に続く、第二部「アリババ、京東集団……中国の最強データ活用企業の新成長戦略」では、日本ではまだよく知られていない中国ネット企業の雄、阿里巴巴集団(アリババグループ)の真の実力をまず解き明かしていく。第1回と第2回では、アリババ創業者であるジャック・マー会長が2016年から打ち出した「新小売(ニューリテール)」戦略に基づいて、出店攻勢を続けるアリババの最新のリアル店を取り上げ、アリババの狙いを提示しつつ、その実態を示す。
  • 野菜1個も最短30分配送 盒馬鮮生に見るアリババ新小売戦略
    第9回
    2018.05.23
    野菜1個も最短30分配送 盒馬鮮生に見るアリババ新小売戦略
    第二部「アリババ、京東集団……中国の最強データ活用企業の新成長戦略」の2回目。阿里巴巴集団(アリババグループ)の創業者であるジャック・マー会長が打ち出した「新小売(ニューリテール)」戦略を最もよく体現するとされ、既に中国で一定の地歩を築きつつあるオンラインとオフラインをシームレスにつなげた店舗「盒馬鮮生(ファーマーションシェン)」を取り上げる。「スーパー」「レストラン」「(EC向け)倉庫」「(EC向け)物流拠点」という4つの性格を併せ持つ最新の店舗が、顧客から強く支持される理由をひもとく。
  • 5億5200万人!最強アリババを支える膨大な顧客データと分析力
    第10回
    2018.05.24
    5億5200万人!最強アリババを支える膨大な顧客データと分析力
    第二部「アリババ、京東集団……中国の最強データ活用企業の新成長戦略」の3回目。今年5月4日に発表した阿里巴巴集団(アリババグループ)の2018年3月期決算を振り返り、その全体像と今後の進路を数字から明らかにする。併せてアリババの最大の強みが、その膨大な顧客データにあることを示す。
  • 350台を秒殺完売 日本人が知らないアリババECのすごみ
    第11回
    2018.05.25
    350台を秒殺完売 日本人が知らないアリババECのすごみ
    第二部「アリババ、京東集団……中国の最強データ活用企業の新成長戦略」の4回目。阿里巴巴集団(アリババグループ)が2016年春から開発を始め、昨年から実際に運用している統合マーケティングツール「Uni Marketing(ユニマーケティング)」を取り上げ、アリババが推進するデータ・ドリブン・マーケティングの実情と、日本企業にとっての今後の展開を明らかにする。
  • 実験店は無人化へ、600万零細小売店と連携にらむアリババの狙い
    第12回
    2018.06.01
    実験店は無人化へ、600万零細小売店と連携にらむアリババの狙い
    第二部「アリババ、京東集団……中国の最強データ活用企業の新成長戦略」の5回目。新小売戦略を掲げ、リアル店の事業領域に次々進出してきた阿里巴巴集団(アリババグループ)は今年、家具・インテリア販売大手「居然之家(イージーホーム)」に資本参加した。そのイージーホームを新小売店に衣替えする際、モデルになると噂されているのが、アリババが一足先に展開している家具・インテリア雑貨を扱うリアル実験店舗「家時代(ホームタイムス)」。そこで今回は、ホームタイムスで今どんな実験が進められているのかを追い、併せて「主に個人経営のリアル小売店を新小売店に変革するプロジェクト」も取り上げて、アリババが目指す新小売店の今を追った。
  • 日本の小売店も対応必須 QR決済の巨人「アリペイ」強さの秘密
    第13回
    2018.09.04
    日本の小売店も対応必須 QR決済の巨人「アリペイ」強さの秘密
    第二部「アリババ、京東集団……中国の最強データ活用企業の新成長戦略」の6回目。アリババグループのデータ・ドリブン戦略の中核を担うのは、傘下のアント・フィナンシャルサービスグループが運営するスマートフォン決済アプリ「支付宝(アリペイ)」だ。その実力と特徴、課題に迫った。

関連特集・連載

SXSW 2021
SXSW 2021
全5回
マーケDXの要、CDP徹底理解
マーケDXの要、CDP徹底理解
全5回
中国における自動運転&車載OSの今
中国における自動運転&車載OSの今
全4回
カオスを読み解く日本のマーケテック
カオスを読み解く日本のマーケテック
全5回
もっと見る

お知らせ

世界を救う「肉のフードテック」大研究
5月14日開催オンラインイベント
世界を救う「肉のフードテック」大研究
トップ激白 スノーピークのヒット考
今週の特集
トップ激白 スノーピークのヒット考
クロトレってどう使う? 未来会議第8回
クロトレ未来会議レポート
クロトレってどう使う? 未来会議第8回
【春割開始】日経電子版セットで2カ月無料

人気記事ランキング

  • 現在
  • 昨日
  • 一週間
  • スノーピークが新潟に巨大テーマパーク構想 モノづくりの先へ
    トップ激白 スノーピークのヒット考
    スノーピークが新潟に巨大テーマパーク構想 モノづくりの先へ
  • Yahoo!ニュースで「おじさん2人」はどうしてバズったのか
    風雲!広報の日常と非日常
    Yahoo!ニュースで「おじさん2人」はどうしてバズったのか
  • 強烈にエモい“昭和の商店街” 「西武園ゆうえんち」刷新の全貌
    Hot Topics
    強烈にエモい“昭和の商店街” 「西武園ゆうえんち」刷新の全貌
  • ユニクロ、H&Mと有名デザイナーのコラボは「愛用品」になるか
    川島蓉子「アパレルに未来はあるか」
    ユニクロ、H&Mと有名デザイナーのコラボは「愛用品」になるか
  • オンライン会議用マイク9モデル比較 アップル純正は声がこもる?
    すぐに効く! 仕事のツボ
    オンライン会議用マイク9モデル比較 アップル純正は声がこもる?
  • ローソン「スティックおにぎり」 一口目から“具あり”で好発進
    ヒットアラート
    ローソン「スティックおにぎり」 一口目から“具あり”で好発進
  • 「市場調査は意味がない」 スノーピーク会長、モノ作りの核心
    トップ激白 スノーピークのヒット考
    「市場調査は意味がない」 スノーピーク会長、モノ作りの核心
  • 池江選手の「運命」を是枝監督が撮る SK-IIスタジオ設立の狙い
    インサイド
    池江選手の「運命」を是枝監督が撮る SK-IIスタジオ設立の狙い
  • 韓流コスメの次は「タイコスメ」 Z世代が爆買いする3つのワケ
    原田曜平の若者発ヒット講座
    韓流コスメの次は「タイコスメ」 Z世代が爆買いする3つのワケ
  • オンライン会議の印象はライティングで変わる プロがコツを伝授
    すぐに効く! 仕事のツボ
    オンライン会議の印象はライティングで変わる プロがコツを伝授

現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

さらに20件を表示
  • スノーピークが新潟に巨大テーマパーク構想 モノづくりの先へ
    トップ激白 スノーピークのヒット考
    スノーピークが新潟に巨大テーマパーク構想 モノづくりの先へ
  • オンライン会議用マイク9モデル比較 アップル純正は声がこもる?
    すぐに効く! 仕事のツボ
    オンライン会議用マイク9モデル比較 アップル純正は声がこもる?
  • Yahoo!ニュースで「おじさん2人」はどうしてバズったのか
    風雲!広報の日常と非日常
    Yahoo!ニュースで「おじさん2人」はどうしてバズったのか
  • ローソン「スティックおにぎり」 一口目から“具あり”で好発進
    ヒットアラート
    ローソン「スティックおにぎり」 一口目から“具あり”で好発進
  • 強烈にエモい“昭和の商店街” 「西武園ゆうえんち」刷新の全貌
    Hot Topics
    強烈にエモい“昭和の商店街” 「西武園ゆうえんち」刷新の全貌
  • ユニクロ、H&Mと有名デザイナーのコラボは「愛用品」になるか
    川島蓉子「アパレルに未来はあるか」
    ユニクロ、H&Mと有名デザイナーのコラボは「愛用品」になるか
  • 「市場調査は意味がない」 スノーピーク会長、モノ作りの核心
    トップ激白 スノーピークのヒット考
    「市場調査は意味がない」 スノーピーク会長、モノ作りの核心
  • Googleマップが小売りに本腰、AR店内案内や店外受け取り支援
    インサイド
    Googleマップが小売りに本腰、AR店内案内や店外受け取り支援
  • オンライン会議の印象はライティングで変わる プロがコツを伝授
    すぐに効く! 仕事のツボ
    オンライン会議の印象はライティングで変わる プロがコツを伝授
  • 池江選手の「運命」を是枝監督が撮る SK-IIスタジオ設立の狙い
    インサイド
    池江選手の「運命」を是枝監督が撮る SK-IIスタジオ設立の狙い

現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

さらに20件を表示
  • 唐揚げ専門店がタピオカ跡地に乱立 出店急増、3つの理由
    インサイド
    唐揚げ専門店がタピオカ跡地に乱立 出店急増、3つの理由
  • 「市場調査は意味がない」 スノーピーク会長、モノ作りの核心
    トップ激白 スノーピークのヒット考
    「市場調査は意味がない」 スノーピーク会長、モノ作りの核心
  • ユニクロ、H&Mと有名デザイナーのコラボは「愛用品」になるか
    川島蓉子「アパレルに未来はあるか」
    ユニクロ、H&Mと有名デザイナーのコラボは「愛用品」になるか
  • 驚きの900Kcal超 コンビニで「串カツ田中弁当」が売れるワケ
    ヒットアラート
    驚きの900Kcal超 コンビニで「串カツ田中弁当」が売れるワケ
  • コロナ禍なのに2億円かけてオフィスを新設した中小企業の末路
    インサイド
    コロナ禍なのに2億円かけてオフィスを新設した中小企業の末路
  • Z世代の新トレンド9選 デカ映え、隠れメーク男子、おじフード…
    原田曜平の若者発ヒット講座
    Z世代の新トレンド9選 デカ映え、隠れメーク男子、おじフード…
  • カシオ、G-SHOCK初のWear OS搭載スマートウオッチ「GSW-H1000」
    Hot Topics
    カシオ、G-SHOCK初のWear OS搭載スマートウオッチ「GSW-H1000」
  • ホンダ「N-ONE」異色のリニューアル戦略 外観同じでも顧客拡大
    ヒットの黄金律
    ホンダ「N-ONE」異色のリニューアル戦略 外観同じでも顧客拡大
  • 21年のマーケ・消費・技術トレンドは? 全85キーワード指標調査
    技術、マーケ、消費の「トレンドマップ」
    21年のマーケ・消費・技術トレンドは? 全85キーワード指標調査
  • 【特報】コーラ500ミリがスーパーから消える 25年ぶり大改革
    インサイド
    【特報】コーラ500ミリがスーパーから消える 25年ぶり大改革
さらに20件を表示
もっと見る

人気特集・連載ランキング

  • インサイド
    インサイド
  • トップ激白 スノーピークのヒット考
    トップ激白 スノーピークのヒット考
    全5回
  • 風雲!広報の日常と非日常
    風雲!広報の日常と非日常
  • Hot Topics
    Hot Topics
  • 川島蓉子「アパレルに未来はあるか」
    川島蓉子「アパレルに未来はあるか」
もっと見る

クリップランキング

  • トヨタ車サブスク「KINTO」の申込数が6倍超。その理由と次の一手
    インサイド
    トヨタ車サブスク「KINTO」の申込数が6倍超。その理由と次の一手
  • マーケティングを学ぶ人なら必読! 厳選、お役立ち記事まとめ
    お知らせ
    マーケティングを学ぶ人なら必読! 厳選、お役立ち記事まとめ
  • 21年のマーケ・消費・技術トレンドは? 全85キーワード指標調査
    技術、マーケ、消費の「トレンドマップ」
    21年のマーケ・消費・技術トレンドは? 全85キーワード指標調査
  • なぜ今さら「顧客」なのか 顧客至上主義と顧客中心主義の間に“溝”
    ブランド価値向上のためのオンラインコミュニティー活用術
    なぜ今さら「顧客」なのか 顧客至上主義と顧客中心主義の間に“溝”
  • 新人マーケターに必要な3つの事 鹿毛氏「本物に会いに行こう」
    アドバイザリーボードの「先見」
    新人マーケターに必要な3つの事 鹿毛氏「本物に会いに行こう」
もっと見る

日経電子版ランキング

  • 埼玉・神奈川・千葉・愛知に「まん延防止」適用へ
  • 日米首脳、ギブ・アンド・テークの舞台 ゴルフ・すし・・・
  • 地域間送電網、容量2倍 洋上風力の融通円滑に
  • 「半導体不足は年内続く」 TSMC、投資3.3兆円に上積み
  • 小池都知事「東京に来ないで」 通勤は必要最小限に
鎌田由美子氏の新刊『「よそもの」が日本を変える』発売
日経クロストレンドの必読書籍
鎌田由美子氏の新刊『「よそもの」が日本を変える』発売
コロナ対策の最前線を追う 「コロナ後に挑む」開設
日経BPのメディア横断特設サイト
コロナ対策の最前線を追う 「コロナ後に挑む」開設

タグランキング

いま多く検索されているタグと、そのタグの人気記事です。

新機軸商品の人気記事

  • 2年後に「空飛ぶタクシー」事業化 元トヨタ社員が描くMaaSの未来
    インサイド
    2年後に「空飛ぶタクシー」事業化 元トヨタ社員が描くMaaSの未来
  • GUが5兆円市場フェムテックに参入 オムロンと協業で商品開発
    Hot Topics
    GUが5兆円市場フェムテックに参入 オムロンと協業で商品開発
  • 通常の10倍売れる4800円スーツでAOKIが見せたギリギリのコスパ
    ヒットの黄金律
    通常の10倍売れる4800円スーツでAOKIが見せたギリギリのコスパ
  • ゼブラ「ブレン」新作はブレない多機能ペン シャーボ魂受け継ぐ
    ヒットアラート
    ゼブラ「ブレン」新作はブレない多機能ペン シャーボ魂受け継ぐ
  • Z世代を魅了する「ホカンス」とは? ニューオータニの新戦略
    原田曜平の若者発ヒット講座
    Z世代を魅了する「ホカンス」とは? ニューオータニの新戦略
もっと見る

マーケ担当が読むランキング

企画・調査・マーケティング担当者が読んだ人気記事です。

  • 「市場調査は意味がない」 スノーピーク会長、モノ作りの核心
    トップ激白 スノーピークのヒット考
    「市場調査は意味がない」 スノーピーク会長、モノ作りの核心
  • 日清食品「バズるマーケ」3つの秘密  重要なのは「違和感」
    マーケターの実像調査2021「実践編」
    日清食品「バズるマーケ」3つの秘密  重要なのは「違和感」
  • LINE+ヤフー連合で勢力図はどう変わる? 図解! 業界再編マップ
    インサイド
    LINE+ヤフー連合で勢力図はどう変わる? 図解! 業界再編マップ
  • 21年のマーケ・消費・技術トレンドは? 全85キーワード指標調査
    技術、マーケ、消費の「トレンドマップ」
    21年のマーケ・消費・技術トレンドは? 全85キーワード指標調査
  • AIをカレーに例えてみた ド文系による世界一分かりやすいAI講座
    文系による文系のための直感的AI怪説
    AIをカレーに例えてみた ド文系による世界一分かりやすいAI講座
もっと見る

マイページ

フォローしたタグ・連載・著者の最新記事を一覧できます。

マイページを確認する
編集長がトレンド解説 週刊日経トレンディ&クロストレンド
音声で聴くポッドキャスト番組
編集長がトレンド解説 週刊日経トレンディ&クロストレンド
「リテールAI検定」の試験対策動画
今こそ学んで資格取得
「リテールAI検定」の試験対策動画
「マーケターが肝に銘じたい10の名言」などパワポまとめ一覧
仕事で使えるパワポデータを提供
「マーケターが肝に銘じたい10の名言」などパワポまとめ一覧
Voicyの音声番組「日経クロストレンド音声編集部」をスタート
編集長や編集部員が記事を解説
Voicyの音声番組「日経クロストレンド音声編集部」をスタート
SNSタレントパワーランキング、ヒット商品をデータビジュアライズ
動かせるデータビジュアライズ
SNSタレントパワーランキング、ヒット商品をデータビジュアライズ
  • 日経クロストレンド トップ
  • 急変する中国ネット企業を追う

このコンテンツ・機能は会員限定です。

【春割開始】日経電子版セットで2カ月無料 日経電子版セットだと月々650円お得

無料・有料プラン選択
今すぐ登録
会員の方はこちら
ログイン

【春割開始】日経電子版セットで2カ月無料

日経クロストレンドの会員特典とは?

このコンテンツ・機能は有料会員限定です。

【春割開始】日経電子版セットで2カ月無料 日経電子版セットだと月々650円お得

記事が読み放題に
お申し込み
会員の方はこちら
ログイン

【春割開始】日経電子版セットで2カ月無料

日経クロストレンドの会員特典とは?

このコンテンツ・機能はセミナー・プラス会員限定です。

【春割開始】日経電子版セットで2カ月無料 日経電子版セットだと月々650円お得

動画が見放題に
お申し込み
会員の方はこちら
ログイン

【春割開始】日経電子版セットで2カ月無料

日経クロストレンドの会員特典とは?

設定
  • 公開プロフィール編集
  • フォローしている著者・ユーザー・連載
  • フォローしているタグ
  • 通知の設定
  • 契約状況の確認・変更
  • 登録会員の情報変更・解約
  • トップ
    • マーケ・消費
    • 技術・データ
    • イノベーション
    • 中国・米国
    • スキルアップ
  • 新着
  • 特集・連載
  • ランキング
  • タグ一覧・検索
  • マイページ
  • 事例データベース
  • 動画セミナー
  • 未来消費カレンダー
    • デザインイベントカレンダー
  • デジタル雑誌
    • 日経クロストレンド
    • 日経デザイン
    • 日経トレンディ
  • TALK
  • イベント
  • 著者・アドバイザリーボード
  • お申し込み
  • 設定
  • 利用規約
    • 日経クロストレンド登録会員規約
    • 日経クロストレンド有料会員規約
    • 日経クロストレンド購読規約(日経ID決済)
  • 日経クロストレンドとは
  • 使い方ガイド
  • よくある質問・お問い合わせ
  • 関連サイト
    • 日経電子版
公式アカウント ツイッター フェイスブック

日経クロストレンドのコメント機能やフォロー機能はリゾームによって提供されています。

日経BP
  • 会社案内
  • 個人情報について
  • データ利用
  • 著作権について
  • 広告ガイド
  • 日経ID利用案内
Copyright © 2021 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.
【春割開始】日経電子版セットで2カ月無料

【春割開始】日経電子版セットで2カ月無料