
- 全8回
「P&Gマフィア」 ~マーケティング業界を席巻するエリート集団はなぜ生まれたか
-
- 2018.04.19
その施策は顧客の理解と共感を得られるか? ネスレ日本・石橋氏 マーケティング業界のキーパーソンを数多く輩出するP&Gの強さの秘密に迫った特集「P&Gマフィア『マーケティングエリート集団はこうして生まれた』」の連動企画。同じ神戸に本社を構え、日本独自のマーケティング手法で成功事例を積み重ねているネスレ日本CMOの石橋昌文氏と、アクサ生命保険CMOの松田貴夫氏、2人のアドバイザリーボードメンバーにマーケターの育成方法などについて聞いた。 -
- 2018.04.19
マス・マーケの経験は役に立たない!? アクサ生命保険・松田氏 マーケティング業界のキーパーソンを数多く輩出するP&Gの強さの秘密に迫った特集「P&Gマフィア『マーケティングエリート集団はこうして生まれた』」の連動企画。同じ神戸に本社を構え、日本独自のマーケティング手法で成功事例を積み重ねているネスレ日本CMOの石橋昌文氏と、アクサ生命保険CMOの松田貴夫氏、2人のアドバイザリーボードメンバーにマーケターの育成方法などについて聞いた。 -
- 2018.04.12
今マーケターに必要な「物語力」とは? 元YouTube・水野氏 マーケティング業界のキーパーソンを数多く輩出するプロクター・アンド・ギャンブル(P&G)の強さの秘密に迫った特集「P&Gマフィア『マーケティングエリート集団はこうして生まれた』」の連動企画。今、マーケターに必要とされるスキル、経験はどのようなものなのか。マーケターの育成にどのような考えで取り組むべきか。「アドバイザリーボード」のメンバーである、元YouTube日本代表で外資系コンサルティングファーム顧問の水野有平氏に聞いた。 -
- 第1回
- 2018.04.02
「綾鷹」救ったP&Gマフィアの決断 シェア20倍への大胆戦略 「P&Gマフィア」という言葉をご存知だろうか。日本マクドナルド上席執行役員マーケティング本部長の足立光氏、Facebook Japanの長谷川晋社長など、プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)出身でマーケティング分野で目覚ましい業績を上げている人々を指す。なぜP&G出身者はこれほど活躍できるのか。7人のマフィアにへの取材を通して、その謎を解明する。 -
- 第2回
- 2018.04.03
ロート製薬で100億円事業を生んだ少数派の実感 スマートニュース(東京都渋谷区)執行役員マーケティング担当の西口一希氏はプロクター・アンド・ギャンブル(P&G)時代に大きな挫折を経験した。そこでつかんだ「N=1起点」という新たなマーケティングの考え方を進化させ、ロート製薬で「肌ラボ」を100億円を超える事業に育てた。成長につながる失敗の仕方を学ぶ。 -
- 第3回
- 2018.04.04
資生堂が売上高1兆円 その裏にP&Gマフィアの組織大改革 P&G出身のマーケティングエリート「P&Gマフィア」は資生堂にもいた。急成長を支えたのは、ブランドマーケティングに適した組織への大改革であり、先導したのはP&Gマフィアの1人である音部大輔氏だ。P&Gマフィア特集の第3回は、その改革の実態と音部氏が独自開発した「パーセプション・フロー・モデル」の具体的な活用例などを初公開する。 -
- 第4回
- 2018.04.05
薬の販売から“婚活”まで 何にでも使えるP&Gフレームワーク 「プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)のマーケティングフレームワークは、BtoB(企業向け)事業から“婚活”まで、その効力を発揮する」。こう笑うのはアストラゼネカで執行役員を務める野上麻理氏だ。P&Gから製薬会社に転じ、医療関係者が顧客となったが、P&G流のマーケティングリサーチを駆使して実績を上げている。 -
- 第5回
- 2018.04.06
僕をFacebookの社長にした1枚のメモ Facebook Japan社長の長谷川晋氏も、プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)出身のエリートマーケター集団「P&Gマフィア」の一員だ。P&Gで学んだプロジェクトマネジメントの手法を自身のキャリアプランに活用。誰もが羨むポジションを手に入れた。 -
- 第6回
- 2018.04.09
P&Gで成功した3つの理由、VP自ら小売り店舗で“アルバイト” 「入社時の同期は1人も残っていない。マーケティング部署は100人近くが働いていたが、先輩社員のうち、会社に残っているのは2人だけ」 -
- 第7回
- 2018.04.10
マーケティングエリート集団「P&Gマフィア」 3つの共通点 ここまで6回の連載で、P&Gマフィアたちが、プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)で培った経験を現在の仕事に生かし、目覚ましい業績を上げていることは理解いただけたことだろう。では彼らはなぜ、これほど活躍できるのか。その理由をさらに深掘りしてみよう。 -
- 第8回
- 2018.04.11
知られざるP&G流マーケター育成法 その全貌が明らかに P&Gマフィアの活躍ぶりと、その理由をプロクター・アンド・ギャンブル(P&G)自身はどう考えているのだろうか。