米アマゾン・ドット・コムは、音声AIアシスタント「Amazon Alexa」とスマートスピーカー「Amazon Echo」によって、どんな未来を実現したいのか。本特集のテーマである「ボイス経済圏」は成立するのだろうか。アマゾンジャパンでAlexaの製品開発、事業開発に携わるキーパーソンに聞いた。

Alexaが目指す未来とは何か──Alexaの機能やデバイスを通じた体験の構築に携わる、アマゾンジャパン Alexaエクスペリエンス・アンド・ディバイス プロダクトマネジメントシニアマネージャーのカレン・ルービン氏はこう説明する。
「将来求められる世界観を考えて日々開発している。顧客の5年後、10年後を見ながら、顧客それぞれが求める価値を提供していきたい。米国で(Amazon Echoを発売した)3年前にイメージしていたのは、『スター・トレック』の世界。『暑いな』と言えば、自然と快適にしてくれるような世界にしたい」と話す。本特集の第1回でも述べたが、スター・トレックの世界を目指そうと言い出したのは、ジェフ・ベゾスCEO(最高経営責任者)だ。
このコンテンツ・機能は有料会員限定です。
- ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
- ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
- ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
- ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー