「楽天市場」「Amazon.co.jp」のような総合モールから、「ZOZOTOWN」などジャンル特化型の専門モールまで、有力モールがひしめいている。出店するか?出店するならどこか? どうやって特長を出すか? そんな疑問にお答えします。

Q1:モール出店先の選定、特長の出し方、何を期待するか(しないか)?

 モールに出店すべきか? これは自社のブランドの位置づけや目指す規模によって判断が異なる。限定感を優先するならモールには出店しない。より多くのお客様に手に取ってもらいたいなら、選定したうえで出店した方が良いだろう。

 モール出店でチャンスは広がるが自社ECサイトと比べると、手数料や人手などのコストが増える。複数のモールを一元管理できるシステムが充実してきたとはいえ、各店の売れ筋の分析や商品の確保など、労力は割かれる。出店するならどこまで広げるかを決めておきたい。

 モール選定のポイントは4つ。

このコンテンツ・機能は有料会員限定です。

有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
  • ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
  • ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
  • ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
  • ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー
ほか、使えるサービスが盛りだくさんです。<有料会員の詳細はこちら>
この記事をいいね!する