プリントシール機や自撮りアプリで顔を加工し、美しく“盛り”まくっていたZ世代(1990年代半ば以降生まれ)の女子たち。しかし、最近では「顔を隠す」ことが流行している。顔を隠す理由と、はやりの隠し方について解説する。

Z世代の間で、自撮りで自分の顔を隠す加工がはやり始めた
Z世代の間で、自撮りで自分の顔を隠す加工がはやり始めた

Z世代に訪れた自撮りの大変化

 映えるスイーツの前でスマホをかざし、“盛れる”(実物よりも見栄えを良くする)自撮りアプリで撮影したらSNSに投稿――そんな当たり前だった光景に、大きな変化が訪れている。自撮りで「顔を隠す」のが、Z世代の間で流行し始めているのだ。

 そもそも自撮りを投稿する理由は、「かわいい自分をアピールしたい」「周囲に褒められたい」といった自己主張や承認欲求から行われる。そのため、目を大きく、肌をきれいにするといった“盛れる”加工のできる自撮りアプリは、女性の必須アプリとなっている。

この記事は会員限定(無料)です。

有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
  • ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
  • ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
  • ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
  • ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー
ほか、使えるサービスが盛りだくさんです。<有料会員の詳細はこちら>

NIKKEI STYLE

60
この記事をいいね!する