国内AI(人工知能)スタートアップのトップランナーとして知られるプリファード・ネットワークス(東京・千代田、以下PFN)が技術的バックグラウンドを持たない事業担当者向け研修プログラム「AI解体新書」を発表。第1回の参加企業を2021年7月13日から8月6日まで募集し、9月上旬から10月中旬にかけて実施する。
同プログラムは、エンジニアではなくビジネスの現場をリードする事業担当者が対象。業種や会社規模は問わず、最先端技術を活用した自社ビジネス強化に対して全社一貫した体制でチャレンジする企業を募集するという。
プログラム料金は1社500万円(税別)。レクチャーとワークショップで構成され、1時間×8回のレクチャーには同社の共同創業者である代表兼最高経営責任者(CEO)の西川徹氏と代表兼最高執行責任者(COO)の岡野原大輔氏も登壇。西川氏による「概論」と岡野原氏による「機械学習・深層学習・強化学習の基本」「AIの未来」という3つの基本レクチャーに加え、「画像認識」「音声認識」「自然言語処理」「最適化」「異常探知」「ロボティクス」「ウェルネス&ヘルスケア」「ドラッグディスカバリー」「マテリアルサイエンス」「エンターテインメント」から自社事業に合わせたレクチャーを5つ選べる。
PFNのエンジニアや事業開発担当者も参加するワークショップは4回のプログラムで参加企業のビジネス強化につながるアイデアを具現化し、最終的には参加者が自社の経営層にプロジェクト案を提案するプレゼンテーションを実施する。
今なぜPFNがこのようなプログラムを立ち上げたのか。同社の最高マーケティング責任者を務める富永朋信氏に聞いた。
この記事は会員限定(無料)です。
- ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
- ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
- ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
- ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー