コロナ禍で訪日外国人客が激減し、苦境に立たされている国内のホテル・観光業界。とりわけインバウンド比率の高い大阪や京都では、ホテルの倒産、廃業が相次ぐ。だがその一方で新規開業も続いている。2021年3月16日には、京都市にフランスの高級食料品店が手がける「フォションホテル京都」、大阪市にはマリオット・インターナショナルが展開する「W大阪」が開業。いずれも日本初上陸だが、勝算はあるのか。

旧サンルート京都をリノベーションした「フォションホテル京都」。館内はブランドカラーであるフォションピンクと白、黒、金の組み合わせを基調に、パリと京都の対比と融合を表現したラグジュアリーでモダンな空間が広がる
旧サンルート京都をリノベーションした「フォションホテル京都」。館内はブランドカラーであるフォションピンクと白、黒、金の組み合わせを基調に、パリと京都の対比と融合を表現したラグジュアリーでモダンな空間が広がる
[画像のクリックで拡大表示]

パリと京都を対比、融合した「フォションホテル」

 京都市の中心市街地、四条河原町から徒歩約10分の河原町通り沿いに、地上10階建てで落ち着いたうぐいす色のホテルが建つ。2021年3月16日に開業したパリ発のスモールラグジュアリーホテル「フォションホテル京都」だ。1階には紅茶とスイーツで根強い人気がある「フォション」の直営店があり、フランス直輸入のマカロンやオリジナルシャンパンを買える。日本での独占販売権を有する高島屋以外でフォション製品を買えるのはここだけだ。

1階の「ペストリー&ブティックフォション」では、パリ直輸入のマカロンやオリジナルシャンパン、限定紅茶などを販売。イートインスペースも併設している
1階の「ペストリー&ブティックフォション」では、パリ直輸入のマカロンやオリジナルシャンパン、限定紅茶などを販売。イートインスペースも併設している
[画像のクリックで拡大表示]

 フォションは1886年、フランス・パリのマドレーヌ広場に高級食料品店として創業。2006年からはオーナーである中東の実業家が経営を手がけ、世界50拠点に店舗を展開している。18年にはホテル事業に参入し、パリのマドレーヌ広場にカフェ併設の「フォション ロテル パリ」を開業。日本初のフォションホテルは、不動産ファンドのウェルス・マネジメントが旧サンルート京都を取得し、リノベーションした物件だ。

このコンテンツ・機能は有料会員限定です。