新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの小売店が休業を余儀なくされている。そんな中、店舗スタッフと消費者をオンラインで直接つなぎ、商品の販売を試みる動きが始まった。極上タオルで知られるIKEUCHI ORGANIC(イケウチオーガニック、愛媛県今治市)のZoomを活用したオンライン接客を体験した。
タオルや布製品の製造販売を行うイケウチオーガニックは、2020年4月25日からオンライン会議システムZoomを使った対面販売を始めた。緊急事態宣言の発令を受けて休業した店舗のスタッフが、顧客とZoomを使って1対1で対面し、商品の紹介や手入れなどのアドバイスを含めた接客を行うというものだ。
同社は店舗で未使用のタオルと洗濯済みのタオルを触って比べてもらうなど、消費者の体験を通した接客に力を入れている企業。「商品に直接触れられない」という制約がある中で、どのように接客を行うのか。実際に体験してみた。
リアル店舗にいるかのような接客
このコンテンツ・機能は有料会員限定です。
- ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
- ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
- ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
- ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー