東京・銀座に2021 年、日本最高峰のラグジュアリーホテルが誕生する。米マリオットグループの最高級ブランド「EDITION(エディション)」だ。誘致したのは、森トラスト(東京・港)。ホテルの開業が続く銀座で、東京五輪後のタイミングで勝負する狙いを探った。
ルイ・ヴィトン、ブルガリ、カルティエ、シャネル。高級ブランドが4つ角をそれぞれ抑え、4つ葉のクローバーのように向かい合う東京・銀座の2丁目交差点。
この大通りから一歩入った地で19年7月11日、「エディション」が着工した。米マリオット・インターナショナルの30あるホテルブランドの中でも、最高級グレードに位置する。地上14階、地下1階。レストランやロビーバー、フィットネス施設を完備し、屋上にはルーフトップバーを備える、豪華なしつらえとなる予定だ。
エディションは、「ブティックホテルの生みの親」として知られるイアン・シュレーガー(Ian Schrager)氏とマリオットが手を組み、13年、英ロンドンに誕生した。独創的な空間とサービス力で、世界の富裕層の心をつかみ、米ニューヨーク(マディソンパークとタイムズスクエア)、マイアミビーチ、スペインのバルセロナ、中国の上海、中東のアブダビなど、世界展開を加速している。
このエディションを日本に初めて持ち込むのが、森トラストだ。20年に東京・虎ノ門、21年には銀座と立て続けにオープンする。虎ノ門も銀座も、建築家の隈研吾氏を起用。エディションの格式にふさわしい、ジャパンブランドのラグジュアリーホテルをつくり上げていくという。
ホテルラッシュに挑む勝算
先陣を切る「東京エディション虎ノ門」は、東京メトロ神谷町駅の近くで建設中の超高層ビル「東京ワールドゲート」の31〜36階に入る。スイートルームを含む約200室を備え、東京五輪開幕を前にした20年春から夏にオープンする。
これに対して「東京エディション銀座」は、東京五輪後の21年春から夏のオープンを目指す。五輪イヤーの熱気は収束に向かうが、伊達美和子社長は、それでも着工に打って出た。「銀座がさらに成熟し、飛躍する起爆剤となりたい」。起工式では、晴れやかな表情を浮かべながら、並々ならぬ決意を口にした。
このコンテンツは有料会員限定です。お申し込みをされますと続きをご覧いただけます。
- ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
- ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
- ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
- ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー