SNS上で影響力を持つインフルエンサーを活用したマーケティング市場が広がっている。この市場に出版社が参入した。女性向け雑誌「OZmagazine」を発行するスターツ出版は、読者などから募ったインフルエンサー500人を組織化。2019年5月30日からマーケティング支援サービスとして提供を始めた。
スターツ出版が新たに提供するマーケティング支援サービスは、インフルエンサーによる情報拡散、インフルエンサーがSNSに投稿した写真を活用したコンテンツ制作、スターツ出版が運営する媒体の広告商品を組み合わせたもの。
広告主の業種やプロモーションしたい商品やサービスなどに合わせて、スターツ出版が組織化するインフルエンサーの中から適した人材を選定する。スターツ出版は18年からインフルエンサー事業開発を目的に、320万人いるWeb会員の中からインフルエンサーを募集。フォロワー数が300人以上、東京在住で活発にSNSを活用していることを条件に採用した。
並行して、有力なSNS利用者をスカウト。「おでかけ」がテーマであるOZmallの媒体特性に合わせて、絶景写真が得意なインフルエンサーなどに参加を呼び掛けた。「フォロワー数も重要だが、それよりもホテルのアフタヌーンティーに詳しいなど、得意分野を突き詰めている層に優先して声がけした」とスターツ出版WEBソリューション推進部SNSマーケティンググループの中村由照担当部長は説明する。
例えば、参加者の1人であるHitomiさん(@hitomi_pleinelune)は絶景写真を得意とし、約1万人のフォロワーを持つ。こうして集めたインフルエンサー500人を、「東京女子部 produced by OZmall」として組織化した。
このコンテンツは有料会員限定です。お申し込みをされますと続きをご覧いただけます。
- ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
- ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
- ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
- ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー