米ゼネラル・モーターズ(GM)は、データと分析から企業を変革して新たな収益を生む役割を担う「チーフ・データ&アナリティクス・オフィサー(CDAO)」を置く。同社CDAOのチャールズ・トーマス氏は、コネクテッドカーのデータからいかに新たな収益を生むか、構想の一端を明かした。

米ゼネラル・モーターズ(GM)のチーフ・データ&アナリティクス・オフィサー(CDAO)を務めるチャールズ・トーマス氏
トーマス氏は米国時間の2018年10月16日、データ分析サービスの米テラデータが米ラスベガスで開催した同社ユーザーの年次イベント「Teradata Analytics Universe(TAU) 2018」に登壇し、データアナリティクス責任者の役割について説明した。
トーマス氏は17年7月にGMのCDAOに就任、その前は金融大手の米ウェルズ・ファーゴのチーフ・データ・オフィサー(CDO)を務めていた。「CDOはリスクという面からデータを見て企業を守る役割だった。CDAOは企業を変革するものであり、GMでの役割はさらに新しい収入を生み出していくCDAO2.0だ」(同氏)。
本当のデジタルカンパニーにCDAOは不要
このコンテンツは会員限定です。お申し込みをされますと続きをご覧いただけます。
有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
- ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
- ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
- ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
- ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー