EC事業者にとって、新たな販路が広がりつつある。SNSの投稿やネット動画から直接物が売れる。そんなマーケティング支援サービスの提供が相次いでいる。新たにECの支援サービスに名乗りを上げたのが写真・動画に特化したSNS「Instagram」を運営する米インスタグラムだ。

インスタグラムは2018年6月5日、Instagramに投稿した写真から直接、商品詳細ページに誘導してそのまま購入できるようにする「ショッピング機能」の提供を日本でも始めた。米国で先行して提供していた。
Instagramといえば17年にフォロワーからの反応を得るために、より見栄えのいい写真を投稿する行動を指す「インスタ映え」が流行語大賞に選ばれたことが記憶に新しい。なるべく美しい写真を撮って投稿することで、利用者が自分を表現するプラットフォームという印象が強いだろう。そのため「Instagramでショッピング」と聞くとやや違和感を覚える人も少なくなさそうだ。だが、それはInstagramを一面でしか捉えていないことになる。
このコンテンツは有料会員限定です。お申し込みをされますと続きをご覧いただけます。
- ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
- ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
- ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
- ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー