毎月1500万人超が利用する化粧品の口コミサイト「@cosme」を運営するアイスタイルは今夏から、@cosmeのアクセスデータと、実際の購買情報をひも付けて分析できるサービスを広告主向けに提供する。購買情報は、自社で運営するECサイト「@cosme shopping」や国内25店舗を展開する化粧品の販売店「@cosme store」のデータを活用する。

化粧品市場が微増にとどまる中、アイスタイルの流通事業は急成長を遂げている。2018年1~3月のEC事業の売り上げは前年同期比で37%増の5億9000万円。販売店の売り上げは同26.1%増の25億6200万円となった。急伸する流通事業のデータを広告主向けにも活用する。
例えばECサイトの購買データを利用して、「@cosmeからECサイトに遷移して広告主の商品を購入したのか。あるいはカートには入れたが、購入せずに離脱したのか。そういった分析サービスをどのような形で提供するかを設計している」と執行役員On Platform 領域管掌の濱田健作氏は明かす。逆に購買データから遡れば、自社の商品を購入した層が@cosme上でどんなコンテンツや商品を見て比較していたのかといった分析も可能になるという。
このコンテンツは有料会員限定です。お申し込みをされますと続きをご覧いただけます。
- ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
- ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
- ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
- ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー