多くのプロジェクトを手掛けてきたブランディングプランナーの細谷正人氏(バニスター代表取締役)が新たな視点でブランディングデザインに切り込み、先進企業に取材する連載「C2C時代のブランディングデザイン」。今回と次回は資生堂ジャパンの「Optune(オプチューン)」を取り上げます。今回はブランドマネージャー、川崎道文氏へのインタビュー編。

細谷:オプチューンはスマートフォンにダウンロードした専用アプリでユーザーの肌の状態を測定し、さらに天気や湿度など環境のデータ、ユーザーの気分といったコンディションのデータなども考慮し、ユーザーの毎日の状況に応じた成分や量を専用マシンで調整した美容液と乳液を提供するといったスキンケアのシステムです。
2017年11月に発表し、18年春にはベータ版ということでテスト販売を開始しています。IoTを駆使するパーソナライズされた化粧品システムとして、新聞や雑誌で取り上げられ、ネットでも注目されています。今回はオプチューンにおけるブランディングデザインの側面から迫ってみたいと思います。オプチューンの開発を担当された川崎さんにお聞きしますが、以前からテクノロジー分野を専門に手掛けられてきたのですか。
このコンテンツ・機能は有料会員限定です。
- ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
- ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
- ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
- ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー