2023年5月2日発売の「日経トレンディ2023年6月号」 ▼Amazonで購入する では、「2023年上半期ヒット大賞&下半期ブレイク予測」を特集。上半期の自動車は、ハイブリッド車(HV)の代表格「プリウス」が、モデルチェンジで息を吹き返した。グレードによっては納車まで1年以上かかる機種もある。下半期は、日産自動車のミニバン「セレナe-POWER」が販売台数を伸ばしそうだ。

※日経トレンディ2023年6月号より。詳しくは本誌参照

ダミーダミー
「2023年上半期ヒット大賞&下半期ブレイク予測」、クルマのヒット商品は?(写真提供/トヨタ自動車(上)、日産自動車(下))

 電気自動車(EV)への注目が増すにつれて、影が薄くなってきた印象のあるハイブリッド車(HV)の代表格「プリウス」が、モデルチェンジで息を吹き返した。同車は1997年の初代以来、販売台数上位の常連だったが、2020年6月以降は新車登録台数の上位10車から姿を消していた。しかし、23年1月にフルモデルチェンジした5代目プリウスが、2月には7681台で10位に浮上。同社は受注台数を公開していないが好調なもようで、グレードによっては納車まで1年以上かかる。

「日経トレンディ2023年6月号」の購入はこちら(Amazon)

 新型プリウスは、前モデルよりも車高を低くしてスマートさを強調したデザインに変わり、走行性能も向上させた。「今では多くのクルマでハイブリッドモデルが選べるので、プリウスの存在意義が薄れていた。新型は未来感のある奇抜なデザインにして、トヨタハイブリッド車のリーダー的なクルマとして再アピールしたのが一定の成功を収めている」(自動車ライターの大音安弘氏)

この記事は会員限定(無料)です。

有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
  • ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
  • ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
  • ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
  • ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー
ほか、使えるサービスが盛りだくさんです。<有料会員の詳細はこちら>
この記事をいいね!する

日経トレンディ7月号

【最新号のご案内】日経トレンディ 2023年7月号
【巻頭特集】ずるい!ChatGPT仕事術
【第2特集】得する旅行術
【第3特集】シン・ツーリズム
【SPECIAL】山田涼介インタビュー
発行・発売日:2023年6月2日
特別定価:850円(紙版、税込み)
Amazonで購入する