ホテル新ブランディング 第2回

ホテルニューオータニは、日本を代表する伝統的なホテルでありながら、ユニークな企画力にも定評があるホテルだ。同ホテルにとって、生活スタイルの変化に対応する企画やホテルづくりは創業以来の文化。新型コロナウイルス禍にもユニークなプランを次々と繰り出した。そこで見つけたニーズの芽。それが新たなサービスを生み出した。

ホテルニューオータニは、1964年に創業した独立系(宿泊業を専業とする)ホテル。紀尾井町に豊かな日本庭園と1477の客室を持つ(写真提供/ホテルニューオータニ)
ホテルニューオータニは、1964年に創業した独立系(宿泊業を専業とする)ホテル。紀尾井町に豊かな日本庭園と1477の客室を持つ(写真提供/ホテルニューオータニ)

コロナ禍でも即座に打ち出した打開策

 The Okura Tokyo(旧ホテルオークラ東京)、帝国ホテル 東京と共に「御三家」と称される、ホテルニューオータニ。「家族団欒(だんらん)から国際会議まで」という信念を掲げる通り、国内外の観光客の宿泊の場としてだけでなく、サミットや著名人の結婚式の会場としても使われてきた。そんな同ホテルにとっても、新型コロナウイルスの影響は「致命的だった」と、ニュー・オータニマネージメントサービス部マネージメントサービス課課長の片岡慎一郎氏は語る。「2022年10月に入国制限が緩和され、インバウンド(訪日外国人客)が増加。ようやくコロナ前の水準に戻ってきた状態」だ。

 片岡氏によると、海外からの宿泊客が減り始めたのは、政府が入国制限を課した20年2月ごろから。ただし、ホテルニューオータニの対応は早かった。「緊急事態宣言発令が発表された直後からすぐに対策を協議した」(片岡氏)と言う。

 数ある施策でも、特に話題を呼んだのが緊急事態宣言下に期間限定で実施した「スーパールームサービス」だ。これは、1477室ある客室をレストランの個室と位置づけ、各部屋に和洋中の料理やワイン・カクテル、アフタヌーンティーを提供するというもの。バーテンダーやソムリエ、すし職人がホテルに出張するメニューも用意した。

 23年3月まで実施していた「卒旅プラン」も新たな取り組みだった。このプランは、隣り合った2つの部屋を内扉でつなげ、最大4人で利用できるコネクティングルームも対象。コロナ禍で海外へ卒業旅行に行けなかった大学生などに、その代替としてホテルニューオータニでの宿泊を楽しんでもらおうというものだった。

 並行して22年1~5月には東京を含む全国6都市のホテルで、アニメ「鬼滅の刃」とのコラボを実施。人気キャラクターたちをあしらったコラボレーションルームを用意し、東京、幕張、大阪ではレストランでコラボメニューを提供した。同ホテルでは「鬼滅の刃」以後も、バーチャル・シンガー「初音ミク」やアニメ「銀河英雄伝説 Die Neue These」、LINE FRIENDSの人気キャラクター「BT21」など、さまざまなIP(知的財産)とのコラボプランを提供している。

変化への対応は創業以来の文化

 大規模なホテルであるホテルニューオータニがこうした施策を次々と実施するのは難しいことのようにも思えるが、片岡氏によればそれは逆。「すぐに対応できたのは、客室数、館内のレストラン数が多く、多彩な部屋プランを持つ当ホテルならでは」と説明する。

 また、ユニークなプランを紡ぎ出すのは、「ホテルニューオータニの創業からの伝統でもある」と片岡氏。そこには同ホテルの過去の経験があった。

このコンテンツ・機能は有料会員限定です。

有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
  • ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
  • ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
  • ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
  • ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー
ほか、使えるサービスが盛りだくさんです。<有料会員の詳細はこちら>
13
この記事をいいね!する