2023年2月3日発売の「日経トレンディ2023年3月号」 ▼Amazonで購入する では、「ANA & JAL 最新案内」を特集。ストレスのない旅を目指して、非接触化などを追求する新サービスモデル「ANA Smart Travel」を始動させたANA。その中核を担う新アプリなどを使いこなせば、驚くほど空の旅が快適になる。

※日経トレンディ2023年3月号より。詳しくは本誌参照

ダミーダミー
ANAはアプリを改良し、オンラインチェックインの手続きを簡便化した

 新型コロナウイルスの影響もあり、2021年度には初号機が導入されるはずだった777Xの納入が延期され、目立った変化がないように見える全日本空輸(ANA)。しかしその陰で、ピンチをチャンスに変えるとばかりに、地道な改良で総合的な搭乗体験の向上を図ってきた。22年5月からは「ANA Smart Travel」という新たなサービスモデルを掲げ、非対面・非接触やCO2削減などを推進している。

「日経トレンディ2023年3月号」の購入はこちら(Amazon)

 従来の飛行機旅行の常識を大きく変えつつあるのが、ANAアプリの刷新だ。コロナ禍で非対面・非接触での搭乗手続きの需要が高まる中、ANAは空港の自動チェックイン機を23年度中に廃止すると発表。アプリを改良し、オンラインチェックインの手続きを簡便化した。自宅からでもスマホ上で簡単にチェックインができ、空港での混雑防止につながる。利便性を訴求し、旧システム(SKiPサービス)では5割ほどにとどまっていたオンラインチェックインの利用率を高めていくという。

この記事は会員限定(無料)です。

有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
  • ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
  • ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
  • ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
  • ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー
ほか、使えるサービスが盛りだくさんです。<有料会員の詳細はこちら>

NIKKEI STYLE

この記事をいいね!する