
- 全6回
マーケ視点で分析 NRF 2023総まとめ
-
- 第1回
- 2023.02.01
NRFに見る小売り23年予測 高級ブランドもIKEAもリセールに注力 全米小売業協会(NRF)が主催する小売業界の大型イベント「NRF 2023:Retail's Big Show」が2023年1月14~16日に米ニューヨークで開催された。インフレなどによる経済停滞が続くと予想される中、米小売り各社は打開策をどう導き出すのか。同イベントに毎年参加しているヤプリの伴大二郎氏が読み解く。 -
- 第2回
- 2023.02.07
NRFは「見るものがなかった」? 米小売りは既にもう一歩先へ 小売業界の大型イベント「NRF:Retail's Big Show」ではここ数年、流通小売業のDX(デジタルトランスフォーメーション)が注目されてきた。2023年のNRFで何が見えてきたのか。サプライチェーンの変化を軸として、電通で小売り関連のDXや事業変革(BX)を手掛ける木村仁昭氏が読み解く。 -
- 第3回
- 2023.02.09
Z世代とα世代の中間「Zalphas(ザルファス)」 3つの特徴とは? 全米小売業協会(NRF)が主催する小売業界の大型イベント「NRF 2023:Retail's Big Show」が2023年1月14~16日に米ニューヨークで開催された。米国でもZ世代やα(アルファ)世代といった、デジタルネイティブな若年層へのアプローチは企業にとっても関心が高いテーマだ。NRFでは、「Zalphas(ザルファス)」と呼ばれる「Z世代」と「α(アルファ)」世代の中間層に焦点を当てた議論が行われた。 -
- 第4回
- 2023.02.09
リアル店舗とデジタル融合 DXの先を行く「フィジタル」とは? 米ニューヨークで2023年1月15~17日に開催された小売業界の大型イベント「NRF 2023:Retail's Big Show」の会場には1000社以上の企業が出展した。その中で引き続き注目を集めていたスマートカートをはじめとする店舗DXの技術。店とデジタルを融合する「Phygital(フィジタル)」の可能性を探る。 -
- 第5回
- 2023.02.10
なぜゲームの3D技術が小売業界に必要なのか? ユニティに聞く 米小売業界の大型イベント「NRF 2023:Retail's Big Show」の会場で、在庫管理など店舗DX(デジタルトランスフォーメーション)関連の展示が並ぶ中、ゲーム開発エンジンの米ユニティ・テクノロジーズがブースを出していた。なぜゲーム技術が小売りビジネスと関わるのか。会場で話を聞いた。 -
- 第6回
- 2023.02.14
米ニューヨーク最先端13店舗 10分で巡る誌上バーチャルツアー 2023年1月15~17日に開催された小売り展示会「NRF 2023: Retail's Big Show」では、開催地である米ニューヨーク近郊の最先端ショップを紹介するセッションがあった。米小売業界に詳しいIBAカンパニー(東京・新宿)の射場瞬氏が、それら店舗を訪れ、見えてきた最新トレンドをガイドする。